お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2024-08-01
15:50
島根 松江テルサ ソエを持つウマ脚骨のディジタルモデルを用いた超音波伝搬シミュレーション
前田貴光北嶋昇太松川真美同志社大)・田村周久三田宇宙JRA総研)・千葉 恒長崎大
 [more]
US 2023-06-16
16:35
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 超音波法によるウマの脚部骨増生部の簡易スクリーニング
津幡大聖北嶋昇太同志社大)・田村周久三田宇宙JRA総研)・千葉 恒長崎大)・松川真美同志社大US2023-16
若年の競走馬のソエ(管骨骨膜炎による骨増生)の評価は非常に重要であるが,初期診断は触診で正確さに欠ける.X 線法を用いた... [more] US2023-16
pp.38-41
ET 2022-12-10
09:30
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソーシャルメディア上の議論様態視覚化システムの開発
中山祐貴山形大)・大沼 亮津田塾大)・千葉広汰神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2022-41
 [more] ET2022-41
pp.8-12
ET 2021-12-11
14:00
ONLINE オンライン開催 議論事例理解のためのソーシャルメディア中の議論構造と話題分布の視覚化
千葉広汰福島大)・中山祐貴早大)・大沼 亮津田塾大)・神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2021-36
PBLなど主体的学習活動の一環として少人数のグループにおける議論を行う機会が増加している.特に近年は,ソーシャルメディア... [more] ET2021-36
pp.41-46
EMD 2021-03-08
14:20
ONLINE オンライン開催 電磁コンタクタの接触抵抗の連続開閉試験
須藤義宏千葉康平澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2020-32
本研究ではDC5Vで小さい電流を通電した時の接触抵抗を自動測定した。実験では、通電電流による接触抵抗への影響を調べるため... [more] EMD2020-32
pp.18-22
US 2021-01-29
13:50
ONLINE オンライン開催 ウマ中足骨炎症検出のためのAxial Transmission法の開発
宮下和輝見崎貴史高田峰聖同志社大)・千葉 恒長崎大)・三田宇宙田村周久JRA総研)・松川真美同志社大US2020-58
競走馬にとって骨の炎症の評価は非常に重要である.ただしヒトの骨診断のように X 線法を用いた診断は容易ではない.そこで,... [more] US2020-58
pp.3-8
ET 2020-09-10
15:50
石川 北陸先端科学技術大学院大学 金沢駅前オフィス 発話間関係の分析に基づくTwitter上の有用議論事例抽出
千葉広汰福島大)・中山祐貴早大)・大沼 亮神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2020-20
 [more] ET2020-20
pp.57-62
MI 2020-01-30
15:30
沖縄 沖縄県青年会館 CycleGANによる腸管電子洗浄とその腸管閉塞部位検出への応用
西尾光平小田紘久千馬耕亮名大)・北坂孝幸愛知工大)・林 雄一郎伊東隼人小田昌宏檜 顕成内田広夫森 健策名大MI2019-122
本研究では,小児腸閉塞患者CT像におけるCycleGANによる電子洗浄を用いた腸管閉塞部位検出手法について報告する.腸閉... [more] MI2019-122
pp.243-248
US 2019-07-29
16:10
北海道 北海道大学 ヒト橈骨の3D CTデータを用いた骨中の音波集束シミュレーション
佐伯誠哉Leslie Bustamante同志社大)・長谷芳樹神戸高専)・千葉 恒長崎大)・真野 功松川真美同志社大US2019-35
 [more] US2019-35
pp.39-43
ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
MRIS
(連催) [詳細]
2014-01-24
14:55
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 Fe3Siを用いた動力学的手法による高効率スピン注入の実現
市場昂基安藤裕一郎阪大)・山田晋也九大)・仕幸英治阪市大)・新庄輝也阪大)・浜屋宏平九大)・白石誠司阪大MR2013-36
近年, エネルギー損失のない情報伝達の手段として, 純スピン流の制御が大きな注目を浴びている. 一般的なスピン生成手法で... [more] MR2013-36
pp.21-24
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会