お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD, CPSY
(共催)
2015-12-17
14:45
京都 京都工芸繊維大学 マルチプロセッサにおけるリアルタイムスケジューリングアルゴリズムの提案
林 竜太兪 明連横山孝典東京都市大ICD2015-68 CPSY2015-81
近年の組み込みリアルタイムシステムにおいてもマルチプロセッサ技術の利用が一般化してきている.この背景により,マルチプロセ... [more] ICD2015-68 CPSY2015-81
pp.27-32
ICD, CPSY
(共催)
2015-12-17
15:10
京都 京都工芸繊維大学 余裕時間を用いたスケジューリングアルゴリズムの研究
原 涼兪 明連横山孝典東京都市大ICD2015-69 CPSY2015-82
近年,組み込みリアルタイムシステムにおいてマルチプロセッサ技術の利用が一般化している.しかし,マルチプロセッサ環境下での... [more] ICD2015-69 CPSY2015-82
pp.33-38
PRMU 2011-11-25
15:30
長崎 長崎大学 SURF特徴点を用いたグラフカットによる動画像からの移動物体自動抽出結果の精度向上
工藤識実古賀久志横山貴紀渡辺俊典電通大PRMU2011-123
近年,動画像からグラフカットを用いて自動的に前景を抽出する手法が盛んに研究されている.
これらの手法では基本的にフレー... [more]
PRMU2011-123
pp.141-146
SS 2011-03-07
10:15
沖縄 沖縄県青年会館 位置透過性のあるシステムコールを有する組込み制御システム向け分散リアルタイムOS
知場貴洋東京都市大)・伊丹悠一日立情報通信エンジニアリング)・兪 明連横山孝典東京都市大SS2010-56
本論文では,自動車制御などの組込み制御システムを対象とした分散リアルタイムOSについて述べる.
多くの組込み制御システ... [more]
SS2010-56
pp.19-24
SS 2011-03-07
10:50
沖縄 沖縄県青年会館 アスペクト指向プログラミングによる組込みOSのカスタマイズ手法の提案
阿部一樹横山孝典兪 明連東京都市大SS2010-57
本論文は,アプリケーションに応じた機能変更を効率的に行うため,組込みOS の機能をアスペクト指向
プログラミングに基づ... [more]
SS2010-57
pp.25-30
SS 2011-03-07
11:15
沖縄 沖縄県青年会館 利用率をベースにしたリアルタイムスケジューリングアルゴリズムの提案
岡崎 旭兪 明連横山孝典東京都市大SS2010-58
近年,組み込みリアルタイムシステムはシステムの大規模化,複雑化に伴いマルチプロセッサ技術の利用が一般的になりつつある.そ... [more] SS2010-58
pp.31-36
SS 2011-03-07
11:40
沖縄 沖縄県青年会館 RMに基づいたマルチプロセッサ用プリエンプション低減リアルタイムスケジューリングアルゴリズムの提案
西垣公平兪 明連横山孝典東京都市大SS2010-59
近年,組み込みリアルタイムシステムにおいてマルチプロセッサ技術の利用が一般化している.そのよう
な背景から,マルチプロ... [more]
SS2010-59
pp.37-42
SS 2011-03-07
13:30
沖縄 沖縄県青年会館 振る舞いモデル生成機能を持つSimulink・UMLモデル変換ツール
田村雅成神山達哉添田隆弘兪 明連横山孝典東京都市大SS2010-60
モデルベース開発による組込み制御ソフトウェアの開発効率向上を目的に,制御設計により構築されたSimulinkモデルからソ... [more] SS2010-60
pp.43-48
WIT, SP
(共催)
2009-10-29
13:30
青森 青森県観光物産館アスパム 人工内耳装用者のための音楽の試作
北澤茂良桐山伸也横山貴紀静岡大)・岩崎 聡浜松赤十字病院)・姜 洪仁浜松医科大SP2009-50 WIT2009-56
人工内耳の性能は向上したが、音楽の聴取に関してほとんど有効でなく装用者にとって音楽の聴取は音声の聴取に次いで強い要望であ... [more] SP2009-50 WIT2009-56
pp.7-12
PRMU 2008-12-18
09:30
熊本 熊本大 多頻度グラフマイニングを利用した動画の解析
辻 智和古賀久志横山貴紀渡辺俊典電通大PRMU2008-150
多頻度グラフマイニングとは,大量のグラフ構造から,頻出するグラフパターンを意味のあるものとして抽出する手法である.本研究... [more] PRMU2008-150
pp.19-24
PRMU 2008-10-23
13:10
徳島 徳島大 MPEG動きベクトルを用いたグローバルモーション推定に基づく移動物体のリアルタイム抽出
大田修平横山貴紀渡辺俊典古賀久志電通大PRMU2008-91
本稿では,MPEG 動きベクトルから推定されるグローバルモーションに基づく移動物体のリアルタイム抽
出手法について報告... [more]
PRMU2008-91
pp.19-24
DC, CPSY, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(共催)
2008-03-28
16:15
鹿児島 屋久島 離島総合開発センター 時間駆動とイベント駆動が混在する組み込み制御システムのための分散処理環境
石郷岡 祐伊丹悠一横山孝典武蔵工大DC2007-117 CPSY2007-113
本論文では,全コンピュータが同期して周期的に処理を実行する時間駆動分散理,イベントにより処理を実行するイベント駆動分散処... [more] DC2007-117 CPSY2007-113
pp.197-202
PRMU 2008-02-21
10:30
茨城 筑波大学 映像からの動作オブジェクト自動学習システムAMOR
徳冨兼太郎渡辺俊典古賀久志横山貴紀電通大PRMU2007-219
ビデオ内の動作オブジェクトを自動学習し,認識するシステムAMORについて報告する.類似動作それぞれに同一の要素動作ラベル... [more] PRMU2007-219
pp.31-36
PRMU 2006-11-24
16:30
海外 韓国済州島 圧縮性とオブジェクトらしさ尺度に着目した画像からのオブジェクト自動抽出法
杉山英行古賀久志渡辺俊典横山貴紀電通大
サンプル画像を与えるだけで人手を介さずにオブジェクトを自動抽出する方式を提案する.その基礎として,先ず,構成する部品の位... [more] PRMU2006-160
pp.183-188
PRMU, NLC, TL
(共催)
2006-10-20
15:45
東京 NHK技研 輸送問題の解法に基づく移動領域の抽出手法
古川 翔横山貴紀渡辺俊典古賀久志電通大
本報告では,輸送問題の解法に基づく移動領域の抽出手法を提案する.
動画像フレーム間の領域の対応関係を輸送問題と見なし,... [more]
PRMU2006-114
pp.59-64
PRMU 2006-09-09
11:15
福岡 九大(大橋キャンパス) MPEGビデオデータの動きベクトルを用いた移動物体追跡手法
岩崎敏紀横山貴紀渡辺俊典古賀久志阿部龍士電通大
MPEGによって圧縮された動画像データから移動物体を追跡する手法を提案する.
MPEGによって圧縮された動画像データに... [more]
PRMU2006-81
pp.33-40
PRMU, DE
(共催)
2006-06-15
10:00
北海道 函館市中央図書館 木編集距離を利用した木データの構造と内容の類似性を反映する分類手法
齋藤裕明古賀久志渡辺俊典横山貴紀電通大
 [more] DE2006-2 PRMU2006-40
pp.7-12
PRMU, NLC
(共催)
2005-09-22
16:50
東京 東大(本郷) 投票機構を用いた動作モデルのオンライン自動獲得
吉岡泰智古賀久志渡辺俊典横山貴紀電通大
一般に人の動作を認識する手法は,あらかじめ多数の動作モデルを用意する必要がある.本研究では,未知の連続動作をオンラインで... [more] NLC2005-56 PRMU2005-83
pp.119-124
PRMU, NLC
(共催)
2005-02-24
13:00
東京 国立情報学研究所 オンライン実時間PCAを用いた動画からの変動背景の推定
杉山賢治古賀久志渡辺俊典横山貴紀電通大
カメラの振動などによる背景変化を伴う動画から背景を推定する手法を提案する.主成分分析で得られる固有空間を用いて,変動背景... [more] NLC2004-102 PRMU2004-184
pp.31-36
PRMU, NLC
(共催)
2005-02-24
14:30
東京 国立情報学研究所 オプティカルフローを用いた複雑背景下における人物領域の抽出
岩崎敏紀横山貴紀古賀久志渡辺俊典電通大
 [more] NLC2004-109 PRMU2004-191
pp.73-77
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会