お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2203件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-19
14:35
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPS・地上基地局共存ネットワークにおけるシステムスループット満足率を最大化する自律分散型接続セル選択法
池田翔幾原 郁紀東京理科大)・外園悠貴須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
15:45
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分数ドップラー環境下におけるOTFS伝送のためのFISTAに基づくチャネル推定に関する一検討
丸山真弘原 郁紀樋口健一東京理科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
14:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]動的物体によるレイの遮蔽・散乱を考慮した動的電波伝搬シミュレーション手法
橋場一将東京電機大)・齋藤健太郎鳥取大SRW2024-9 MWPTHz2024-9
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SRW2024-9 MWPTHz2024-9
p.45
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
15:55
福岡 西日本総合展示場AIM 洞房結節におけるNa+/Ca2+交換体の抑制による活動電位への影響
井岡惠理芝浦工大NLP2024-25 CCS2024-12
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NLP2024-25 CCS2024-12
pp.49-52
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:15
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) バイナリ特徴量を抽出可能なCMOSイメージセンサーを用いた物体検出システムの検討
黒田慶一朗森角勇大大須賀裕宇立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹吉田康太大倉俊介立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EA 2024-05-22
13:00
ONLINE オンライン開催 ICASSP2024における音源分離・音声強調の動向
升山義紀都立大EA2024-1
2024年4月14日から19日にかけて,韓国ソウルにてIEEE主催の国際会議 ICASSP 2024が開催された.ICA... [more] EA2024-1
pp.1-6
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
15:25
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大域・局所特徴統合埋め込みに基づくオープン語彙時系列行動検出
グエン チュン タイン名大)・川西康友理研)・駒水孝裕井手一郎名大PRMU2024-6
オープン語彙時系列行動検出(オープン語彙TAD)は,クローズド語彙時系列行動検出(クローズド語彙TAD)の検出対象を拡張... [more] PRMU2024-6
pp.30-35
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-13
10:00
沖縄 沖縄産業支援センター ロボットが見ている ~ 5歳児はロボットとの交流後に自身の評判を気にする ~
奥村優子服部正嗣藤田早苗小林哲生NTTHCS2024-1 HIP2024-1
近年の科学技術の進展とともにロボットが子どもの生活に関わりつつある現在,子どもがロボットをどのように認識し,ロボットの前... [more] HCS2024-1 HIP2024-1
pp.1-5
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
11:30
沖縄 沖縄産業支援センター 地域活動を主体的に行うボランティアのマインドセットおよび行動指針の調査
橋本 遼横山実紀石井方邦NTT)・渡辺昌洋東京工科大HCS2024-24 HIP2024-24
持続可能な地域づくりのために,住民による共助を目的とした地域活動はますます重要になってきている.地域活動の成功要因に関す... [more] HCS2024-24 HIP2024-24
pp.123-128
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
13:30
沖縄 沖縄産業支援センター 対話ロボットによる高齢者の健康相談支援に向けた予備的検討
安陪梨沙渡邉咲花大津耕陽立命館大)・木内敬太労働安全衛生総研)・林 勇吾立命館大HCS2024-27 HIP2024-27
メンタルヘルスのニーズが年々高まる中で,高齢者に対する心のケアを目的としたロボットの活用が検討されている.また,大津ら(... [more] HCS2024-27 HIP2024-27
pp.141-146
ICM 2024-03-21
09:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
椅子設置型カメラによる脚の動作認識に基づく直感的インタラクションシステムの提案
濵垣海都阿多信吾藤本まなと阪公立大ICM2023-45
近年,仮想現実(Virtual Reality:VR)技術は,急速に進化し,教育,医療,娯楽など,多岐にわたる領域での利... [more] ICM2023-45
pp.1-6
KBSE 2024-03-15
15:40
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゴール指向分析を用いた数値解析モデル作成支援に関する分析
市村純一中谷多哉子放送大KBSE2023-91
現実の複雑な問題において数値解析の活用する場合には,モデルの構築・検証・改善を効率化し解決方法の有効性を検証する必要があ... [more] KBSE2023-91
pp.143-148
LOIS 2024-03-14
11:40
沖縄 沖縄県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テキスト分類におけるChatGPTと人のタグ付け特性の考察
徳弘雄太齋木 匠檜垣泰彦荒井幸代千葉大LOIS2023-62
テキストデータの活用を目的としたアノテーションをChatGPT に行わせ,タグの特性とタグの紐付け精度を検証した。データ... [more] LOIS2023-62
pp.84-89
NLP, MSS
(共催)
2024-03-14
14:25
その他 機械振興会館 Youngの反応拡散Cellular Automatonの拡張とそこに見られる現象の考察
長島大晟坪根 正長岡技科大MSS2023-93 NLP2023-145
動物や貝殻の模様が形成される過程を数理モデルで表そうとする試みがある. D. Young は反応拡散系をもとに, 活性・... [more] MSS2023-93 NLP2023-145
pp.107-110
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
15:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロボットによる安全かつ快適な道案内のための人の挙動分析
高瀬 亘テチャサンティクーン ナタオン大下裕一下西英之阪大IMQ2023-48 IE2023-103 MVE2023-77
近年では人と同じ空間で動作するロボットに注目が集まっており,人をナビゲーションするロボットの研究も行われている.ここでは... [more] IMQ2023-48 IE2023-103 MVE2023-77
pp.190-195
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
16:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
会話中に低下したVRエージェントの道徳的信頼感に物理的なタッチインタラクションが与える影響
松本篤弥鈴木嵩茂葛岡英明東大IMQ2023-50 IE2023-105 MVE2023-79
会話エージェントの道徳的に不適切な発言などによりユーザからの信頼感が低下することが課題となっている.従来の研究では,人間... [more] IMQ2023-50 IE2023-105 MVE2023-79
pp.202-207
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
16:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
The analysis of human responses in a sense of agency disruption
Arif WidodoAtsushi NakazawaOUIMQ2023-83 IE2023-138 MVE2023-112
 [more] IMQ2023-83 IE2023-138 MVE2023-112
pp.375-378
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
14:35
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SimBlockにおけるシャーディングプロトコルの動作検証
竹縄真弥馬場健一坂野遼平工学院大SITE2023-80 IA2023-86
近年におけるブロックチェーン技術の発展と普及には目覚ましいものがある.しかし,さらなる普及を目指す上で大きな課題となって... [more] SITE2023-80 IA2023-86
pp.73-78
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
09:45
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fitness Monitoring System based on Collaboration of Multiple Sensors and Actuators
Li WangyuhaoHideaki MiyajiHiroshi YamamotoRitsumeikan Univ.SITE2023-86 IA2023-92
 [more] SITE2023-86 IA2023-92
pp.111-116
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
10:45
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
利用者誘引型低遅延MaaS基盤のためのMaaSマイル計算方式の実装と評価
矢野英人阪大)・義久智樹滋賀大)・山口琉太河合由起子京都産大)・村重圭亮松本 哲阪大)・木戸善之岡山理科大)・下條真司青森大SITE2023-89 IA2023-95
近年注目されているMobility as a Service(MaaS)は,Society5.0 における社会課題の解決... [more] SITE2023-89 IA2023-95
pp.130-135
 2203件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会