お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
09:55
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
入力デコーダを使用したMTJ-PUFの提案と機械学習耐性の評価
菊地 拓宇佐美公良芝浦工大VLD2023-44 ICD2023-52 DC2023-51 RECONF2023-47
LSIの個体認証技術の1つであるPUF(Physically Unclonable Function)は、機械学習(ML... [more] VLD2023-44 ICD2023-52 DC2023-51 RECONF2023-47
pp.82-87
LOIS, ISEC, SITE
(共催)
2017-11-09
09:30
京都 京都産業大学むすびわざ館 大学生におけるパスワード管理の意識調査 ~ 友人関係を考慮した質問紙設計 ~
熊谷匠純菊地拓翔澤 信吾東京都市大)・加藤菜美絵日本能率協会総研)・関 良明東京都市大ISEC2017-50 SITE2017-32 LOIS2017-27
企業や大学では,情報システムへログインする際に,IDとパスワードを入力してユーザを認証する.しかし,大学生の間でパスワー... [more] ISEC2017-50 SITE2017-32 LOIS2017-27
pp.7-12
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-12
15:20
京都 京大桂キャンパス キャリア数によるGaN HEMT素子のコラプス評価
大麻浩平吉岡 啓齊藤泰伸菊地拓雄大黒達也浜本毅司杉山 亨東芝ED2016-62 CPM2016-95 LQE2016-78
GaNパワーデバイスが克服すべき課題の一つである電流コラプス現象に関して、新たな評価手法を検討した。従来の動的オン抵抗を... [more] ED2016-62 CPM2016-95 LQE2016-78
pp.27-30
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会