お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 87件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元物体分類のための局所的特徴を考慮した点群ダウンサンプリング手法
杉本遼太金井謙治牧 しほり甲藤二郎早大IMQ2023-70 IE2023-125 MVE2023-99
近年, 3次元空間認識のために点群データの活用が検討されている. また, 点群データ量に起因する処理負荷低減のために前処... [more] IMQ2023-70 IE2023-125 MVE2023-99
pp.313-318
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
16:25
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
訓練データの低次元変更に対するモデルパラメータ変動上界の高速な同定
花田博幸橋本典明理研)・田地宏一竹内一郎名大PRMU2022-123 IBISML2022-130
機械学習においては, leave-one-out cross-validationや逐次特徴選択など, データが低次元だ... [more] PRMU2022-123 IBISML2022-130
pp.347-354
ET 2022-12-10
17:00
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
美術教育における鉛筆静物デッサン画の特徴量計算のための Python プログラムの実装
古性淑子横浜美術大)・小谷一孔北陸先端大)・○魯 希琴舩曵信生岡山大ET2022-53
初学者の美術教育では,鉛筆静物デッサン画の制作と評価が重要である.そのため,学生の制作したデッ サン画の客観的評価を目的... [more] ET2022-53
pp.73-78
MI 2022-09-15
11:25
神奈川 慶應・矢上C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習によるNBI内視鏡画像を用いた上部消化管腫瘍抽出
李 澤昊諸岡健一岡山大)・江端由穂九大)・蓮田博文九州医療センター)・宮内翔子太田光彦九大MI2022-54
食道癌は,発症早期が無症状で進行が早く,また周囲に浸潤しやすい癌である.食道の周囲には重要臓器に取り囲まれており,これら... [more] MI2022-54
pp.26-27
SIP 2022-08-26
11:42
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Study on Relationship Between Speakers' Physiological Structure and Acoustic Speech Signals: Data-Driven Study Based on Frequency-Wise Attentional Neural Network
Li KaiJAIST)・Xugang LuNICT)・Masato AkagiJianwu DangJAIST)・Sheng LiNICT)・Unoki MasashiJAISTSIP2022-68
 [more] SIP2022-68
pp.97-102
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-29
13:55
ONLINE オンライン開催 機械学習を用いたfNIRSの解析手法の提案
大隈玲志栗原勇人大須理英子早大NC2021-13 IBISML2021-13
fNIRS(機能的近赤外分光法)は,脳機能イメージング技術としては比較的新しく,研究数が他の脳機能イメージングより少ない... [more] NC2021-13 IBISML2021-13
pp.91-96
EMM 2021-03-04
13:45
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]SIFT特徴点とDFTドメインを利用した電子透かし法の検討
河野綸華川村正樹山口大EMM2020-68
電子透かし法では幾何攻撃と非幾何攻撃への耐性が必要となる.幾何変換への耐性のために,SIFT特徴点の周辺に透かし情報を埋... [more] EMM2020-68
pp.7-12
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
14:50
ONLINE オンライン開催 電子顕微鏡により撮像されたゴム材料からの異常検知に基づく劣化領域の推定に関する一検討 ~ 深層学習モデルにより抽出された特徴表現の有効性検証 ~
松本真直藤後 廉小川貴弘長谷山美紀北大
本文では,転移学習に基づく異常検知を利用した電子顕微鏡により撮像されたゴム材料における劣化領域の推定手法について検討する... [more]
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
16:35
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
画像領域別にSRCNN超解像処理を考慮したカラー腹腔鏡コントラスト強調画像の領域分割に関する検討
河畑則文東京理科大)・中口俊哉千葉大
医用画像処理における病変や特徴領域を検出・認識・推定する前段階手法の一つとして,コントラスト強調や超解像を行うことで,処... [more]
MI 2020-01-30
15:10
沖縄 沖縄県青年会館 MRAを使用した脳動脈瘤の破裂に関連する画像特徴量の調査
山之内雅幸小倉記念病院)・有村秀孝九大MI2019-120
脳動脈瘤の破裂はくも膜下出血を引き起こし,生命予後を左右する深刻な状態となる可能性がある.本研究では,脳動脈瘤破裂の確率... [more] MI2019-120
pp.235-236
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
10:20
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 人物画像中の頭部領域抽出手法の研究
岩田 秀山﨑達也新潟大IMQ2018-28 IE2018-112 MVE2018-59
介護施設における高齢者の認知機能訓練の一環として,人の頭部領域画像を利用した問題を提示するアプリケーションを開発し,提供... [more] IMQ2018-28 IE2018-112 MVE2018-59
pp.31-35
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-19
16:30
北海道 北海道大学 画像領域別のテクスチャ解析に基づく腹腔鏡画像の領域分割に関する基礎検討
河畑則文名大)・中口俊哉千葉大
メディア工学分野問わず,画像の領域分割に関する研究が今までに多くなされてきた.それらの多くは,大きく分けて,ヒトによる主... [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-20
09:30
北海道 北海道大学 歩行者視点動画を用いた不適切な視覚障害者誘導用ブロックの検出
渡部拳斗高橋裕樹電通大ITS2018-73 IE2018-94
現在,全世界には3600万人の失明者がいるとされている.さらに,2050年には失明者の数が1億5000万人に増加すると予... [more] ITS2018-73 IE2018-94
pp.141-146
MBE, BioX
(共催)
2018-07-27
10:45
鳥取 鳥取境港・みなとさかい交流館 時系列勾配方向特徴量を用いた瞬き動作による個人認証
高野渓介高野 梓高野博史富山県立大BioX2018-14 MBE2018-22
昨今,認証情報の漏洩や忘却,盗難などの危険性がないことから,生体認証が普及している.またこの普及と共に,高精度かつ継続的... [more] BioX2018-14 MBE2018-22
pp.39-43
PRMU, CNR
(共催)
2018-02-20
09:30
和歌山 和歌山大学 MMS計測点群からの屋外ケーブル検出の一検討 ~ MGPFH特徴量を用いたスイープ形状物体の識別手法- ~
新垣 仁筒口 拳杵渕哲也NTTPRMU2017-159 CNR2017-37
近年,MMS と呼ばれる車載搭載レーザセンサにより計測された点群を用いた屋外構造物の検出の研究が盛んに行われている.従来... [more] PRMU2017-159 CNR2017-37
pp.83-87
SANE 2017-11-23
11:00
海外 マレーシア(ボルネオ島) [特別講演]SAR Image Segmentation Based Framework to Ship Detection
Yang-Lang ChangAmare Anagaw AyeleNTUT)・Lena ChangWei-Lin ChenNTOU)・Meng-Che WuNSPO)・Chihyuan ChuNTUTSANE2017-63
Synthetic aperture radar (SAR) imagery has proven to be a pr... [more] SANE2017-63
pp.1-6
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2017-10-05
14:50
長崎 長崎総合科学大学 建物認識のための画像特徴量による大学キャンパス画像の領域分割
山西健太服部 峻鈴木幸司室蘭工大IE2017-51
大学キャンパスから取得した自然画像から建物を認識する研究を行っている. しかし, キャンパスの画像には木や芝生などの自然... [more] IE2017-51
pp.25-30
PRMU, IE, MI, SIP
(共催)
2017-05-26
09:20
愛知 名古屋工業大学 脳 MRI 画像を用いた脳局所特徴量に基づく年齢推定手法とその性能評価
藤本竜一伊藤康一東北大)・呉 凱華南理工大)・佐藤和則瀧 靖之東北大)・福田 寛東北医科薬科大)・青木孝文東北大SIP2017-13 IE2017-13 PRMU2017-13 MI2017-13
大規模な脳 MRI 画像データベースを用いた統計解析を通して,
加齢に伴って脳組織が萎縮することが知られている.
こ... [more]
SIP2017-13 IE2017-13 PRMU2017-13 MI2017-13
pp.67-70
EMM, IT
(共催)
2017-05-22
13:25
山形 山形大学(米沢キャンパス) RANSACアルゴリズムを用いた特徴点マッチングに基づく電子透かし検出法
北岡 庸山口和彦電通大IT2017-2 EMM2017-2
静止画像向け電子透かしに対して幾何学的改変を行うと, 透かし埋め込み位置の同期が困難になり, 透かし情報の検出ができなく... [more] IT2017-2 EMM2017-2
pp.7-12
MI 2016-07-25
15:15
北海道 苫小牧市民会館 年齢推定に有効な脳局所特徴量の効率的な選択方法に関する検討
藤本竜一伊藤康一東北大)・呉 凱華南理工大)・佐藤和則瀧 靖之東北大)・福田 寛東北医科薬科大)・青木孝文東北大MI2016-38
脳の形態変化から推定される年齢を利用することで,アルツハイマー病などの病気に対する診断支援や早
期発見につながると考え... [more]
MI2016-38
pp.13-18
 87件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会