お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2020-08-21
11:30
ONLINE オンライン開催 遠隔二地点間相互テレプレゼンスロボット環境におけるすれ違い実験
袁 子傑佐々木孝輔井上智雄筑波大HCS2020-24
人とテレプレゼンスロボットが混在するオフィスでは,人とロボットの物理的な共存が問題となる.例えば人とロボットが廊下などで... [more] HCS2020-24
pp.17-22
PRMU 2019-12-20
15:40
大分 大分大学 微小なうなずきの検出精度向上
小城佑樹工藤峰一北大PRMU2019-61
日常のコミュニケーションにおいてうなずきは
重要な役割を果たしている.そのため,これまでもうなずきの自動検出が種々試み... [more]
PRMU2019-61
pp.93-97
PRMU 2018-12-14
13:00
宮城 東北大学 [フェロー記念講演]ノンバーバル情報に基づくインタラクション状況認識 ~ AI・ニューロブームの谷間で ~
角所 考関西学院大PRMU2018-87
筆者は,人物行動認識の研究が盛んになり始めた比較的初期から,複数の人や物にまたがる様々なインタラクションを対象に,そのイ... [more] PRMU2018-87
p.65
PRMU, CNR
(共催)
2017-02-18
09:30
北海道 北海道大学 ロボットとの会話における画像および音声情報を用いた人の身体動作と発話姿勢の関係に関する検討
蓮本諒介小山大幾慶大)・水本武志中村圭佑中臺一博ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)・今井倫太慶大PRMU2016-155 CNR2016-22
人がロボットと会話する際,人同士の会話とは異なり,無意識に身体移動が乏しくなり,発話時に上半身だけ前に傾ける姿勢になる現... [more] PRMU2016-155 CNR2016-22
pp.19-22
HCS 2009-10-08
13:10
京都 コミュニティ嵯峨野 高齢者対話インタフェース ~ 『話し相手』となって、お年寄りの生活を豊かに。 ~
山本大介小林優佳横山祥恵土井美和子東芝HCS2009-56
現在、一人暮らしの高齢者が増え、その『話し相手』が望まれている。
我々は、テレビを一緒に見ながら、ユーザの”話し相手”... [more]
HCS2009-56
pp.47-51
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会