お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
09:25
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) 時間変動を考慮したドローンの電磁ノイズ評価手法の検討
三家雄志神戸大)・渡邊 航NICT)・芦田壮亮上原 啓田中 聡永田 真神戸大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SAT, SANE
(併催)
2024-02-08
14:05
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日本のSub-6帯5Gモバイルシステム周波数条件における航空機電波高度計の電磁干渉特性測定 ~ 中型以下固定翼航空機用およびヘリコプタ用電波高度計8台の測定評価および分析 ~
二ッ森俊一平賀規昭電子航法研SANE2023-107
航空機電波高度計(周波数帯: 4.2−4.4GHz)は,航空機の高度を測定するアビオニクスであり,着陸時のみならず様々な... [more] SANE2023-107
pp.19-24
SANE 2023-08-18
11:10
北海道 室蘭市生涯学習センター きらん
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日本のSub-6帯5Gモバイルシステム周波数条件における航空機電波高度計の電磁干渉特性測定 ~ 大型固定翼航空機用電波高度計12台の測定評価および分析 ~
二ッ森俊一平賀規昭電子航法研SANE2023-38
航空機電波高度計(周波数帯: 4.2−4.4GHz)は,航空機の高度を測定するアビオニクスであり,着陸時のみならず様々な... [more] SANE2023-38
pp.23-28
SANE, SAT
(併催)
2023-03-03
10:30
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日本における航空機電波高度計とSub-6帯5Gモバイルシステムの電磁干渉問題の現状と課題
二ッ森俊一平賀規昭電子航法研SANE2022-117
航空機電波高度計(周波数帯: 4.2−4.4GHz)は,航空機の高度を測定するアビオニクスであり,着陸時のみならず様々な... [more] SANE2022-117
pp.101-106
EMCJ 2022-06-10
09:55
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローンから発生する放射ノイズの時間領域解析および移動通信干渉の評価
酒井陵多渡邊 航田中 聡永田 真神戸大EMCJ2022-16
ドローンの産業分野での利活用が期待されている.ドローンの小型な機体の内部には様々な電子モジュールや無線通信アンテナが近接... [more] EMCJ2022-16
pp.11-14
SANE 2021-11-12
14:20
ONLINE オンライン開催 Sub-6帯5Gモバイルシステムによるパルス型電波高度計の電磁干渉特性評価 ~ DO-155試験法に基づく帯域内干渉および帯域外干渉しきい値測定 ~
二ッ森俊一宮崎則彦電子航法研SANE2021-58
This paper discusses the evaluation of pulsed aircraft radio... [more] SANE2021-58
pp.139-143
EMCJ 2021-07-01
15:25
ONLINE オンライン開催 小型ドローン近傍における不要電波評価
渡邊 航青井 舞小松美早紀田中 聡永田 真神戸大EMCJ2021-22
様々なサービスが展開される産業用ドローンの機体内部において,電子機器から発生する不要電波と無線通信信号の電波干渉が生じて... [more] EMCJ2021-22
pp.30-33
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2018-11-22
15:10
海外 KAIST(韓国大田市) [ポスター講演]Design and Analysis of EMI Shielding Method using Intermediate Coil for Train WPT System
Seongsoo LeeSeungtaek JeongSeokwoo HongBoogyo SimKyungjun ChoJunyong ParkJoungho KimKAISTEMCJ2018-69
In this paper, we proposed an intermediate coil to reduce th... [more] EMCJ2018-69
p.41
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
12:50
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 デジタルICチップにおける電源ノイズの評価及び解析
地家幸佑月岡暉裕澤田凌兵渡辺 航三浦典之永田 真神戸大SDM2018-39 ICD2018-26
デジタル集積回路 (IC)チップで発生する電磁ノイズの内部干渉やシステム外部への放射は、電磁環境両立性 (EMC)の問題... [more] SDM2018-39 ICD2018-26
pp.77-82
EMCJ, MICT
(併催)
2018-03-16
11:45
東京 機械振興会館 医療現場のLED照明敷設環境が医用テレメータの受信に与える影響の検討
石田 開NICT)・有江 授北里大)・呉 奕鋒後藤 薫松本 泰NICTMICT2017-53
近年,医療現場でのLED照明の普及が急速に進みつつある.一方,LED照明に搭載されたスイッチングレギュレータによる,医用... [more] MICT2017-53
pp.11-16
EMCJ 2018-01-19
09:55
岡山 倉敷市芸文館 ノイズ源振幅変調による電磁妨害波ノイズ源の対策優先度決定及び対策効果の評価
吉野慎平石田千晶五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大EMCJ2017-96
電磁妨害波(Electromagnetic Interference : EMI)対策の効率向上ならびに対策コストの削減... [more] EMCJ2017-96
pp.49-54
EMCJ 2017-01-19
14:05
福岡 九州工業大学 筋電義手からの不要電磁放射とその評価法の検討
豊田啓孝岡山大EMCJ2016-111
筋電義手のように可動部を有する電子機器を人体に装着して使用するウェアラブル機器からの不要電磁放射の許容値や測定法はまだ規... [more] EMCJ2016-111
pp.15-18
EMCJ 2016-11-25
13:00
東京 機械振興会館 電磁界解析によるパワエレ機器向けEMIフィルタのシールド最適設計の検討
高橋慶多村田雄一郎椿 友介三菱電機)・藤原哲郎三菱電機エンジニアリング)・馬庭秀人上原直久三菱電機EMCJ2016-92
パワエレ機器では半導体素子のスイッチングにより発生する電磁妨害(Electro-Magnetic Interferenc... [more] EMCJ2016-92
pp.25-29
MW
(第二種研究会)
2016-06-09
- 2016-06-11
海外 KMUTNB(タイ・バンコク) A Printed Ultra-Wideband Antenna with Dual-Band Notch Function
Nonchanutt ChudpootiKMUTNB)・Pichet MoeikhamRMUTL ? Chiangrai)・Prayoot AkkaraekthalinKMUTNB
This paper presents a printed Ultra-Wideband (UWB) antenna w... [more]
EMCJ 2015-07-09
10:05
東京 機械振興会館 デジタル通信に影響を与える電磁妨害波の評価方法に関する一検討
小野孝太郎岡本 健立道英俊高谷和宏NTTEMCJ2015-31
国際無線障害特別委員会(CISPR)は,電気・電子機器の発する電磁妨害波が放送・無線通信に障害を与えないための電磁妨害波... [more] EMCJ2015-31
pp.1-5
EMCJ, PEM
(併催)
2014-11-14
15:45
東京 産総研 臨海副都心センター [特別講演]光応用電磁界計測の研究動向とEMC計測への応用
黒川 悟産総研EMCJ2014-73
電磁界計測に光応用技術を用いた研究開発が近年盛んに実施されており、電子情報通信学会では、2012年4月に光応用電磁界計測... [more] EMCJ2014-73
pp.37-39
ICD, SDM
(共催)
2012-08-03
14:00
北海道 札幌市男女共同参画センター [招待講演]大容量非接触メモリカードのための高効率、高速応答、低EMI無線給電回路
石黒仁揮篠田亮太冨田和寿長谷川雄哉慶大SDM2012-84 ICD2012-52
SDメモリカードサイズの大容量メモリカードに、電磁誘導を用いてワットクラスの電力を無線給電する技術を開発した。システムサ... [more] SDM2012-84 ICD2012-52
pp.115-120
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2011-12-09
09:25
愛知 名古屋工業大学 高速無線アクセス技術を用いた携帯電話端末の電波が医療機器に与える電磁干渉
石原 哲東山潤司垂澤芳明NTTドコモ)・長瀬啓介金沢大EMCJ2011-97
携帯電話端末が医療機器に与える電磁干渉 (EMI: Electromagnetic Interference) を評価す... [more] EMCJ2011-97
pp.7-12
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2011-10-28
15:25
青森 八戸グランドホテル Identifying Frequency Response of EM Radiation from an Asymmetrical Differential-Paired Line based on Physics-Based Equivalent Circuit Model
Yoshiki KayanoHiroshi InoueAkita Univ.EMCJ2011-87
 [more] EMCJ2011-87
pp.47-52
EMCJ 2011-09-12
15:25
北海道 北海道大学 背面に吸収体を付加した植込み型医用機器EMI試験用平板型トルソーファントム
入江洋平河村由文日景 隆野島俊雄北大EMCJ2011-76
本研究は,UHF帯RFID(Radio Frequency Identification)機器の放射電磁界が植込み型医用... [more] EMCJ2011-76
pp.27-32
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会