お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-04
15:45
ONLINE オンライン開催 動電型スピーカの非線形特性の非線形IIRフィルタによるモデリング
岩居健太西浦敬信立命館大EA2020-86 SIP2020-117 SP2020-51
本稿では, 動電型スピーカの非線形特性の非線形IIRフィルタによるモデリング方法を提案する. 動電型スピーカの非線形特性... [more] EA2020-86 SIP2020-117 SP2020-51
pp.158-163
US 2018-02-19
16:00
東京 東京都立産業技術研究センター本部 強力超音波応用圧電材料の特性評価方法
三宅 奏東大)・笠島 崇山崎正人沖村康之日本特殊陶業)・永田 肇東京理科大)・森田 剛東大US2017-118
圧電材料のハイパワー駆動時には、大振幅の歪みに依存した非線形弾性・非線形弾性損失によって振動速度の飽和や共振周波数変化が... [more] US2017-118
pp.37-42
US 2016-11-07
14:30
静岡 静岡大学 浜松キャンパス [招待講演]わが研究に悔なし?
斎藤繁実東海大US2016-55
東北大学での卒業研究から東海大学の定年退職までの研究を回顧する.東北大学では,磁歪振動子における奇異な大振幅特性に遭遇し... [more] US2016-55
pp.35-40
OME, EMD, CPM
(共催)
2014-06-20
11:40
東京 機械振興会館 定在波同軸管法を用いたPIM測定における非共振試料の試料長依存性に関する考察
森田久美子久我宣裕横浜国大EMD2014-15 CPM2014-35 OME2014-23
本稿では, 測定試料の長さが定在波同軸管法を用いて得られる測定PIM値に与える影響について計算及び実験により検討を行った... [more] EMD2014-15 CPM2014-35 OME2014-23
pp.39-42
EMD 2011-12-16
14:30
東京 日本工業大学 神田キャンパス 同軸管を用いた相互変調ひずみ測定に対する送信波整合状態の影響評価
齋藤健介星野啓太久我宣裕石橋大二郎横浜国大EMD2011-109
本稿では,定在波同軸管を用いた高周波材料の相互変調ひずみ特性評価法について,送信波の整合状態と測定結果の関連に関する考察... [more] EMD2011-109
pp.17-22
ED 2011-07-30
11:40
新潟 長岡技術科学大学マルチメディアシステムセンター 粒子群最適化手法を用いた三重障壁共鳴トンネルダイオードの非線形等価回路の同定
浅川澄人倉上祐司斉藤光史須原理彦首都大東京ED2011-52
およそ300GHz~10THzまでのTHz帯と呼ばれる周波数領域は、超高速無線通信やイメージングなどへの応用が期待されて... [more] ED2011-52
pp.73-77
NLP 2009-12-21
17:05
岩手 つなぎ温泉 清温荘 非線形素子に対する陰的ルンゲ・クッタ法の等価モデル
遠山恭彦白滝 順奥村万規子神奈川工科大NLP2009-138
高次積分法である陰的ルンゲ・クッタ法の3 次ラダウIIA,4 次ロバットIIIA を非線形素子へ適用する.陰的ルンゲ・ク... [more] NLP2009-138
pp.65-70
US 2008-09-25
16:20
宮城 東北大学(南講義棟103室) 圧電振動子ハイパワー計測のための制動アドミッタンス消去方法に関する一検討
田村英樹山吉康弘広瀬精二山形大US2008-37
圧電素子の微細加工技術の発展に伴い、内部電界の増大によりハイパワー駆動状態となることで非線形特性の影響が生じやすくなって... [more] US2008-37
pp.29-34
ED 2008-06-14
09:25
石川 金沢大学 角間キャンパス 化合物半導体三重障壁共鳴トンネルダイオードの非線形等価回路パラメタの評価
井城悠一首都大東京)・品田唱秋都立大)・直井 護首都大東京)・朝岡直哉都立大)・須原理彦奥村次徳首都大東京ED2008-33
化合物半導体三重障壁共鳴トンネルダイオード(TBRTD)の非線形小信号等価回路の同定と回路素子成分のバイアス電圧依存性を... [more] ED2008-33
pp.61-66
EA 2005-07-22
15:45
兵庫 ジーベックホール(TOA) [招待講演]スピーカ等価回路定数の測定と特性解析について
佐藤和栄松下電器
スピーカの開発設計に電気・機械・音響系を電気回路で表した等価回路が良く用いられている。これは簡単な計算で高精度の解析を得... [more] EA2005-29
pp.25-30
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会