お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 208件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-10-20
11:25
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
第6世代移動通信システムに向けたリアルタイムシミュレータ
立石貴一須山 聡蒋 恵玲NTTドコモRCS2023-143
第6世代移動通信システム(6G)は,ピークデータレートとして100 Gbpsを超える超高速・大容量通信を実現するとともに... [more] RCS2023-143
pp.74-78
IN, NS
(併催)
2023-03-02
16:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーンネットワークにおける複数Plumtree適用のシミュレーション評価
北川雄介工学院大)・首藤一幸東工大)・水野 修坂野遼平工学院大NS2022-204
ブロックチェーンでは,多数のノードがランダムに相互接続し, Peer-to-Peer ネットワークを形成してお り,各ノ... [more] NS2022-204
pp.213-218
IN, NS
(併催)
2023-03-03
11:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
An Extension of User-PC Computing System for NS-3 Network Simulations
Lynn Htet AungNobuo FunabikiMinoru KuribayashiOkayama Univ.)・Haruki GunjiYuto KokubunKiyoshi UedaNihon Univ.NS2022-233
Currently, we are developing the user-PC computing (UPC) sys... [more] NS2022-233
pp.378-383
HWS, VLD
(共催)
2023-03-04
11:55
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
追跡可能集約署名方式のクラウド実装による通信帯域と追跡時間の評価
青山航大安西 陸坂本純一吉田直樹松本 勉横浜国大VLD2022-119 HWS2022-90
追跡可能集約署名とは,集約署名に不正な署名が混入していた場合にその発信源を特定する能力を備えた方式である.集約署名は複数... [more] VLD2022-119 HWS2022-90
pp.257-260
PRMU 2022-10-21
10:00
東京 日本科学未来館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時系列を作り込んだSPICE回路ニューラルネットワークを用いたメロディ人気要素の解析
今本歩美小島太一郎本庄佑佳竹内 幹 PRMU2022-22
メロディに感動する心を、デジタルAIとは異なるアナログニューラルネットワークで理解することを試みた。その単位ニューロンは... [more] PRMU2022-22
pp.1-5
EMCJ 2022-06-10
09:55
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローンから発生する放射ノイズの時間領域解析および移動通信干渉の評価
酒井陵多渡邊 航田中 聡永田 真神戸大EMCJ2022-16
ドローンの産業分野での利活用が期待されている.ドローンの小型な機体の内部には様々な電子モジュールや無線通信アンテナが近接... [more] EMCJ2022-16
pp.11-14
ITS, IEE-ITS
(連催)
2022-03-11
14:40
ONLINE オンライン開催 ドライビングシミュレータのための機械学習を用いた注視点推定
古川貴之松木裕二福岡工大ITS2021-70
ドライビングシミュレータ運転中の注視点推定では計測精度と計測可能範囲の両立という点で課題がある.本研究では3台のカメラで... [more] ITS2021-70
pp.38-43
SeMI 2022-01-20
14:00
長野 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]6Gに向けた水上フロントホールのための水上ノード再配置法
樋口綾乃竹下絵莉奈東京農工大)・久野大介井上文彰阪大)・丸田一輝原 祐子東工大)・中山 悠東京農工大SeMI2021-55
水上・水中へのカバレッジ拡大は6Gモバイルの実現に向けた重要な課題である.本研究では,6G時代に向けた水上フロントホール... [more] SeMI2021-55
pp.16-18
IN, IA
(併催)
2021-12-16
15:35
広島 広島大学東千田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]フローレベル情報指向ネットワークシミュレータの性能ボトルネック分析に関する検討
井上翔太後藤啓大山本創麻大崎博之関西学院大IA2021-35
近年、次世代のインターネットアーキテクチャの一つとして、データを送受信するホストではなく、送受信されるデータに着目した情... [more] IA2021-35
pp.28-30
IN, IA
(併催)
2021-12-16
15:50
広島 広島大学東千田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]情報指向ネットワークにおける TCP CUBIC 輻輳回避アルゴリズムの適用性に関する検討
ハン ネー アウン山本創麻大崎博之関西学院大IA2021-36
近年、従来の TCP/IP ネットワークのような情報を転送するホストではなく、転送される情報を中心としたネットワークアー... [more] IA2021-36
pp.31-33
DC 2021-12-10
15:25
香川 国民宿舎小豆島(ふるさと荘交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
運行実績データを用いた複数の畳み込みニューラルネットワークによる列車の駅発生遅延予測
髙橋 司福田卓海高橋 聖日大)・中村英夫東大DC2021-61
首都圏の鉄道はラッシュ時の高い混雑率により頻繁に遅延が発生するため,遅延緩和に対する対策が盛んに行われている.対策の効果... [more] DC2021-61
pp.34-37
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2021-11-25
11:45
東京 機械振興会館 (予定)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローンネットワークを用いた複数センサによる要救助者捜索システム
高橋直樹吉田政望立命館大)・ガジェゴス ラモネト アルベルト徳島大)・野口 拓立命館大SeMI2021-32
災害時の要救助者捜索は, 災害の中心に近いほど, 緊急度が高くなり, 要救助者の早期の発見が必要となる. また, 火災に... [more] SeMI2021-32
pp.13-18
IA 2021-09-08
11:20
ONLINE オンライン開催 大規模情報指向ネットワークのためのフローレベルシミュレータの設計と実装
山本創麻関西学院大)・中村 遼福岡大)・大崎博之関西学院大IA2021-18
近年、次世代のインターネットアーキテクチャの一つとして、データを送受信するホストではなく、送受信されるデータに着目した情... [more] IA2021-18
pp.22-28
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-16
09:25
ONLINE オンライン開催 無線マルチホップネットワークを利用した無人移動機の移動時間と安全性を考慮した経路構築法
國分悠斗上田清志日大NS2021-52
小型無人移動機による宅配の自動運転に向けて,スマートメーター無線デバイスを用いた経路構築法が研究されてきた.スマートメー... [more] NS2021-52
pp.100-105
EMCJ, MICT
(併催)
2021-03-05
16:15
ONLINE オンライン開催 配電系統内での事故点探査を目的としたTDR法の波形シミュレーション
小林史和松嶋 徹福本幸弘九工大)・久門尚史京大)・國保友佑東山昇一稲岡優子関西電力送配電)・佐々木祐輔ダイヘンEMCJ2020-82
3相3線配電線にTDRパルスを印加し、反射波を測定することにより架空配電系統の事故点を標定する方法が検討されている。本報... [more] EMCJ2020-82
pp.51-56
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
SeMI
(連催) [詳細]
2021-03-02
10:00
ONLINE オンライン開催 画像認識精度に基づいた再送制御による無線エッジコンピューティングにおけるトラヒック削減手法
中原睦貴久野大介阪大)・西村真衣牛久祥孝オムロン サイニックエックス)・丸田一輝東工大)・中山 悠東京農工大SeMI2020-62
本稿では,無線エッジコンピューティングを利用した画像認識サービスにおけるトラヒック削減手法として,画像認識精度に基づく再... [more] SeMI2020-62
pp.23-28
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-28
16:15
ONLINE オンライン開催 無線アドホックネットワークにおける隣接端末数に応じた制御トラフィック削減手法の検討
綿貫博志行田弘一芝浦工大CAS2020-51 ICTSSL2020-36
無線アドホックネットワークの代表的なルーティングプロトコルであるAODVでは,経路構築時に制御パケットRREQの再ブロー... [more] CAS2020-51 ICTSSL2020-36
pp.68-72
EST 2021-01-21
14:55
ONLINE オンライン開催 二端子対回路網に基づくアイパターンのシミュレーション ~ 数式処理システムのみを用いたアイパターン計算 ~
狩野貴彦安永守利筑波大EST2020-61
回路の伝送信号の品質評価には,アイパターンが用いられる.アイパターンは,伝送信号を1bit(基本信号周期)ごとに区切り,... [more] EST2020-61
pp.45-50
SeMI 2021-01-21
14:10
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]無線メッシュネットワークを用いた避難支援システムにおける情報共有手法の実験的評価
藤中宥成大田知行角田良明広島市大SeMI2020-55
火災などの緊急時には災害状況を正確に把握し,効率的かつ迅速に避難を行う必要がある.しかし,災害時には無線基地局の故障や通... [more] SeMI2020-55
pp.69-74
OCS, CS
(併催)
2021-01-15
15:50
ONLINE オンライン開催 Power over CAN 信号伝送における1ビットコンパレータの影響評価
原 隆宏梅原大祐京都工繊大CS2020-76
自動車のECU (Electronic Control Unit)の通信には車載ネットワークであるCAN (Contro... [more] CS2020-76
pp.2-7
 208件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会