お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2024-04-12
13:25
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]5-Bit/2Cell(X2.5), 7-Bit/2Cell(X3.5), 9-Bit/2Cell(X4.5) NAND型フラッシュメモリ:ハーフビット技術
柴田 昇内川浩典澁谷泰良仲井健理栁平康輔井上裕文キオクシアICD2024-13
高信頼性及び高性能を確保し低コスト化のため、X3.5(7bits/2cells)フラッシュメモリを提案する。7ビットは、... [more] ICD2024-13
p.42
SCE 2011-07-13
13:50
東京 機械振興会館 超伝導トンネル接合を用いたマイクロ波・ミリ波帯雑音源の開発
井上裕文東大)・野口 卓国立天文台)・河野孝太郎東大SCE2011-5
マイクロ波帯における低雑音冷却増幅器の正確な特性評価を目的として, 超伝導トンネル接合で生じるショットノイズを利用した雑... [more] SCE2011-5
pp.23-28
SCE 2008-07-24
14:15
東京 機械振興会館 μmスケールのNb-SIS接合とNbTiN-マイクロストリップ線路がそれぞれ水晶基板に直接接する構造を有するSISミクサ素子
遠藤 光東大/国立天文台/学振)・野口 卓クロッグ マティアス国立天文台)・シトフ セルゲイ国立天文台/高周波電子工学研)・単 文磊紫金山天文台)・田村友範国立天文台)・小嶋崇文国立天文台/阪府大)・鵜沢佳徳酒井 剛国立天文台)・井上裕文東大/国立天文台)・河野孝太郎東大SCE2008-17
SIS接合と薄膜伝送線路に異なる材料を採用したSIS素子の、新しい構造と製法について報告する。このSIS素子の構造上の特... [more] SCE2008-17
pp.13-18
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会