お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 64件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-20
10:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
期待値伝搬法に基づく時変ミリ波MIMO信号検出のためのプリコーダ設計規範に関する一検討
古土井智春高橋拓海阪大)・衣斐信介同志社大)・落合秀樹阪大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
16:40
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
適応的な連携方式を用いる端末連携MIMO受信の連携トラフィック量と受信特性の関係
森本駿哉菅井颯斗村田英一山口大)・村山大輔中平俊朗小川智明NTTRCS2023-293
近傍の複数の無線端末が連携し,MIMO信号の受信を行う端末連携MIMO受信について取り上げる.本稿では,判定結果の転送ト... [more] RCS2023-293
pp.182-186
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
10:20
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
期待値伝搬法に基づくIDDを用いた符号化大規模MIMO検出のEXIT解析に関する一検討
佐伯尚秀高橋拓海伊藤賢太阪大)・衣斐信介同志社大IT2023-32 SIP2023-65 RCS2023-207
基地局受信機でMIMO (Multi-Input Multi-Output) 信号を分離 (検出) する強力な手法として... [more] IT2023-32 SIP2023-65 RCS2023-207
pp.13-18
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
10:55
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
帯域内全二重通信のための適応差動遅延を用いたブラインド自己干渉除去の繰り返し検出に関する一検討
西川幸市衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2023-33 SIP2023-66 RCS2023-208
帯域内全二重通信の実現には自己干渉 (SI: Self-Interference) 信号の除去が必要不可欠である.SI除... [more] IT2023-33 SIP2023-66 RCS2023-208
pp.19-24
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
16:10
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MIMO通信路における繰り返し信号検出のための自己符号化器に関する一検討
市橋義紀衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2023-52 SIP2023-85 RCS2023-227
本稿では,PDA (Probabilistic Data Association) 検出に対して深層展開 (DU: De... [more] IT2023-52 SIP2023-85 RCS2023-227
pp.115-120
SIS, ITE-BCT
(連催)
2023-10-13
13:05
山口 ヒストリア宇部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
判定結果の合成による端末連携MIMO受信システムの特性改善
菅井颯斗村田英一山口大)・村山大輔中平俊朗小川智明NTT
近傍の端末が連携してMIMO信号の受信を行う端末連携MIMO受信を取り上げる.
この方式は基地局からのMIMO信号を近... [more]

RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
15:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の判定端末を活用する端末連携MIMOシステムの伝送特性
菅井颯斗村田英一山口大)・村山大輔中平俊朗守山貴庸NTTRCS2022-260
近傍の端末が連携してMIMO信号の受信を行う端末連携MIMO受信を取り上げる.
この方式では,基地局からのMIMO信号... [more]
RCS2022-260
pp.77-81
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-25
12:20
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
判定帰還通信路推定のための無線自己符号化器に関する一検討
市橋義紀衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・土井隆暢村岡一志石井直人NEC)・岩井誠人同志社大IT2022-56 SIP2022-107 RCS2022-235
MIMO (Multiple-Input Multiple-Output) 通信路において,判定帰還通信路推定を用いて通... [more] IT2022-56 SIP2022-107 RCS2022-235
pp.154-159
RCS 2022-06-16
15:20
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波大規模MIMO検出におけるビーム領域Local LMMSE検出のためのLLR合成手法に関する一検討
吉田拓実高橋拓海阪大)・衣斐信介同志社大)・三瓶政一阪大RCS2022-51
ミリ波大規模マルチユーザMIMO (Multi-Input Multi-Output) の上り回線における低演算量なマル... [more] RCS2022-51
pp.162-167
RCS 2022-06-17
09:40
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
符号化・過負荷大規模MIMO検出のための期待値伝搬法に基づく繰り返し信号検出に関する一検討
小林卓守高橋拓海伊藤賢太阪大)・衣斐信介同志社大)・三瓶政一阪大RCS2022-57
受信機でMIMO (Multi-Input Multi-Output) 信号を分離する強力な手法として,空間多重された信... [more] RCS2022-57
pp.194-199
SIP, IT, RCS
(共催)
2021-01-21
11:20
ONLINE オンライン開催 LoRa変調における繰り返し信号検出のための対数尤度比に関する一検討
三原拓也衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2020-68 SIP2020-46 RCS2020-159
IoT(Internet of Things)デバイスにおいて,LPWA(Low Power Wide Area)が注目... [more] IT2020-68 SIP2020-46 RCS2020-159
pp.28-33
RCS 2020-06-26
10:50
ONLINE オンライン開催 LoRa変調における繰り返し信号検出に関する一検討
三原拓也衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大RCS2020-44
本稿では,LoRaWAN (Long Range Wide Area Network)の物理層において,LoRa復調器と... [more] RCS2020-44
pp.127-132
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-23
09:25
広島 広島市青少年センター 多値QAMのための過負荷MIMO線形受信機における繰返し硬判定復号法
藤原拓也田野 哲侯 亜飛岡山大IT2019-36 SIP2019-49 RCS2019-266
本論文では,多値QAMのための過負荷MIMO線形受信機における繰返し硬判定復号法について提案する.提案する方法では,基底... [more] IT2019-36 SIP2019-49 RCS2019-266
pp.1-6
RCS 2019-06-20
17:25
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル [招待講演]ガウス確率伝搬法等繰り返し手法を用いた多数信号検出特性
大鐘武雄北大RCS2019-81
多数の信号を検出する問題は数多い.線形推定は性能が劣化する場合があり,繰り返し処理を伴う非線形推定がいくつも提案されてい... [more] RCS2019-81
p.259
NLP, MSS
(併催)
2019-03-14
15:35
福井 福井大学 文京キャンパス 繰り返し誤り検出型のクラスタリング手法に適用したニューラルネットワークのDropout層の効果
渡邉大志山内将行広島工大)・田中 衞上智大NLP2018-130
IoT は大きく発展し続けており,インターネット上の雑然としたビックデータを有効に扱う必要が益々高まりつつある.
この... [more]
NLP2018-130
pp.31-36
RCS, NS
(併催)
2018-12-21
14:45
広島 尾道市民会館 過負荷MIMO通信路のためのMMSE規範に基づく線形フィルタを用いた繰返し軟判定復号
井上 翼田野 哲侯 亜飛岡山大RCS2018-241
本稿では,過負荷MIMO通信路のためのMMSE規範に基づく線形フィルタを用いた軟判定繰返し復号を提案する.過負荷MIMO... [more] RCS2018-241
pp.131-136
SR 2018-05-25
10:00
東京 東京ビッグサイト(ワイヤレステクノロジー・パーク(WTP)2018会場内) [技術展示]反復干渉抑圧法を用いたアンチコリジョンFMCWレーダの開発
奥田健夫石川慎太郎牧野祐也梅比良正弘武田茂樹王 瀟岩茨城大)・黒田浩司日立オートモティブシステムズSR2018-19
将来、レーダを搭載した自動車が普及すると、レーダ間干渉による対象物の誤検出や不検出が問題になる。このレーダ間干渉による雑... [more] SR2018-19
p.113
RCS 2018-04-23
11:45
山口 湯田温泉 ホテルニュータナカ 大規模MIMO信号検出のための非直交パイロット系列による繰り返し伝搬路推定に関する一検討
高橋拓海・○衣斐信介三瓶政一阪大RCS2018-6
本稿では,PDA (Probabilistic Data Association) に基づく大規模MIMO繰り返し信号検... [more] RCS2018-6
pp.31-36
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-01
11:30
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク ガウス確率伝搬法に基づく多次元・高多値変調信号検出のための適応スケールビリーフに関する一検討
高橋拓海衣斐信介三瓶政一阪大RCS2017-367
本稿では,ガウス確率伝搬法 (GaBP: Gaussian Belief Propagation) に基づく多次元・高多... [more] RCS2017-367
pp.271-276
SIP, IT, RCS
(共催)
2018-01-22
11:40
香川 サンポートホール高松 [奨励講演]確率伝搬法に基づく大規模MIMO信号検出のための適応スケールビリーフに関する一検討
高橋拓海衣斐信介三瓶政一阪大IT2017-59 SIP2017-67 RCS2017-273
本稿では,確率伝搬法に基づく大規模MIMOの繰り返し信号検出において,大数の法則が十分に働かない場合に生じるモデル誤差の... [more] IT2017-59 SIP2017-67 RCS2017-273
pp.25-30
 64件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会