お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 750件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE, LQE, OCS
(共催)
2024-10-18
10:10
山口 KDDIホール 断熱ショートカットを用いたモード発展に基づく波長2 µm帯小型対称マルチモードY分岐導波路の設計
村椿太一藤澤 剛佐藤孝憲齊藤晋聖北大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] OCS2023-39 OPE2023-94 LQE2023-41
pp.62-67
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
14:35
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) シールド付きカッド線を用いたモード多重伝送におけるクロストークの評価及び終端回路網の構築
矢田部 颯松嶋 徹中山大輔福本幸弘九工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
14:20
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空間チャネルネットワークとその実現技術
神野正彦香川大PN2024-9
本論文では、来たるべき空間分割多重(SDM)時代の経済的でスケーラブルなネットワークアーキテクチャである空間チャネルネッ... [more] PN2024-9
pp.15-21
OPE, LQE, OFT, OCS
(共催)
2024-05-17
13:55
ONLINE オンライン開催 [招待講演]OFC2024報告 ~ 光ファイバ関連 ~
松野佑亮古河電工OCS2024-3 OFT2024-14 OPE2024-3 LQE2024-3
OFC2024における光ファイバ関連のトピックスを紹介する。筆者による分類では、マルチコアファイバ(MCF)に関連する報... [more] OCS2024-3 OFT2024-14 OPE2024-3 LQE2024-3
pp.11-14
NS 2024-04-12
11:50
岡山 岡山県立図書館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光伝送システムにおける受信端品質データを用いた異常個所特定手法の実証
渡邉紘平山本 宏伊達拓紀島崎大作NTT)・福地 裕前田英樹東京理科大NS2024-12
大量のトラヒックを運ぶネットワーク基盤として広く展開される光伝送システムには高い信頼性が求められる.光伝送システムの高信... [more] NS2024-12
pp.53-57
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス ブロック暗号LBCに対するBit-Based Division Propertyを用いた積分攻撃
芝山直喜五十嵐保隆東京理科大IT2023-131 ISEC2023-130 WBS2023-119 RCC2023-113
LBCは2023年にKapalovaらによって提案された64ビットブロック暗号であり,鍵長は80ビット,ラウンド数は20... [more] IT2023-131 ISEC2023-130 WBS2023-119 RCC2023-113
pp.350-357
SC 2024-03-08
13:10
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ機能追加のためのアプリケーション分割の提案
山登庸次NTTSC2023-34
ヘテロジニアスなハードウェア利用を増やすため,私は一度記述したプログラムコードを,配置先環境を適切に利用できるように,変... [more] SC2023-34
pp.1-6
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2024-02-21
13:05
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]最も稠密な弱結合型マルチコアファイバのコア配置決定法
関 勇弥谷川陽祐阪公立大)・廣田悠介NICT)・戸出英樹阪公立大OCS2023-67 OPE2023-107
マルチコアファイバで発生するコア間クロストークを許容閾値以下に抑えることは,空間分割多重型エラスティック光網上の資源割当... [more] OCS2023-67 OPE2023-107
pp.1-6
RECONF, VLD
(共催)
2024-01-29
16:35
神奈川 新川崎 創造のもり AIRBIC 会議室1~4
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BCD符号を用いた除算回路の高速化
金井郁哉田中勇樹群馬大VLD2023-89 RECONF2023-92
近年,10進演算の需要が高まっているが,2 進演算に比べてコストがかかる欠点がある.そこで,演算を並列化可能なハードウェ... [more] VLD2023-89 RECONF2023-92
pp.53-58
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
17:05
東京 東海大学 品川キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビームステアリングによる空中/水中経路切替を活用した環境適応水中光無線通信ネットワーク
桑原基一郎永見日向田中啓太小堀史哉狩屋歩夢香川大)・林田章吾三技協)・小玉崇宏香川大
本研究では,空中中継ノードを導入し,浅海を対象とした水中光無線通信ネットワーク内における最適な経路を活かし,最大の伝送容... [more]
EST 2024-01-26
10:20
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手術室内におけるEMC検討のための要素細分割を用いた大規模高周波電磁界解析
溝口奈七子杉山博信藤元昭一武居 周宮崎大EST2023-113
高周波電磁界解析において、空間分割する際に波形が低誤差で表現されるよう波長の1/10~1/20を最大辺長とする要素により... [more] EST2023-113
pp.78-83
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-23
15:10
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール 超高密度波長分割多重ネットワークにおける光パス設定モデル
山田航平白木隆太大木英司京大PN2023-66 EMT2023-106 MWPTHz2023-94
通信需要の増大に対応する手法として,波長分割多重(wavelength division multiplexing: W... [more] PN2023-66 EMT2023-106 MWPTHz2023-94
pp.97-101
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-23
16:00
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール エラスティック光ネットワークにおけるコア間クロストーク由来のフラグメンテーションを考慮した光パス設定モデルの性能評価
竹田健太佐藤丈博京大)・Bijoy Chand ChatterjeeSouth Asian Univ.)・大木英司京大PN2023-68 EMT2023-108 MWPTHz2023-96
著者らは以前に空間分割多重型エラスティック光ネットワークにおけるコア間クロストーク由来のフラグメンテーションを考慮した経... [more] PN2023-68 EMT2023-108 MWPTHz2023-96
pp.107-114
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
16:10
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
任意の階層数のレベル分割多重を用いた光符号分割多元接続の符号語割当法の検討
松永龍真宮崎真一郎大村光徳大野成義職能開発大)・山嵜彰一郎広島市大)・松嶋智子横浜商科大IT2023-46 SIP2023-79 RCS2023-221
本稿では,レベル分割多重を用いた光符号分割多元接続において,多重化した際の信号判定距離に着目し,新たな符号語割当法を提案... [more] IT2023-46 SIP2023-79 RCS2023-221
pp.82-87
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
15:45
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速フェージング環境における周期畳み込み拡散CDMAシステムの性能改善
須田浩碩電通大)・韓 承鎬フォックスコムIT2023-51 SIP2023-84 RCS2023-226
本稿では,高速フェージング環境における接続可能な完全相補系列系 (CCCC: Concatenative Complet... [more] IT2023-51 SIP2023-84 RCS2023-226
pp.109-114
OCS, CS
(併催)
2024-01-12
13:30
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 2次元PPM-OCDMA方式に適した2次元光ZCZ系列セットの構成に関する検討
大平康旦松元隆博鹿児島大)・鳥井秀幸神奈川工科大)・井田悠太山口大CS2023-102
本稿では,新しい2次元PPM-OCDMA(pulse-position modulation / optical cod... [more] CS2023-102
pp.39-42
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-22
10:55
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Pre-coded Windowed OFDM方式のマルチパス環境におけるソフトウェア無線機を用いた実験
上垣外将隆辻本博近大野光平明大WBS2023-50 ITS2023-33 RCC2023-44
本稿では,時間領域で窓関数を乗算することによって帯域外輻射を低減できるPre-coded Windowed Orthog... [more] WBS2023-50 ITS2023-33 RCC2023-44
pp.111-116
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
17:10
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光伝送システムにおける受信端品質データの解析によるQ-drop要因特定方法の検討
渡邉紘平山本 宏伊達拓紀島崎大作NTT)・福地 裕前田英樹東京理科大NS2023-153
大量のトラフィックを運ぶネットワーク基盤として広く展開される光伝送システムには高い信頼性が求められる.近年の研究にて,Q... [more] NS2023-153
pp.157-162
LQE, OPE, OCS
(共催)
2023-11-24
13:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ECOC2023報告 ~ 基幹伝送関連 ~
江藤基比古富士通OCS2023-48 OPE2023-98 LQE2023-45
ECOC2023が2023年10月1 日~6日にスコットランド,グラスゴーにてハイブリットで開催された.このECOC20... [more] OCS2023-48 OPE2023-98 LQE2023-45
pp.1-4
PN 2023-11-17
11:40
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全ポート反転MCFスプリッタとコア選択スイッチによる部分集積化海底ブランチングユニット
田原理加内田雄大中田享佑兼信海大神野正彦香川大PN2023-46
4コアファイバ(4-CF)をサポートする海底分割多重分岐装置(BU)のプロトタイプを構築した。BUプロトタイプは、3つの... [more] PN2023-46
pp.55-61
 750件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会