お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MSS, SS
(共催)
2013-03-06
14:40
福岡 休暇村志賀島 MetricsViewer: サービス指向リポジトリマイニングを活用したソフトウェアメトリクス可視化ツール
坂元康好柗本真佑中村匡秀神戸大MSS2012-81 SS2012-81
我々は先行研究においてサービス指向の考えを取り入れたリポジトリマイニングの実行フレームワーク
SO-MSR(Servi... [more]
MSS2012-81 SS2012-81
pp.127-132
CNR 2012-02-27
11:30
東京 機械振興会館 Service-Oriented Cloud Computing Architecture for Robotics: A Virtual Implementation
Jeffrey Too Chuan TanTetsunari InamuraNIICNR2011-32
(事前公開アブストラクト) The aim of this work is to promote service-ori... [more] CNR2011-32
pp.11-14
CNR 2011-12-19
10:00
京都 同志社大学 クラウドによるロボットの発話とジェスチャのアサインパターンの抽出とその発展的開発手法
杉山 治篠沢一彦ATR)・今井倫太ATR/慶大)・萩田紀博ATRCNR2011-25
本研究は、人がコミュニケーションロボットの発話とジェスチャを割り当てるときのパターンを抽出し、自動化 するシステムの構築... [more] CNR2011-25
pp.7-13
CPSY, DC
(併催)
2009-08-04
- 2009-08-05
宮城 フォレスト仙台 サービス指向ルータにおける高速なデータ書き込み機構の提案
牧野友昭慶大)・辻 良繁東大)・川島英之筑波大)・鯉渕道紘NII)・西 宏章慶大CPSY2009-23
インターネットにおいて次々に誕生する新しいサービスは,インターネットの多角的な利用価値を高めるとともに,その内包する情報... [more] CPSY2009-23
pp.79-84
KBSE 2009-03-06
14:15
愛知 南山大学 サテライトキャンパス SOAに基づく自動車組込みソフトウェアアーキテクチャの提案
田邊隼希近藤貴大生駒光平中道 上青山幹雄南山大KBSE2008-62
サービス指向アーキテクチャ(SOA)に基づき,自動車組込みソフトウェアの協調制御のモデル化を行い,その有効性を示す.近年... [more] KBSE2008-62
pp.61-66
NS, IN
(併催)
2007-03-09
13:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター SOAシステム構築のための既存システムの再利用性評価
田中秀一郎西澤茂隆田中章弘中村匡秀松本健一奈良先端大IN2006-259
レガシーシステムをサービス指向アーキテクチャ(SOA)化する場合の再利用性を性質付ける新たなメトリクスとそのメトリクスの... [more] IN2006-259
pp.471-476
IN, NS
(併催)
2006-03-02
09:10
沖縄 リザンシーパークホテル谷茶ベイ(沖縄) Webサービスを用いた従来家電のホームネットワークへの適応
田中章弘中村匡秀井垣 宏松本健一奈良先端大
本稿では,赤外線リモコンで操作する従来の家電を,ホームネットワークシステム(HNS) に適応させるた
めの枠組みを提案... [more]
IN2005-167
pp.67-72
SS 2005-10-13
14:00
埼玉 十文字学園 6号館 データ依存解析に基づくレガシーソフトウェアからのサービス抽出法
木村隆洋中村匡秀井垣 宏松本健一奈良先端大
レガシーソフトウェアにサービス指向アーキテクチャ(SOA)を適用するための一手段として,本論文では,手続き型言語で書かれ... [more] SS2005-42
pp.13-18
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会