お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, ASJ-H
(共催)
2023-09-01
11:20
宮城 東北学院大学五橋キャンパス [招待講演]逆相音波の放射により音漏れを最小限に抑えるオープンイヤー型イヤホンの開発と音響XRのサービス実現に向けて
加古達也NTTEA2023-27
テレワークやWEB会議の普及,プライベートな時間・空間を大切にしたいというニーズの高まりを受け,「聴きたい音」のみを届け... [more] EA2023-27
pp.53-60
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2019-02-14
16:55
福岡 リファレンス 大博多貸会議室 超多心光ファイバケーブル配線ソリューション
高橋直紀水戸部良一武田力丸中島俊彰縣 克司百津仁博進藤幹正フジクラOFT2018-75 OPE2018-200
光ネットワークにおける急速な通信容量の増大に伴い、データセンタ等で使用される光ケーブルの多心化、光クロージャ、光融着架お... [more] OFT2018-75 OPE2018-200
pp.27-30(OFT), pp.43-46(OPE)
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2018-08-31
12:10
北海道 函館北洋ビル8階大ホール 地下光ケーブルの浸水補修業務効率化を実現するオペレーション技術
赤松美穂鬼頭千尋峰 恒司海老根 崇NTT東日本OFT2018-12
我々は地下光ケーブルの浸水補修業務効率化に向けたオペレーション技術を検討している.光ファイバは一定期間浸水すると品質劣化... [more] OFT2018-12
pp.29-32
SP, IPSJ-MUS
(連催)
2014-05-25
11:30
東京 日本大学文理学部キャンパス 百周年記念館 [研究紹介]強化段ボールをエンクロージャ素材に用いたスピーカの音響特性
磯山拓都森 幸男サレジオ高専)・喜山嘉明 SP2014-38
音を楽しむ“ 音楽”をより楽しくするために“ 自作スピーカ”を製作し,楽しむ人々がいる.一般に,自
作スピーカの製作で... [more]
SP2014-38
pp.367-370
OFT 2010-05-27
13:00
広島 鞆公民館(福山市) 偏光強度解析による光ファイバ収納部の検出技術
井上雅晶本田奈月荒木則幸東 裕司NTTOFT2010-1
光アクセス網の保守運用稼働を削減する為には屋外設備の現況をできる限り正確に速やかに掌握する必要がある.光設備の現況を設備... [more] OFT2010-1
pp.1-5
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2009-11-27
11:55
福島 Jヴィレッジ 浸水検知モジュールの高機能化
中澤賢一NTT)・渡邉常一NTT西日本)・榎本圭高藏谷 渉藤本 久NTTOFT2009-60
光ファイバ接続部が長期間浸水すると,光損失の増加や機械的強度が低下し,故障の原因となる.そこで,地下の接続部は,通信用と... [more] OFT2009-60
pp.35-39
OFT 2009-05-28
16:50
静岡 住友電気工業?南箱根セミナーハウス 小規模ビル用FSを用いた光線路試験システムの適用領域拡大技術
渡邉常一榎本圭高中澤賢一藤本 久NTTOFT2009-9
光ファイバ接続部が長期間浸水すると,光損失の増加や機械的強度が低下し,故障の原因となる.そこで,地下の接続部は,通信用と... [more] OFT2009-9
pp.39-44
OFT 2009-01-22
15:25
高知 高知工科大学 FTTH施工を効率化する架空引落し部材の構造検討
大杉哲也渡邊伸也日本通信電材)・宮野 寛大塚健一郎粟飯原勝行濱田眞弘住友電工OFT2008-75
FTTH加入者数の増加に伴い、開通工事を簡略化できる新配線物品や新配線方法による工事時間短縮が求められている。前回我々は... [more] OFT2008-75
pp.21-24
OFT 2008-01-25
10:20
広島 広島工業大学 屋外環境下で高信頼性を有するPON用光スプリッタモジュール
渡辺 汎荒木則幸東 裕司NTTOFT2007-58
近年のFTTHサービスの急速な普及に伴い、サービス提供に必要となる光設備量が増大している。大量な光設備を建設、保守運用す... [more] OFT2007-58
pp.45-50
OFT 2006-10-13
11:55
京都 アピカルイン京都 架空クロージャ用現場組立光コネクタ
瀬尾浩司下地直子平尾昌弘椎野雅人古河電工OFT2006-39
近年FTTH (Fiber To The Home) の普及は目覚ましく,今後も更に増加していくことが見込まれている.そ... [more] OFT2006-39
pp.31-34
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-26
13:50
大分 日本文理大学湯布院研修所 LANスイッチエンクロージャの開発
村井真一牧野利徳中部電力)・高木 競河村電器
将来の電力制御情報用IPネットワークの構築において、温湿度や電磁的に環境の厳しい電気所に汎用LANスイッチを設置すること... [more] OCS2004-136 OFT2004-79
pp.41-44
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会