お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 855件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-19
10:50
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
受信空間フィルタを用いた過負荷MU-MIMOの構成法
太田航介田野 哲侯 亜飛岡山大RCS2024-33
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-33
pp.29-34
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2024-06-14
13:50
東京 日本大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
模擬難聴システムの非線形歪み評価とアルゴリズム
土庵晋太郎石川美波入野俊夫和歌山大SP2024-3
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SP2024-3
pp.11-16
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 二種類の非線形な適応信号処理システムのMSEの厳密な一致 ~ 飽和型と不感帯型 ~
三好誠司関西大)・山口結愛ニデックアドバンステクノロジーSIP2024-3 BioX2024-3 IE2024-3 MI2024-3
能動騒音制御や音響エコーキャンセラなど現実の適応信号処理システムには,その構成要素であるスピーカー,マイクロホン,増幅器... [more] SIP2024-3 BioX2024-3 IE2024-3 MI2024-3
pp.13-18
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:35
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) フーリエ解析をはじめとする、負の資産としての数値計算アルゴリズム
石山文彦NTTSIP2024-4 BioX2024-4 IE2024-4 MI2024-4
現在標準的に使用されている数値計算アルゴリズムは1970年代に確立したものが多く、それらが今現在もそのままに使われている... [more] SIP2024-4 BioX2024-4 IE2024-4 MI2024-4
pp.19-22
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
12:40
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]コヒーレント受信器を用いた光ファイバ伝送路の長手方向モニタリング技術
笹井健生NTTOCS2024-12
光通信システムにおいて、データ伝送容量を最大化しつつ、安定的にシステムを運用するには、光伝送路中の光パワー等の物理パラメ... [more] OCS2024-12
pp.17-22
OFT 2024-05-09
13:05
長崎 長崎県美術館 2F 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空孔コアファイバの研究開発及び実用化動向
高木武史武笠和則古河電工OFT2024-1
近年,従来の光ファイバの伝送容量の限界を打ち破る可能性を秘めたファイバとして空孔コアファイバ(HCF)が注目されている.... [more] OFT2024-1
pp.1-4
OFT 2024-05-09
14:25
長崎 長崎県美術館 2F 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空孔コアファイバを用いた大電力アナログRoF伝送
松浦基晴電通大OFT2024-3
空孔コアファイバは,これまでのシリカコアファイバにない,超低非線形性,低遅延伝送などの特長を有しており,将来の伝送用光フ... [more] OFT2024-3
pp.9-13
NLP 2024-05-10
09:30
香川 香川県社会福祉総合センター 雷雲からの電磁パルスの非線形時間周波数解析スペクトログラム
石山文彦長尾 篤枡田俊久丸山雅人NTTNLP2024-9
雷害対策の一環として、耐雷ドローンを用いての雷観測を北陸の冬季雷を対象として進めており、その中で、雷雲からの電磁パルスの... [more] NLP2024-9
pp.43-48
PN 2024-04-30
14:35
東京 古河電気工業株式会社 本社
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]非線形フーリエ変換を用いた光ファイバ伝送システムの パラメータ・状態推定
三科 健阪大PN2024-3
来の通信システムでは,通信機器のパラメータや状態が変化した時,災害・障害が発生した時でもサービスが途絶えず,瞬時に復旧す... [more] PN2024-3
pp.13-20
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
09:30
沖縄 大濱信泉記念館 IIRフィルタ設計におけるPSS-PSOパラメータの検証
柳田夏花陶山健仁東京電機大CAS2023-111 CS2023-104
高いIIRフィルタ設計性能を有するPSS-PSOを提案している.PSS-PSOは,PSOの高い集中化能力による局所解停留... [more] CAS2023-111 CS2023-104
pp.1-5
NLP, MSS
(共催)
2024-03-13
11:15
その他 機械振興会館 双方向DC/DCコンバータの大域的特性に基づくフィードバックによるP2Pエネルギー伝送
山本謙太久門尚史イスラム マーフズル京大MSS2023-73 NLP2023-125
近年,再生可能エネルギーなどの新たなエネルギー源が積極的に研究されている.これらを安定かつ有効に利用するには,電源やコン... [more] MSS2023-73 NLP2023-125
pp.13-16
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2024-02-21
15:25
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多値固有値変調信号に対するファイバの分散揺らぎの影響の調査
本村拓海丸田章博阪大)・大橋正治阪公立大高専)・三科 健阪大OCS2023-72 OPE2023-115
非線型Schr"odinger方程式に対するZakharov-Shabat問題の固有値は伝送距離に依存しない量である.光... [more] OCS2023-72 OPE2023-115
pp.25-30(OCS), pp.41-46(OPE)
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
10:30
徳島 鳴門教育大学 画像式光電脈波に対する決定論性の推定
峰 綾音スヴィリドヴァ ニーナ東京都市大NLP2023-86 MICT2023-41 MBE2023-32
光電脈波法とは, 指先などに光を照射し, 反射もしくは透過する光の量を計測する事によって, 生体情報を取得する方法であり... [more] NLP2023-86 MICT2023-41 MBE2023-32
pp.16-20
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-22
11:35
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール 光パルス圧縮を用いた10 GHzビート出力増大におけるSBS低減用位相変調の影響抑圧
酒井悠真小川恵太鈴木将之戸田裕之同志社大PN2023-50 EMT2023-90 MWPTHz2023-78
光パルス圧縮による10 GHzビート出力増大において,SBS低減用光位相変調の影響抑圧について数値計算を行った.分散補償... [more] PN2023-50 EMT2023-90 MWPTHz2023-78
pp.17-21
OCS, CS
(併催)
2024-01-12
10:50
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 光固有値最適配置法の提案とその周回伝送実験
久野大介三科 健原田遼太朗丸田章博阪大CS2023-98
光ファイバ中を伝搬する光波の複素包絡線振幅の振る舞いを記述する非線形シュレディンガー方程式(NLSE)の初期値問題は,逆... [more] CS2023-98
pp.20-23
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]動的モード分解を用いた量子開放系のダイナミクスのスペクトル解析
加藤 譲公立はこだて未来大)・中尾裕也東工大
動的モード分解(Dynamic Mode Decomposition, DMD)は、複雑な力学系の推定、予測、制御のため... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]量子回路学習を用いた量子ダイナミクスのスパース同定
立山雄晟加藤 譲公立はこだて未来大
非線形ダイナミクスの推定を行うデータ駆動型の手法として,非線形ダイナミクスのスパース同定 (SparseIdentifi... [more]
SIS 2023-12-08
12:00
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
逐次更新基底を用いた非線形モノクロ変換手法に関する検討
廣江大地田中 豪名古屋市大SIS2023-40
画像のモノクロ化はデータ圧縮や印刷コストの低減,色覚多様性への対応などで有用な技術である.色成分の射影によるモノクロ変換... [more] SIS2023-40
pp.89-94
NLP 2023-11-28
11:15
沖縄 名護市産業支援センター エコーステートネットワークにおけるリザバー層のダイナミクス
吉田しおん池口 徹東京理科大NLP2023-62
リザバーコンピューティングは,高速かつ高精度に時系列解析を行う機械学習の枠組みであり,近年幅広 い分野で用いられている.... [more] NLP2023-62
pp.15-20
NLP 2023-11-28
13:00
沖縄 名護市産業支援センター てんかん患者の脳波データに対する再帰定量化解析
関口真音池口 徹東京理科大NLP2023-63
本稿では,健常者とてんかん患者の脳波データに対して,非線形力学系理論に基づく時系列解析法を適用することにより,その特性を... [more] NLP2023-63
pp.21-26
 855件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会