お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM 2008-10-30
14:55
新潟 新潟大学 SBD法を用いたAZO薄膜作製における特性の検討
本間拓也佐藤 薫下村健晴邵 力捷清水英彦岩野春男新潟大)・星 陽一東京工芸大CPM2008-79
マグネトロンスパッタ(MS)法によりZnO 系透明導電膜を作製する場合の膜作製プロセスに起因する問題点を明らかにするため... [more] CPM2008-79
pp.23-28
CPM 2008-10-31
09:50
新潟 新潟大学 Arイオン衝撃によるITO薄膜への効果の検討
高橋沙季二木雅斗中村陽平清水英彦岩野春男福嶋康夫永田向太郎新潟大)・星 陽一東京工芸大CPM2008-84
本研究では,RF-DC結合形スパッタ法に,基板バイアススパッタ法を組み合わせる方法を用いて,低温でITO膜を結晶化させる... [more] CPM2008-84
pp.53-58
CPM 2008-10-31
11:45
新潟 新潟大学 反応性高速スパッタ法により作製したTiO2薄膜の構造と光触媒特性
星 陽一石原太樹境 哲也雷 浩東京工芸大)・清水英彦新潟大CPM2008-88
メタルモードで動作するTi原子供給用スパッタ源と、酸化物モードで動作する酸素ラジカル供給用のスパッタ源を組み合わせた反応... [more] CPM2008-88
pp.75-79
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会