お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED, MWPTHz
(共催)
2022-12-19
14:45
宮城 東北大学・電気通信研究所 [招待講演]GaAsSb/InGaAsバックワードダイオードを集積した300GHz帯ゼロバイアス検波レクテナ
須原理彦臼居克紘都立大)・浅川澄人都立産技高専)・河口研一高橋 剛佐藤 優岡本直哉富士通ED2022-74 MWPTHz2022-45
本発表ではGaAsSb-InGaAs バックワードダイオード(BWD)を用いた300GHz帯ゼロバイアス検波レクテナにつ... [more] ED2022-74 MWPTHz2022-45
pp.15-18
MW, ED
(共催)
2017-01-27
09:30
東京 機械振興会館地下2階1号室 ゼロバイアスGaAsSbバックワードダイオード検波器の雑音特性改善
高橋 剛佐藤 優芝 祥一中舍安宏原 直紀岩井大介岡本直哉渡部慶二富士通研ED2016-102 MW2016-178
ミリ波およびテラヘルツ波の高感度検波器として、p+-GaAsSb/i-InAlAs/n-InGaAsヘテロ接合バックワー... [more] ED2016-102 MW2016-178
pp.29-33
ED 2015-12-21
14:10
宮城 東北大通研ナノ・スピン棟 GaAsSbバックワードダイオードの非平衡量子輸送モデルによる理論解析
藤田尚成小野孝介須原理彦首都大東京)・高橋 剛富士通研ED2015-93
GaAsSb系バックワードダイオードの直流I-V特性とSパラメータの周波数特性を表現する理論モデルの構築を行った。トンネ... [more] ED2015-93
pp.13-18
ED 2015-12-21
14:35
宮城 東北大通研ナノ・スピン棟 InP HEMTと集積化した300GHz受信用GaAsSbバックワードダイオードの検波特性
高橋 剛佐藤 優芝 祥一牧山剛三中舍安宏原 直紀富士通研ED2015-94
テラヘルツ波の高感度検出のために、InP HEMT低雑音増幅器とGaAaSb系バックワード高感度検波器を集積化したMMI... [more] ED2015-94
pp.19-23
ED 2014-12-23
09:40
宮城 東北大学電気通信研究所 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟 GaAsSbトンネルダイオードのドーピング制御による170GHzミリ波感度の向上
高橋 剛佐藤 優中舎安宏芝 祥一原 直紀岩井大介富士通研ED2014-108
高感度のミリ波受信用デバイスとして、GaAsSbを用いたヘテロ接合型トンネルダイオードの一種であるバックワードダイオード... [more] ED2014-108
pp.57-61
ED 2014-08-01
10:30
東京 機械振興会館B3-1室 [招待講演]高感度ミリ波受信用GaAsSbバックワードダイオード技術
高橋 剛佐藤 優中舍安宏芝 祥一原 直紀岩井大介富士通研ED2014-53
従来のショットキーダイオードに代わる高感度のミリ波受信用デバイスとして、ゼロバイアスで動作するバックワードダイオードを開... [more] ED2014-53
pp.1-6
EMCJ, MW, IEE-MAG
(共催)
2009-10-22
11:10
岩手 岩手大学・八幡平ロイヤルホテル [特別講演]左手系メタマテリアルとマイクロ波応用
真田篤志山口大EMCJ2009-46 MW2009-95
サブ波長の微小な材料片を配列することで人工的に構成したメタマテリアルの持つ自然の材料が持たない異常な物性を用いた, 従来... [more] EMCJ2009-46 MW2009-95
pp.13-18
MW 2006-09-05
13:50
東京 東工大 分布結合部に周期構造を設けた高方向性λ/4マイクロストリップカプラー
藤井孝郎太田 勲小久保吉裕兵庫県立大
分布結合マイクロストリップ線路は非均質媒質線路であるために偶・奇モードの位相速度が異なる.このことに起因してフォワードカ... [more] MW2006-92
pp.97-102
MW, OPE, EMT
(共催) [詳細]
2006-07-27
14:50
北海道 北見工大 Clustered Dielectric Particleによる左手系メタマテリアルの実現
Christophe CalozEcole Polytechnique de Montreal)・○堀井康史関西大)・Martin CoulombeEcole Polytechnique de Montreal)・Andre RenningsDuisburg-Essen Univ.
本報告では,2個の微小誘電体キューブからなるセルを一定間隔で配置した構造が,左手系特性を示すことを新たに報告する.この構... [more] MW2006-44 OPE2006-36
pp.47-51
PN 2006-03-17
09:55
沖縄 石垣島(大濱信泉記念館) 波長予約に基づく高速光パス決定方式の実装と評価
大橋正稔荒川伸一村田正幸阪大
WDMを利用した通信形態のひとつに、ノードにおいて光パス設定要求が発生すると同時に高速に波長を予約し、通信を行う方式が考... [more] PN2005-112
pp.75-80
MW 2005-09-12
15:15
東京 青山学院大学 1/4波長分布結合線路を用いた単一平面3-dBハイブリッドの構成法
藤井孝郎太田 勲兵庫県立大
側結合マイクロストリップを用いた方向性結合器は,平面構造であり,マイクロ波集積回路(MIC)への組み込みが容易なため広く... [more] MW2005-73
pp.61-65
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会