お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2023-08-18
10:45
北海道 室蘭市生涯学習センター きらん
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロバスト化した直接標定法を用いた衛星通信端末標定技術の開発
福島浩文三菱電機)・網嶋 武明大)・高橋龍平伊藤聡宏高林佑樹三菱電機SANE2023-37
衛星通信を行う電波源の位置標定方式としては,元来受信信号間の相関処理後,信号の時間差(Time Difference O... [more] SANE2023-37
pp.17-22
EA, US
(併催)
2022-12-22
16:50
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]狭いマイクロホンアレイ間隔での遠方音源位置推定精度の考察
宮田陽水小池義和ワングーワッタナ ジティチャイ山崎 大柴田絢平古谷政樹芝浦工大EA2022-66
MUSIC法などの音源到来方向を三角測量と組み合わせて音源位置推定を行うことが試みられており、多くの報告がなされている。... [more] EA2022-66
pp.32-35
SANE 2022-12-15
11:05
長崎 長崎ブリックホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]GNSS/IMU/オドメータを利用した自動車位置のインテグリティモニタリングについて
久保信明和田山晃平小松大生東京海洋大SANE2022-63
自動運転分野の進展により,自動車においても高信頼な位置推定のニーズが高まっている.GNSSはセンサの1つであり,IMUや... [more] SANE2022-63
pp.7-12
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-27
10:50
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]MADOCAを用いたPPPの紹介と利用に向けた検討
山田英輝小暮 聡JAXASAT2022-17
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では,準天頂衛星による測位技術の利活用拡大や我が国の測位システムの高度化を目的として,精... [more] SAT2022-17
pp.1-6
SANE 2022-07-01
13:50
茨城 JAXA筑波宇宙センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
準天頂衛星システムのcm級測位補強サービスCLASによる水泳運動計測の基礎実験
浪江宏宗アウン ミン カン阿部伊織正岡 瞭防衛大SANE2022-16
これまで、水泳中における泳者の三次元位置、速度、加速度等の科学データの計測・収集は、上方や水中からのカメラ映像、また、研... [more] SANE2022-16
pp.8-11
SANE 2021-11-11
13:20
ONLINE オンライン開催 RTK-GNSSの地中レーダ計測への応用
齋藤龍真佐藤源之東北大SANE2021-35
地中レーダ計測において,計測位置の位置精度はレーダプロファイルの品質に直結する要素であり,測位精度の向上は本質的課題のひ... [more] SANE2021-35
pp.16-21
CQ 2020-09-03
15:00
大阪 大阪大学中之島センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高精度衛星測位の広がりと二輪車センシングへの応用
木谷友哉静岡大CQ2020-41
本講演では,民生用の衛星測位受信機を用いてセンチメートル精度の位置情報が手軽に得られるようになってきたことについて解説し... [more] CQ2020-41
pp.39-43
IE, EMM, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2019-09-20
09:30
新潟 新潟大学 駅南キャンパス 衛星測位と歩道情報に基づく歩行通路判定法
阿部裕文落合慶広瀬下仁志NTTLOIS2019-13 IE2019-26 EMM2019-70
人や車いす利用者のためのナビゲーションを行うためには,従来の通路単位の位置推定ではなく,通路の両側の歩道単位の位置推定が... [more] LOIS2019-13 IE2019-26 EMM2019-70
pp.53-58
SANE 2019-01-25
14:25
長崎 長崎県美術館 準天頂衛星みちびきを併用した測位実証実験 ~ L5単独測位とcm級補強測位MADOCA ~
浪江宏宗防衛大)・久保信明東京海洋大)・岡本 修茨城高専)・入江博樹熊本高専)・吉田将司サレジオ高専)・齊藤詠子海上技術安全研)・安田明生東京海洋大SANE2018-107
2017年に準天頂衛星みちびきが4機体制となり、
GPSと併用することによって、これまで不可能であった、
新しい民生... [more]
SANE2018-107
pp.99-103
SAT, SANE
(併催)
2018-02-22
13:25
山口 山口商工会議所 [特別講演]準天頂衛星によるセンチメートル級高精度測位補強サービスとその利用展開
小山 浩宮崎守泰三菱電機SAT2017-61
2018年度からのサービスインを目標に準天頂衛星システム(以下,QZSS(Quasi Zenith Satellite ... [more] SAT2017-61
pp.31-34
DC 2017-12-15
12:55
秋田 放送大学秋田学習センター LiDARセンサを鉄道へ活用するための基礎的実験
篠田憲幸竹内俊裕工藤 希交通安全環境研)・水間 毅東大DC2017-69
交通安全環境研究所では、衛星測位と汎用無線を用いた列車制御システムを提案してきた。しかし、 トンネルなど衛星測位ができな... [more] DC2017-69
pp.7-10
R 2017-07-28
13:35
北海道 稚内サンホテル 列車保安制御へのGNSS利用と信頼性
浅野 晃京三製作所)・望月 寛・○中村英夫日大R2017-16
GPSをはじめとするGNSSを利用した衛星測位技術の利用が進展している.鉄道分野へのGNSS利用名多くの事例があるものの... [more] R2017-16
pp.13-18
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-01
14:00
東京 東京工業大学 位置情報を用いた異種無線融合システムのネットワーク選択手法:トラヒックリレーの提案
劉 沁寒秋元浩平亀田 卓末松憲治東北大SR2016-93
近年急増する移動通信トラヒックを収容するため,異種無線ネットワークを融合し,大容量通信を実現する無線通信システムが検討さ... [more] SR2016-93
pp.15-20
SR 2016-10-28
15:30
大阪 大阪大学 中之島センター 位置情報を用いた異種無線融合システムのネットワーク選択手法:トラヒックナビゲーションの評価
劉 沁寒秋元浩平亀田 卓末松憲治高木 直坪内和夫東北大SR2016-76
近年急増する移動通信トラヒックを収容するため,異種無線ネットワークを融合し,大容量通信を実現する無線通信システムが検討さ... [more] SR2016-76
pp.121-126
ITS, IPSJ-ITS, IEE-ITS
(連催)
2016-09-14
13:30
東京 日本大学 駿河台キャンパス 電磁界・電波伝搬シミュレーションを活用した都市部における自転車の位置測位精度の評価
古川 玲松本昇紘淺沼雅行江森洋都アキーラ サラディーン吉敷由起子構造計画研ITS2016-13
都市部における車道走行の自転車は増加傾向にあるが、停止車両間のすり抜け行為も多い。車両運転者にとっては、自転車は死角にあ... [more] ITS2016-13
pp.39-43
RCS 2015-06-25
09:24
北海道 北海道大学 位置情報を用いた異種無線融合システムのネットワーク選択手法: 経路予測スケジューリングの評価
劉 沁寒窪庭純平亀田 卓平 明徳末松憲治高木 直坪内和夫東北大RCS2015-61
近年急増する移動通信トラヒックを収容するため,異種無線ネットワークを融合し,大容量通信を実現する無線通信システムが検討さ... [more] RCS2015-61
pp.89-94
SR 2015-01-29
15:15
北海道 KKR はこだて 位置情報を用いた異種無線システムのネットワーク選択手法:トラヒックナビゲーションの提案
窪庭純平三宅裕士亀田 卓平 明徳東北大)・小熊 博富山高専)・末松憲治高木 直坪内和夫東北大SR2014-99
近年急増する移動通信トラヒックを収容するため,異種無線ネットワークを融合し,大容量通信を実現する無線通信システムが検討さ... [more] SR2014-99
pp.29-34
RCS, NS
(併催)
2014-12-18
10:25
三重 伊勢市観光文化会館(三重) 異種無線融合システムにおける位置情報を用いたネットワーク選択手法:接続ユーザ数を考慮したスループット評価
窪庭純平三宅裕士亀田 卓平 明徳東北大)・小熊 博富山高専)・末松憲治高木 直坪内和夫東北大RCS2014-229
近年急増する移動通信トラヒックを収容するため,異種無線ネットワークを融合し,大容量通信を実現する無線通信システムが検討さ... [more] RCS2014-229
pp.55-60
SR 2014-10-31
13:00
海外 I2R, シンガポール [ポスター講演]Network Selection Scheme Using Positioning Information for Heterogeneous Wireless System: Throughput Evaluation Considering Selection Resource Utilization
Junpei KuboniwaYuji MiyakeSuguru KamedaAkinori TairaTohoku Univ.)・Hiroshi OgumaNIT, Toyama College)・Noriharu SuematsuTadashi TakagiKazuo TsubouchiTohoku Univ.SR2014-84
近年急増し続ける移動通信のトラヒックを収容するため,複数の異種無線ネットワークを融合し,広域で利用可能かつ高信頼・大容量... [more] SR2014-84
pp.151-156
DC 2009-12-11
16:15
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 GPSによる列車位置を利用する際の動作精度の検討 ~ 縦方向の検知精度及びシミュレータ試験結果 ~
吉永 純交通安全環境研)・清野憲二日立産機システム)・小椋善春日立ケーイーシステムズDC2009-63
GPSの検知精度及び速度発電機の信頼性について,進行方向と枕木方向での測位誤差の差異の有無について,列車上での測定結果に... [more] DC2009-63
pp.43-48
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会