お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2021-12-16
10:45
ONLINE オンライン開催 LiDAR光反射強度に基づいた日影領域検出補正技術の提案と実証
佐藤将吾八尾泰洋安藤慎吾島村 潤NTTPRMU2021-25
近年では,LiDAR とカメラを利用した都市のデジタル再構築に対する需要が高まっている。都市の計測
にあたり,測定時刻... [more]
PRMU2021-25
pp.7-12
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-02
15:40
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
ダークネット観測における大規模スキャナの判定指標の提案
遠藤由紀子森 好樹NICT)・島村隼平クルウィット)・久保正樹NICTICSS2019-80
NICTER プロジェクトでは10年以上に渡り,ダークネット観測を行っている.2018年からは主に海外の脅威情報サービス... [more] ICSS2019-80
pp.73-78
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-03
09:50
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
全ポート待受型の簡易TLSハニーポットにより観測されたサイバー攻撃の分析
牧田大佑NICT)・島村隼平クルウィット)・久保正樹井上大介NICTICSS2019-85
様々な機器がインターネットに接続されるようになった結果,これらを標的としたサイバー攻撃が増加している.これらの機器では様... [more] ICSS2019-85
pp.103-108
PRMU, MI
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2019-09-05
14:25
岡山 岡山大学 教師なし特徴表現学習に基づくアクティブラーニング
塚谷俊介村崎和彦安藤慎吾島村 潤NTTPRMU2019-28 MI2019-47
本稿ではアクティブラーニングにおいて教師なし特徴表現学習に基づいたクエリ集合の選択方法を提案する.従来のアクティブラーニ... [more] PRMU2019-28 MI2019-47
pp.115-119
HWS, ISEC, SITE, ICSS, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-07-26
11:45
北海道 札幌コンベンションセンター 非負値Tucker分解を用いたリアルタイムボットネット検知システムの構築
金原秀明村上佑磨早大)・島村隼平クルウィット)・高橋健志NICT)・村田 昇早大)・井上大介NICTISEC2018-38 SITE2018-30 HWS2018-35 ICSS2018-41 EMM2018-37
本研究ではボットネット等にみられる協調動作の活動を早期に
把握すべく,テンソル分解を用いたダークネットトラフィック解析... [more]
ISEC2018-38 SITE2018-30 HWS2018-35 ICSS2018-41 EMM2018-37
pp.297-304
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2018-03-07
13:00
北海道 沖縄北部雇用能力開発総合センター Graphical Lassoを用いたダークネットデータのリアルタイム分析に基づくマルウェア活動検知に関する検討
韓 燦洙九大)・島村隼平クルウィット)・高橋健志井上大介NICT)・川喜田雅則竹内純一九大)・中尾康二NICTICSS2017-51
本研究ではダークネットトラフィックデータからサイバー空間での悪性の活動(特に,ボットネット)を自動的かつリアルタイムに検... [more] ICSS2017-51
pp.1-6
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2016-03-03
12:40
京都 京都大学 学術情報メディアセンター 南館 自律学習能力を有する悪性スパムメール検出システム
小坂翔吾北園 淳小澤誠一神戸大)・班 涛中里純二NICT)・島村隼平クルウィットICSS2015-50
近年,悪性なWebページに受信者を誘導するスパムメールによる被害が深刻化している.本研究では,それらの悪性なスパムメール... [more] ICSS2015-50
pp.19-24
PRMU, BioX
(共催)
2015-03-19
16:10
神奈川 慶応大学矢上キャンパス 一人称映像からの行動認識のための骨格推定
米本 悠村崎和彦大澤達哉数藤恭子島村 潤谷口行信NTTBioX2014-56 PRMU2014-176
撮影者の頭部に着けたカメラで撮影される一人称映像から,撮影者の動きを記述する特徴量として骨格姿
勢を推定する手法を提案... [more]
BioX2014-56 PRMU2014-176
pp.105-110
ICSS 2015-03-04
11:40
沖縄 名桜大学(沖縄県名護市) 大規模ダークネットを用いた送信元アドレス地理情報およびAS情報に基づく災害時ネットワーク死活監視
鈴木未央NICT)・島村隼平クルウィット)・中里純二井上大介衛藤将史中尾康二NICTICSS2014-82
大規模な災害時においては,停電やネットワーク機器や光ファイバの物理的損傷
により,インターネットの機能不全が発生する.... [more]
ICSS2014-82
pp.115-120
ICSS 2014-11-28
10:20
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス(変更しました) ダークネットトラフィック観測によるDDoSバックスキャッタ判定
古谷暢章神戸大)・班 涛中里純二NICT)・島村隼平クルウィット)・北園 淳小澤誠一神戸大ICSS2014-59
DDoS 攻撃は企業や団体に深刻な経済損害を与える脅威であり,早急にDDoS 攻撃を検知することが重要である.本研究では... [more] ICSS2014-59
pp.49-53
IE, EMM, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(連催) [詳細]
2014-09-19
14:00
高知 高知工科大学 三次元弱幾何検証に基づく特定物体認識
吉田大我島村 潤谷口行信NTT
 [more]
PRMU 2014-06-20
15:15
東京 東京農工大学 幾何モデル当てはめによる柱状構造物のたわみ判定手法の検討
新垣 仁島村 潤谷口行信NTTPRMU2014-35
 [more] PRMU2014-35
pp.79-84
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2014-03-28
09:25
沖縄 名桜大学(沖縄県名護市) メール転送経路に着目したスパムメール分析
中里純二班 涛NICT)・島村隼平クルウィット)・衛藤将史井上大介中尾康二NICTICSS2013-75
スパムメール本文を用いた特徴分析では,スパムメールの目的(キャンペーン)により特徴が変化する.そこで本論文では,キャンペ... [more] ICSS2013-75
pp.101-106
CNR 2013-12-20
16:30
東京 東京大学山上会館 福島第一原子力発電所のがれき除去作業へ向けた気中と水中からの画像によるリアルタイム3次元計測技術
関 晃仁Oliver WoodfordRiccardo Gherardi畠山 誠島村淳一岡田隆三Bjorn StengerRoberto Cipolla東芝CNR2013-28
福島第一原子力発電所の事故収束と廃炉へ向けた現場状況の確認と作業計画の立案のために,調査用として現場で用いるカメラを利用... [more] CNR2013-28
pp.41-44
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 単眼視による奥行き情報が視覚的注意に与える影響について ~ 高速逐次視覚呈示(RSVP)課題を用いて ~
鶴ヶ野紘大木原 健鹿児島大)・島村 潤谷口行信NTT)・大塚作一鹿児島大
拡張現実(Augmented Reality: AR)には現実環境と付加情報との間に奥行き差が生じるものがある.奥行き差... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 単眼視による奥行き情報が視覚的注意に与える影響について ~ オブジェクト置き換えマスキング課題を用いて ~
宮路佳奈木原 健鹿児島大)・島村 潤谷口行信NTT)・大塚作一鹿児島大
視覚情報に奥行きが存在する拡張現実(Augmented Reality: AR)の普及が進んでいる.そのため,奥行きが視... [more]
ICSS 2013-11-12
15:50
福岡 西新プラザ(福岡市早良区西新) 非負値行列分解を用いたボットネット検出実験
川村勇気九大)・島村隼平中里純二NICT)・吉岡克成横浜国大)・衛藤将史井上大介NICT)・竹内純一九大)・中尾康二NICTICSS2013-61
 [more] ICSS2013-61
pp.23-28
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2013-09-03
15:45
鳥取 鳥取大学 レシピのテキスト及び画像特徴の学習による画像からの素材・調理法の推定
数藤恭子村崎和彦島村 潤谷口行信NTTPRMU2013-51 IBISML2013-31
料理レシピから抽出したテキスト特徴と画像特徴を同時に学習しモデル化することによって、料理画像の入力に対し素材や調理法を推... [more] PRMU2013-51 IBISML2013-31
pp.195-200
EMM, ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2013-07-19
11:30
北海道 札幌コンベンションセンター nicterによるネットワーク観測および分析レポート ~ 組み込みシステムに感染するマルウエア ~
中里純二NICT)・島村隼平クルウィット)・衛藤将史井上大介中尾康二NICTISEC2013-48 SITE2013-43 ICSS2013-53 EMM2013-50
 [more] ISEC2013-48 SITE2013-43 ICSS2013-53 EMM2013-50
pp.381-385
IA, ICSS
(共催)
2013-06-21
13:50
新潟 アオーレ長岡 nicterによるネットワーク観測および分析レポート ~ ネットワークインシデントの前兆 ~
中里純二NICT)・島村隼平クルウィット)・衛藤将史井上大介中尾康二NICTIA2013-14 ICSS2013-14
本論文では,nicterプロジェクトで観測しているダークネット網で得られる大規模トラフィックを用いた,ネットワークインシ... [more] IA2013-14 ICSS2013-14
pp.79-84
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会