お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LQE, OPE, SIPH
(共催)
2018-12-06
17:10
東京 慶應義塾大学 シリコンリング共振器を用いた導波路型光メモリに関する研究
村井俊哉庄司雄哉水本哲弥東工大OPE2018-108 LQE2018-118 SIPH2018-24
我々は, シリコンフォトニクスプラットフォームにおいて磁性材料の不揮発性と光熱磁気記録を利用したシリコン導波路型メモリを... [more] OPE2018-108 LQE2018-118 SIPH2018-24
pp.53-58
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-18
15:55
三重 伊勢市観光文化会館 磁性光メモリ書き込み動作に向けたシリコンリング共振器の非線形応答の評価
村井俊哉庄司雄哉水本哲弥東工大PN2016-51 EMT2016-80 OPE2016-126 LQE2016-115 EST2016-90 MWP2016-64
現在の光通信における電気ルータを用いたスイッチングは,光/電気変換および電気/光変換を用いるため,将来の高速光通信におい... [more] PN2016-51 EMT2016-80 OPE2016-126 LQE2016-115 EST2016-90 MWP2016-64
pp.57-62
OCS, OPE, LQE
(共催)
2014-10-30
14:30
長崎 長崎歴史文化博物館 高Q値化した埋込ヘテロL3共振器によるフォトニック結晶全光メモリ ~ 2.3nWの超低バイアス動作と28bitモノリシック集積の実現 ~
倉持栄一野崎謙悟新家昭彦谷山秀昭武田浩司佐藤具就松尾慎治納富雅也NTTOCS2014-61 OPE2014-105 LQE2014-79
フォトニック結晶は全光メモリを超小型かつ超低動作パワーで実現できる技術として注目されている.今回我々は既に超低パワー動作... [more] OCS2014-61 OPE2014-105 LQE2014-79
pp.101-105
OPE, LQE, OCS
(共催)
2009-10-23
09:45
福岡 九州大学 マッハ・ツェンダ干渉器型双安定レーザの全光フリップ・フロップ動作実証
武田浩司竹中 充種村拓夫財津 優中野義昭東大OCS2009-65 OPE2009-131 LQE2009-90
近年様々な光信号処理用の素子が開発されており,中でも全光フリップ・フロップはそのメモリ機能や信号再生への応用から実現が期... [more] OCS2009-65 OPE2009-131 LQE2009-90
pp.121-124
CPM 2009-09-25
13:35
東京 機械振興会館 コンパクトフェムト秒パルスファイバーレーザーを用いた3次元光記録
辻 真俊静岡大)・西澤典彦阪大)・居波 渉川田善正静岡大CPM2009-84
我々はフェムト秒パルス発振可能なファイバーレーザーを開発し,3次元ビット記録を行った.レーザー共振器をリング状ファイバー... [more] CPM2009-84
pp.7-11
CPM 2009-09-25
14:00
東京 機械振興会館 有機ホウ素化合物の二光子吸収特性を利用した積層導波路型光メモリ
香取重尊池之上卓己藤田静雄京大)・平林克彦神原浩久NTT)・栗原 隆九州先端科学技研CPM2009-85
二光子吸収効率の向上を目的としてフェニル基(フェニレン型)およびチェニル基(チェニレン型)を導入した有機ホウ素ポリマーを... [more] CPM2009-85
pp.13-17
EMD 2008-12-19
14:45
東京 玉川大学 有機ホウ素ポリマーを用いた二光子吸収型光メモリ装置
池之上卓己香取重尊藤田静雄京大)・神原浩久平林克彦NTT)・栗原 隆NTT/九州先端科学技研EMD2008-109
有機ホウ素ポリマーを用いて二光子吸収型の光メモリ装置を作製した.単層の光メモリ媒体を用意し,基本的なデータ記録・再生実験... [more] EMD2008-109
pp.17-21
PN 2008-08-08
14:50
北海道 朝里クラッセホテル(小樽市) 分布ブラッグ反射鏡を用いた全光フリップ・フロップの波長可変特性
武田浩司竹中 充種村拓夫中野義昭東大PN2008-24
我々はこれまで提案実証してきた全光フリップ・フロップは、分布ブラッグ反射鏡を用いることによりモノリシック集積化が可能であ... [more] PN2008-24
pp.61-64
OPE, LQE
(共催)
2008-06-27
11:00
東京 機械振興会館 化合物半導体フォトニック結晶超小型共振器をベースとする全光メモリ
新家昭彦松尾慎治Yosia田辺孝純倉持栄一佐藤具就硴塚孝明舘野功太俵 毅彦納富雅也NTTOPE2008-21 LQE2008-22
我々は、2次元フォトニック結晶(PhC)をプラットフォームとする超小型光共振器に着目し、SiをベースとするPhCにおいて... [more] OPE2008-21 LQE2008-22
pp.17-20
CPM, LQE, OPE, EMD
(共催)
2007-08-23
13:15
北海道 北海道大学 二光子吸収特性を利用した有機ホウ素化合物の導波路構造型多層光メモリへの応用
香取重尊石塚知明岡田真理子藤田静雄京大)・神原浩久平林克彦八木生剛NTT)・栗原 隆京大/NTTEMD2007-33 CPM2007-54 OPE2007-71 LQE2007-34
我々は有機ホウ素ポリマーが高い二光子吸収特性を有することに注目し、三次元光メモリへの応用を検討している。有機ホウ素ポリマ... [more] EMD2007-33 CPM2007-54 OPE2007-71 LQE2007-34
pp.23-26
MBE 2007-07-21
10:25
徳島 徳島大学工学部 デンタルメモリー ~ 歯科補綴物への情報記録 ~
田北啓洋藤田圭二永尾 寛市川哲雄早崎芳夫徳島大MBE2007-33
歯科補綴物に使用される金銀パラジウム合金への情報記録がフェムト秒レーザーパルスを用いて行われた.レーザーフルーエンスと加... [more] MBE2007-33
pp.51-54
EMD, CPM, LQE, OPE
(共催)
2006-08-25
11:10
北海道 千歳アルカディア・プラザ 有機ホウ素化合物の二光子吸収特性
山雄健史堀田 収京都工繊大)・堀口嵩浩藤田静雄京大)・神原浩久森 裕平栗原 隆NTT)・藤野正家群馬高専)・長田裕也中條善樹京大)・秋山誠治竹ノ内久美子前田修一三菱化学科学技研センター
二光子吸収型3次元光メモリ材料への応用を目指し、二光子吸収過程により分子の結合断裂を生じる有機ホウ素化合物材料を用いて、... [more] EMD2006-39 CPM2006-69 OPE2006-81 LQE2006-46
pp.75-79
LQE, OPE
(共催)
2005-06-24
10:05
東京 機械振興会館 2重マイクロディスクによるフォトニック分子と双安定動作
石井 理馬場俊彦横浜国大
我々は2つの結合したマイクロディスクからなるフォトニック分子レーザの双安定特性を実証する.フォトニック分子を不均一励起す... [more] OPE2005-16 LQE2005-15
pp.11-14
PN, CS, OCS
(併催)
2005-05-23
13:30
沖縄 ホテルムーンビーチ(沖縄) 光パケット・ルーティングに向けた能動多モード干渉カプラ型光フリップ・フロップの縦続接続性に関する検討
竹中 充モーラ レイバン中野義昭東大
光フリップ・フロップを用いて光パケット・ルーティングや光RAMなどの機能を実現するためには、光フリップ・フロップの出力で... [more] PN2005-8
pp.7-10
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会