お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-05
16:00
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
Approximate Floating Point Multiplier based on Shifting Addition Using Carry Signal from Second-Highest-Bit
Jie LiYi GuoShinji KimuraWaseda Univ.VLD2019-120 HWS2019-93
 [more] VLD2019-120 HWS2019-93
pp.151-156
RCS, SAT
(併催)
2019-08-22
09:25
愛知 名古屋大学 大規模SCMAシステムにおけるCRCによる特性改善に関する一検討
李 仁杰西村寿彦大鐘武雄小川恭孝萩原淳一郎北大RCS2019-147
SCMAはデバイス間通信のための非直交多元接続手法として注目を浴びている.一般に,NOMA信号検出はユーザ数が増えるにつ... [more] RCS2019-147
pp.7-12
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-13
15:50
北海道 函館アリーナ GaBPを用いた大規模SCMA信号分離に関する基礎的検討
李 仁杰西村寿彦大鐘武雄小川恭孝萩原淳一郎北大RCS2018-127
SCMA (sparse code multiple access) はdevice-to-device通信のための多元... [more] RCS2018-127
pp.237-242
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2018-02-16
15:15
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 空間符号化を用いたマルチコア光ファイバ伝送におけるコア間電力結合抑制の一検討
坪川 信王 一州劉 安捷早大OFT2017-80 OPE2017-188
マルチコア光ファイバ(MCF)を利用する空間多重伝送において,入力光を複数コアに分散入力する空間符号手法を用いることで,... [more] OFT2017-80 OPE2017-188
pp.61-65(OFT), pp.99-103(OPE)
PRMU, SP
(共催)
2017-06-23
11:00
宮城 東北大学 病変の性状と3次元分布に基づくCT画像に対する類似症例画像検索
武部浩明森脇康貴馬場孝之富士通研)・寺田大晃檜垣 徹粟井和夫広島大)・小澤亮夫村尾晃平荻野康晴富士通)・ワン メンジャオリュウ ルジエ富士通研究開発中心PRMU2017-35 SP2017-11
画像診断で医師が判断に時間を要していたCT画像に対して,過去の患者の類似症例画像を検索できれば,判断の参考となる.従来の... [more] PRMU2017-35 SP2017-11
pp.57-62
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-03
09:50
東京 東京工業大学 TDD下りリンクにおける大規模マルチユーザMassive MIMOの屋外伝送実験評価
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・王 新侯 暁林蒋 恵玲ドコモ北京研)・Lei LuBojie LiWenliang LiangLiang Guファーウェイ・テクノロジーズ)・崔 洋鹿島 毅ファーウェイ・テクノロジーズ・ジャパンRCS2016-323
現在,第5世代移動通信システム(5G)の実現に向けた研究開発が活発化しており,特に超多素子アンテナを活用するMassiv... [more] RCS2016-323
pp.187-192
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
11:40
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) 4.5GHz帯におけるMassive MIMOの特性に関する屋外伝送実験評価
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久NTTドコモ)・王 新侯 暁林蒋 恵玲ドコモ北京研)・Lei LuBojie LiWenliang LiangLiang Guファーウェイ・テクノロジーズ)・崔 洋鹿島 毅ファーウェイ・テクノロジーズ・ジャパンIT2016-50 SIP2016-88 RCS2016-240
著者らはこれまでに,第5世代移動通信システム(5G)の実現に向け,eMBBおよびIoTを柔軟にサポートすることを目的とし... [more] IT2016-50 SIP2016-88 RCS2016-240
pp.25-30
CQ 2016-01-22
10:45
茨城 筑波大学 OpenFlowのためのプロトコル別テーブルを用いたフローテーブルマッチング高速化方式
梁 俊傑木村成伴筑波大CQ2015-100
ネットワーク装置のコントロール機能と転送機能が分かれており,管理者がコントロール機能を自由に変更することができるSDN ... [more] CQ2015-100
pp.43-48
OME 2014-03-04
15:35
東京 東工大S3-201 エレクトロスピニング法を用いた酸化亜鉛ナノファイバーの形状制御と有機太陽電池への応用
福田武司Yingjie Liao鎌田憲彦本多善太郎埼玉大OME2013-97
逆型構造の有機薄膜太陽電池を形成するためには、高い電気伝導性を有する酸化亜鉛のナノファイバーを透明電極と有機活性層の界面... [more] OME2013-97
pp.29-32
EMD 2013-11-16
16:25
海外 華中科技大学(中国・武漢) Effect of Different In Contents on Hardness and Microstructure of AgSnIn Alloy During Internal Oxidation
Jie LiXiaofang YanXiaoping BaiLiqiang LiuSuhua LiWei WengFuda Alloy MaterialsEMD2013-98
The influences of different In contents (3.0, 3.4, 3.8, 4.2 ... [more] EMD2013-98
pp.95-98
PRMU 2013-02-22
14:30
大阪 大阪府立大 サブトピックの組み合わせを考慮した画像辞書の学習による画像分類 ~ TRECVid 2012 Semantic Video Concept Detection参加報告 ~
孫 泳青数藤恭子谷口行信NTT)・Haojie LiLei YiYue GuanDalian Univ. of Tech.PRMU2012-169
 [more] PRMU2012-169
pp.179-184
LQE 2008-05-23
17:15
福井 福井大学 文京キャンパス アカデミーホール TEO CO2レーザーを用いる粉体試料分析のための金属メッシュ誘導ガスプラズマ
Ali KhumaeniMuliadi Ramli出口洋二福井大)・Yong Inn LeeNasrullah IdrisHendrik KurniawanTjung Jie LieKiichiro Kagawa福井大LQE2008-17
 [more] LQE2008-17
pp.75-80
PRMU, TL
(共催)
2005-03-17
11:30
秋田 秋田大学 機械系組立図面からの形状に基づく部品検索手法の提案
馬場孝之富士通研)・劉 汝傑富士通研究開発中心有限公司)・遠藤 進椎谷秀一上原祐介増本大器長田茂美富士通研
機械系メーカ等では,設計者が新製品の図面を作成する設計段階において,大量に蓄積された既存図面の中から参考となる図面を検索... [more] TL2004-57 PRMU2004-225
pp.79-84
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会