お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, SANE
(併催)
2022-02-24
09:40
ONLINE オンライン開催 衛星通信システムにおけるトラヒック需要予測モデルの更新とリソース制御切替の動的スケジューリングに関する検討
高橋昌希川本雄一加藤 寧東北大SAT2021-53
近年,衛星通信システムを5G網と連携させる動きが世界各地で加速しており,将来的には衛星通信システムへのトラヒック需要の増... [more] SAT2021-53
pp.1-6
SANE, SAT
(併催)
2021-02-19
15:45
ONLINE オンライン開催 マルチビーム衛星通信システムにおける最適繰り返しビーム数の検討
杣田太一中平勝也沖縄高専SAT2020-40
衛星通信は、周波数の有効利用の観点からマルチビーム方式が主流となっている。一方でビーム間干渉電力Iの増大でスループット低... [more] SAT2020-40
pp.58-61
SAT, RCS
(併催)
2020-08-21
11:20
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]ハイスループット衛星通信システムを用いたリソース割当の柔軟性向上のための送信電力とビーム指向性の融合制御に関する検討
高橋昌希川本雄一加藤 寧東北大SAT2020-21
無線通信環境における通信用途の多様化に伴い,衛星通信分野では通信容量の大容量化ならびに通信のフレキシブル化を狙ったハイス... [more] SAT2020-21
pp.59-64
AP, SANE, SAT
(併催)
2020-07-15
15:40
ONLINE オンライン開催 [特別講演]6G時代に向けた衛星通信システムの在り方への期待
川本雄一東北大SAT2020-6
本講演では5G時代の始まりと共に活発的な取り組みが始まりつつある衛星通信システム関連の動向を紹介しつつ,来る6G時代に向... [more] SAT2020-6
pp.19-20
SANE, SAT
(併催)
2013-02-21
14:15
沖縄 沖縄県青年会館 災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発(3) ~ マルチモード小型地球局の制御方式の検討 ~
末松憲治亀田 卓高木 直坪内和夫東北大)・中根秀樹木戸参ニ青木 誠サイバー創研)・内山 浩スカパーJSATSANE2012-151 SAT2012-50
従来の小型地球局(VSAT)は特定の衛星通信システム専用に設計されている.しかし,地震等の大規模な災害発生時には,多数の... [more] SANE2012-151 SAT2012-50
pp.13-18(SANE), pp.17-22(SAT)
SANE 2012-06-29
16:10
茨城 JAXA 筑波宇宙センター 小型衛星高速ダウンリンク通信の高効率GaN増幅器の開発とプレディストーションによる非線形歪みの改善
渡邊宏弥東大)・冨木淳史JAXA)・岩切直彦深見友也東大)・齋藤宏文JAXA)・中須賀真一東大SANE2012-40
さまざまな応用が可能な小型衛星が注目されており,各方面で研究開発が進んでいる.応用範囲を広げるには,小型衛星で撮像した画... [more] SANE2012-40
pp.111-116
SANE 2012-04-27
10:05
長野 JAXA 臼田宇宙空間観測所 X-band超小型衛星高速ダウンリンク通信における非線形歪み補償とシステム特性
岩切直彦東大)・齋藤宏文JAXA)・中須賀真一東大SANE2012-7
さまざまな応用が可能な小型衛星が注目されており,各方面で研究開発が進んでいる.応用範囲を広げるには,小型衛星で撮像した画... [more] SANE2012-7
pp.35-40
SANE 2010-11-26
14:50
神奈川 JAXA相模原キャンパス 小型衛星用小電力高速通信システムと非線形チャネル歪み補償ターボ等化技術
岩切直彦東大)・水野貴秀齋藤宏文JAXA)・中須賀真一東大SANE2010-121
さまざまな応用が可能な小型衛星が注目されており,各方面で研究開発が進んでいる.応用範囲を広げるには,小型衛星で撮像した画... [more] SANE2010-121
pp.25-30
SAT 2008-11-06
16:40
海外 リビエラホテル釜山 多地点集信衛星通信システム用変復調装置 ~ 任意かつ動的に周波数配置されたFDMA信号を処理可能な一括変復調装置 ~
小林 聖山下史洋阿部順一NTTSAT2008-30
全国に配置された観測局からの情報を衛星経由で一括集信する、多地点集信衛星通信システムに用いる変復調装置を試作した。試作し... [more] SAT2008-30
pp.81-86
AP, SAT
(併催)
2007-07-20
09:00
北海道 第一滝本館(登別) 非静止衛星を用いた陸上移動体からのKu帯画像データ通信システム
川上陽一井上誠也三菱電機)・市枝正博三菱電機特機システム)・増田宏禎三菱電機)・雨谷 純浜 真一NICTSAT2007-12
非静止衛星を用いた陸上移動体からのKu帯高速画像データ通信システムについて、無線通信規則(RR)の制限値に整合した非静止... [more] SAT2007-12
pp.1-6
AP, SAT
(併催)
2006-07-07
11:10
広島 広島工大 [特別講演]Ka帯固定衛星通信システムの小型地球局装置(VSAT)に関する技術試験並びに調査検討
川上陽一尾崎 裕佐藤裕之秋田康貴三菱電機)・橋本勝雄三菱電機特機システム)・井家上哲史明大AP2006-50 SAT2006-17
Ka帯固定衛星通信システムに使用される小型地球局装置はブロードバンドインターネットアクセス回線、映像伝送及び大容量コンテ... [more] AP2006-50 SAT2006-17
pp.67-72(AP), pp.23-28(SAT)
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会