お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ICD
(共催)
2015-08-25
10:55
熊本 熊本市 [招待講演]high-k添加シングルp+Polyゲートを用いた超低リーク用途向け薄膜BOX-SOI CMOS
山本芳樹槇山秀樹山下朋弘尾田秀一蒲原史朗山口泰男ルネサス エレクトロニクス)・杉井信之日立)・水谷朋子小林正治平本俊郎東大SDM2015-67 ICD2015-36
薄膜BOX-SOI (SOTB: Silicon on Thin Buried oxide)を用いた超低リークアプリケー... [more] SDM2015-67 ICD2015-36
pp.53-57
ICD, SDM
(共催)
2014-08-05
10:25
北海道 北海道大学 情報教育館(札幌市) 待機時のデータ保持と待機時消費電力の低減を両立した1電源6-Tr CMOS SRAMの開発
伊藤隆祐中大)・小林伸彰長岡技科大)・榎本忠儀中大SDM2014-73 ICD2014-42
低電圧データ書き込み・データ読み出しを可能とし、待機時のデータ保持と低消費電力化を両立した1電源6-Tr CMOS SR... [more] SDM2014-73 ICD2014-42
pp.59-64
NS, IN
(併催)
2013-03-07
10:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル 二次元スライス化パケットバッファにおける電力オーバーヘッドを最小化するスライス化パラメータ
奥田兼三阿多信吾阪市大)・矢野祐二黒田泰斗ルネサス エレクトロニクス)・岩本 久阪市大)・井上一成奈良高専/阪大)・岡 育生阪市大IN2012-155
近年,ルータの消費電力が深刻な問題となっており省電力化が急務である.とくに,ルータの主要コンポーネントであるパケットバッ... [more] IN2012-155
pp.7-12
IN, RCS
(併催)
2012-05-18
14:50
東京 東京工業大学 蔵前会館 トラヒック流量およびバッファ使用率にもとづく省電力パケットバッファの電力性能評価
奥田兼三阿多信吾阪市大)・黒田泰斗矢野祐二岩本 久ルネサス エレクトロニクス)・井上一成奈良高専/阪大)・岡 育生阪市大IN2012-19
近年,ルータによる消費電力が問題となっており省電力化が急務である.しかし従来のルータは要求性能 によらず常に最大能力で動... [more] IN2012-19
pp.43-48
ICD 2007-04-12
11:10
大分 大分県・湯布院・七色の風 [招待講演]書換え電流100μA、書換え速度416kB/sで動作する混載向け512kB相変化メモリ
小田部 晃半澤 悟日立)・北井直樹日立超LSIシステムズ)・長田健一松井裕一松崎 望高浦則克日立)・茂庭昌弘ルネサステクノロジ)・河原尊之日立ICD2007-5
0.13μm,1.5V CMOS技術を用いて,混載向け512kB相変化メモリを試作した。既開発の低電力相変化メモリセルを... [more] ICD2007-5
pp.23-28
ICD 2004-12-16
10:30
広島 広島大学 東広島キャンパス SDRAMモード制御技術の提案
三浦誓士鮎川一重日立
SDRAMの動作時電力とレイテンシを大幅に低減するSDRAMモード制御技術を開発した。ベンチマークプログラムによる性能評... [more] ICD2004-184
pp.7-11
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会