お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SSS 2019-08-27
15:15
東京 機械振興会館 リスクアセスメントに応用可能な行動分析学的介入の一例
北條理恵子梅崎重夫清水尚憲労働安全衛生総研SSS2019-15
現在,人と機械の協調作業が増加し,人の行動の制御と予測が労働安全を実現するうえで重要になりつつある.さまざまな安全方策や... [more] SSS2019-15
pp.15-18
SSS 2017-08-22
13:00
東京 機械振興会館 産業機械に起因する労働災害に係るリスクと脆弱性
濱島京子梅崎重夫清水尚憲労働安全衛生総研SSS2017-13
機械設備の使用者がアセスメントすべきリスクとは,残留リスクが顕在化(災害化)するリスクである.具体的には,現実の使用環境... [more] SSS2017-13
pp.1-4
SSS 2017-03-21
14:20
東京 機械振興会館 機械類の機能安全及び停止制御に係る国際規格と厚生労働省告示との整合性に関する考察
川島 興オリエンタルモーター)・佐藤吉信日本環境認証機構SSS2016-33
まず,人と同一の空間で機械類の運用が実行されるようになった背景と,最近発行又は改正された産業用ロボット,生活支援ロボット... [more] SSS2016-33
pp.9-12
SSS 2015-02-23
15:40
大阪 関西大高槻ミューズキャンパス 労働安全及び機械安全分野における社会基盤の確立に関する考察 ~ 社会制度と妥当性確認の前提条件の検討 ~
濱島京子梅崎重夫労働安全衛生総研SSS2014-28
労働安全および機械安全分野において,望ましい「安全」を達成するための仕組みや制度等の社会基盤整備に関する議論が始まってい... [more] SSS2014-28
pp.17-20
SSS 2013-07-25
14:20
東京 日大理工駿河台キャンパス 労働安全及び機械安全分野における社会基盤の確立に関する考察 ~ 社会基盤の機能と構造 ~
濱島京子梅崎重夫労働安全衛生総研SSS2013-11
機械安全分野では,安全対策の基本概念や技術が国際安全規格等で体系化されてきている.しかし日本国内では,これらが十分に普及... [more] SSS2013-11
pp.17-20
SSS 2012-12-20
15:40
京都 京都高度技術研究所 労働安全及び機械安全分野における情報学的視点導入の必要性
濱島京子梅崎重夫労働安全衛生総研SSS2012-26
ISO12100に基づくリスク低減プロセスの実施が進むにつれ,機械の設計・製造者および使用者が取り扱うリスクに関するデー... [more] SSS2012-26
pp.17-20
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会