お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(併催)
2022-09-29
13:50
宮城 東北大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューラルネットワークにおける等方的推論とモジュラリティ
大西由真今城朋彬松原勇介橋田浩一東大NC2022-37
ニューラルネットワークは連立方程式とみなすことができる。それによる推論は、連立方程式を解くこと(制約充足)に相当する。制... [more] NC2022-37
pp.20-23
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-05
09:30
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
ドローンによる配送計画問題に対するモンテカルロ木探索手法
岩﨑宏太高島康裕北九州市大VLD2019-109 HWS2019-82
近年,ドローンによる荷物配送が現実的になってきている.そのため,ドローンによる配送計画問題をより効果的に解く手法を導き出... [more] VLD2019-109 HWS2019-82
pp.89-94
SIP 2016-08-26
10:10
千葉 千葉工業大学 津田沼キャンパス TV-Lpオプティカルフロー最適化問題の厳密解法
早坂まりな工藤博幸筑波大SIP2016-79
オプティカルフローを求める手法では,ブロックマッチングやエネルギー関数をグラフカット法にて最小化する手法などがある.しか... [more] SIP2016-79
pp.33-38
RECONF 2015-06-20
14:00
京都 京都大学 SOTBトランジスタを用いた4つ目のFlex Power FPGAチップを搭載した評価ボードAISTinoについて
小池汎平日置雅和小笠原泰弘産総研)・石垣隼人堤 利幸明大)・中川 格関川敏弘産総研RECONF2015-22
Flex Power FPGAは、ボディバイアス技術を利用して、FPGAの各回路ブロックのしきい値電圧をプログラム可能と... [more] RECONF2015-22
pp.119-124
PRMU, CNR
(共催)
2014-02-14
15:00
福岡 福岡大学 点群へのプリミティブ当てはめに基づく形状とテクスチャの欠損修復
中尾聡志河合紀彦佐藤智和横矢直和奈良先端大PRMU2013-162 CNR2013-70
近年, 仮想空間上に現実物体を三次元モデルとして再現し, 拡張現実感(Augmented Reality: AR)や仮想... [more] PRMU2013-162 CNR2013-70
pp.165-170
MI 2014-01-26
10:30
沖縄 沖縄ぶんかテンブス館 連続最適化に基づくMRF画像領域分割問題の厳密解法 ~ 腹部CT画像への適用と性能評価 ~
田山貴大工藤博幸滝沢穂高筑波大MI2013-58
臓器の領域分割は疾患のある特定の臓器を抽出することで医師が計算機支援診断を行う際や, 治療方針を決定するときに役立ってい... [more] MI2013-58
pp.13-18
COMP 2012-12-10
15:15
福岡 九州大学 二次元三角格子型無線ネットワークにおける電力最小ブロードキャストの下界
光地洋平松林 昭金沢大COMP2012-48
電力最小ブロードキャスト問題とは,無線アドホックネットワーク上に指定された送信ノードを根とする全域木を構成し,電力消費量... [more] COMP2012-48
pp.27-31
CAS, MSS
(共催)
2011-11-18
13:30
山口 山口大学大学会館 二次元三角格子型無線ネットワークにおける電力最小ブロードキャスト
光地洋平松林 昭金沢大CAS2011-81 MSS2011-50
電力最小ブロードキャスト問題とは,無線アドホックネットワーク上に指定された送信ノードを根とする全域木を構成し,電力消費量... [more] CAS2011-81 MSS2011-50
pp.101-106
IBISML 2011-11-09
15:45
奈良 奈良女子大学 離散DC計画問題のためのプリズム法とその応用
河原吉伸鷲尾 隆阪大/JSTIBISML2011-56
本稿では,2つの劣モジュラ関数の差で表される評価関数の最小化のための厳密解法を提案する.提案するアルゴリズムは,分枝限定... [more] IBISML2011-56
pp.93-98
PRMU 2011-03-11
10:40
茨城 産総研(つくば) テクスチャの明度・幾何変換と類似パターン位置を考慮したエネルギー最小化による画像修復
宮本 龍河合紀彦山澤一誠佐藤智和横矢直和奈良先端大PRMU2010-276
本稿では,写真についた傷など画像内の不要な部分を取り除き,その欠損領域を自動的に修復する新たな手法を提案する.従来,パタ... [more] PRMU2010-276
pp.229-234
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-05
14:50
福岡 福岡大学 [特別講演]ビジョンにおける高階最適化と学習 ~ ボトムアップアプローチ ~
石川 博早大PRMU2010-67 IBISML2010-39
ビジョンにおいて、マルコフ確率場(MRF)に代表されるエネルギー最小化による手法が広く使われるようになった。今までビジョ... [more] PRMU2010-67 IBISML2010-39
p.83
MI 2010-07-09
15:10
徳島 徳島大学工業会館 [特別講演]グラフカットによるエネルギー最小化法の最新動向
石川 博名古屋市大MI2010-45
最近一般化してきた「グラフカット」と呼ばれる手法は,画像の各画素に対する最適ラベル割り当てを,それについて定義されたエネ... [more] MI2010-45
pp.45-50
PRMU, HIP
(共催)
2010-03-15
15:35
鹿児島 鹿児島大 スナップ写真からの3次元顔モデル高速自動生成
前島謙宣森島繁生早大PRMU2009-258 HIP2009-143
本報告では, スナップ写真から写真中の人物らしい3次元顔モデルを高速自動生成する手法について述べる. 提案手法は3次元顔... [more] PRMU2009-258 HIP2009-143
pp.145-150
PRMU, IE
(共催)
2008-03-11
15:55
石川 北陸先端大 奥行き画像を用いた時空間超解像画像の生成
粟津優作河合紀彦佐藤智和横矢直和奈良先端大IE2007-327 PRMU2007-311
本稿では,動画像の各画像取得時のカメラパラメータを既知とした上で,各画素の奥行き値をパラメータとして多数の画像上での対応... [more] IE2007-327 PRMU2007-311
pp.431-436
MI 2005-01-22
10:10
沖縄 琉球大学 腹部CT像からの複数臓器モデル協調によるセグメンテーション手法の開発
池上隆哉柳田友尚清水昭伸小畑秀文東京農工大)・縄野 繁国立がんセンター東病院
本稿では,隣接臓器モデルや非臓器領域との協調に基づく臓器抽出手法,今回は特にモデル間の階層性,排反性,充填性を考慮して定... [more] MI2004-83
pp.13-18
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会