お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
14:45
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
局所コントラスト変換画像のウェーブレット変換によるエッジを考慮したマルチスケール処理
林 晃平名工大)・前田慶博東京理科大)・福嶋慶繁名工大SIP2023-4 BioX2023-4 IE2023-4
ウェーブレット変換は,周波数と時空間の情報の変化を解析する周波数変換の一種であり,広く使われている.解析のためのマザーウ... [more] SIP2023-4 BioX2023-4 IE2023-4
pp.10-15
PRMU 2019-10-18
14:50
東京 東京大学 DCNNによる自動運転のための学習データ生成法
平岡宏喜井宮 淳千葉大PRMU2019-38
U-net による車両前方環境認識を実現するための学習データの自動生成法を検討し、生成した学習データによる認識結果を評価... [more] PRMU2019-38
pp.35-40
MVE, HI-SIG-VR
(連催)
2012-09-27
16:00
北海道 総合文化会館、根室グランドホテル(根室市) 画像双極子に基づく画像の階層的記述法
本多健二東京海洋大)・佐藤 誠東工大MVE2012-36
非局所的な特徴量を用いて濃淡画像の階層的記述を得る手法について報告する.この特徴量は画像双極子と呼ばれ,ある極大値から湧... [more] MVE2012-36
pp.55-60
USN, IPSJ-UBI
(連催)
AN
(併催) [詳細]
2012-05-17
15:25
愛知 豊橋技術科学大学 Interval-based switching Kalman filtersによる家電の電力消費モデル推定
土師浩平加藤丈和松山隆司京大USN2012-4
本稿では,電気機器の電力消費の変動パターンをモデル化し,そのパラメー
タを学習によって推定する方法について述べる.... [more]
USN2012-4
pp.39-44
SIS 2012-03-02
10:00
東京 東京都市大学渋谷サテライトクラス モルフォロジカルスケルトンを用いた虹彩認証についての研究
林 希美田口 亮東京都市大SIS2011-69
虹彩認証では,虹彩からその特徴を抽出し,コード化(2値化)することで認証を行っている.虹彩は微細な模様が多く,多値画像で... [more] SIS2011-69
pp.89-94
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-20
11:40
北海道 北海道大学 An Adaptive Thinning Algorithm for Sketch Images based on Gaussian Scale Space
Houssem ChatbriKeisuke KameyamaUniv. of TsukubaITS2011-31 IE2011-107
We introduce an adaptation framework based on scale space fi... [more] ITS2011-31 IE2011-107
pp.33-38
WIT, SP
(共催)
2009-10-29
13:30
青森 青森県観光物産館アスパム 人工内耳装用者のための音楽の試作
北澤茂良桐山伸也横山貴紀静岡大)・岩崎 聡浜松赤十字病院)・姜 洪仁浜松医科大SP2009-50 WIT2009-56
人工内耳の性能は向上したが、音楽の聴取に関してほとんど有効でなく装用者にとって音楽の聴取は音声の聴取に次いで強い要望であ... [more] SP2009-50 WIT2009-56
pp.7-12
NC 2009-05-25
14:30
沖縄 沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST) 藤森法を用いた脳波自動解析システムの精度向上の一検討
綱島史顕相川直幸東京理科大)・緒方茂樹琉球大NC2009-5
無侵襲的脳機能検査法として認められている脳波解析の時間領域解析の一つである藤森法は,脳波波形の個々の波形の振幅や周波数を... [more] NC2009-5
pp.25-30
PRMU, IE
(共催)
2008-03-11
15:25
石川 北陸先端大 正規化LoG関数の近似に基づく局所不変特徴量の抽出
市村直幸産総研IE2007-330 PRMU2007-314
画像の対応付けのために局所不変特徴量を抽出する際,画像内に局所領域を設
定する.この設定は,局所領域の位置と固有スケー... [more]
IE2007-330 PRMU2007-314
pp.449-456
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会