お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-19
10:30
三重 伊勢市観光文化会館 アレイアンテナ電極電気光学変調器を用いたミリ波無線Gb/sデータ伝送
井上敏之村田博司阪大)・角張泰之米本成人電子航法研)・池田研介電中研)・柴垣信彦日立)・戸田裕之同志社大)・眞野 浩コーデンテクノインフォPN2016-73 EMT2016-102 OPE2016-148 LQE2016-137 EST2016-112 MWP2016-86
大規模スタジアム等の高密度ユーザ集中環境における第5世代(5G)無線通信システムの実現が期待されている.本稿では,高密度... [more] PN2016-73 EMT2016-102 OPE2016-148 LQE2016-137 EST2016-112 MWP2016-86
pp.219-222
EMT, MW, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2015-07-17
11:40
北海道 釧路市生涯学習センター マイクロ波・ミリ波融合通信のためのフォトニックベース無線リンクの基礎検討
池田研介電中研)・角張泰之電子航法研)・戸田裕之同志社大)・米本成人電子航法研)・井上敏之塩見英久村田博司阪大)・柴垣信彦日立)・眞野 浩コーデンテクノインフォEMT2015-36 MW2015-74 OPE2015-48 EST2015-40 MWP2015-39
我々は、高密度ユーザ集中環境においてもブロードバンドで低遅延かつ低消費電力・低導入コストな次世代(5G)無線通信システム... [more] EMT2015-36 MW2015-74 OPE2015-48 EST2015-40 MWP2015-39
pp.159-164
RCS, MoNA, SR
(併催)
2011-03-03
09:40
神奈川 YRP 動的セル形成セルラシステム実現に向けた伝搬路不整合の影響評価
藤嶋堅三郎石田仁志賈 雲健恒原克彦日立RCS2010-267
IMT-Advancedセルラシステムに向けて,ピークレート向上だけでなくセルエッジ端末スループット向上に向けた技術が注... [more] RCS2010-267
pp.115-120
LQE 2009-12-11
16:30
東京 機械振興会館 地下3階2号室 レンズ集積技術を用いた1.3μm帯面型レーザおよびフォトダイオードの高効率ファイバ結合
篠田和典足立光一朗李 英根塩田貴支田中滋久日立/光協会)・菅原俊樹青木雅博日立)・辻 伸二日立/光協会LQE2009-152
次世代光通信に求められる実装簡易性に優れた光素子の開発を目的として、光素子へのレンズ集積技術を検討した。集積レンズはIn... [more] LQE2009-152
pp.71-74
ISEC, LOIS
(共催)
2009-11-13
11:00
岐阜 岐阜大学 Serendipityのある推薦システムの方式提案と検証
秋山高行小原清弘谷崎正明日立ISEC2009-63 LOIS2009-52
ユーザの嗜好に基づいた最適な情報を提示する推薦技術は、精度が上がるほど、提示情報に新鮮味や意外性がなくなるという課題があ... [more] ISEC2009-63 LOIS2009-52
pp.81-87
OCS 2009-02-03
08:55
静岡 東レ研修センタ(三島) 単一波長100Gbit/s級光伝送向け物理符号化層の研究
豊田英弘西村信治日立OCS2008-116
単一波長の100Gbit/s級光伝送,特にはDQPSK光伝送向け物理層構成を検討した.DQPSK変復調に必要となる差動符... [more] OCS2008-116
pp.55-59
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2008-11-18
13:00
福岡 北九州学術研究都市 サーバ仮想化機構におけるメモリ仮想化処理の高速化手法
服部直也森木俊臣對馬雄次早川典充日立CPSY2008-41
IT システムにおけるサーバ増加による運用管理コスト増加が問題化しており,サーバ仮想化技術を用いたサーバ統合によるサーバ... [more] CPSY2008-41
pp.25-30
CPM, ICD
(共催)
2008-01-18
10:30
東京 機械振興会館 実メモリモジュールを模擬したテスト基板におけるDDR2-SDRAMのVrefノイズ許容値の測定手法
植松 裕大坂英樹日立)・西尾洋二波多野 進エルピーダメモリCPM2007-139 ICD2007-150
Vrefの適切なターゲットインピーダンスの設定により,低コストで高いノイズ耐性を有するDDR-SDRAMを実現することを... [more] CPM2007-139 ICD2007-150
pp.65-69
CPM, LQE, OPE, EMD
(共催)
2007-08-24
09:50
北海道 北海道大学 1.55um帯EA変調器集積DFBレーザモジュールによる 43Gbit/s-2kmファイバ伝送
直江和彦笹田紀子佐久間 康元田勝也加藤哲哉明石光央岡安雅信魚見和久日本オプネクスト)・清水淳一郎北谷 健青木雅博日立EMD2007-44 CPM2007-65 OPE2007-82 LQE2007-45
広帯域で低チャープの1.55μm帯EA変調器集積DFBレーザを開発し、これを搭載したレーザモジュールにて、43Gbit/... [more] EMD2007-44 CPM2007-65 OPE2007-82 LQE2007-45
pp.83-86
ICD, IPSJ-ARC
(共催)
2007-05-31
14:15
神奈川 株式会社富士通研究所 岡田記念ホール 独立に周波数制御可能な 4320MIPS、SMP/AMP対応 4プロセッサLSIの開発
早瀬 清吉田 裕亀井達也芝原真一西井 修服部俊洋長谷川 淳ルネサステクノロジ)・高田雅士入江直彦内山邦男小高俊彦日立)・高田 究日立超LSIシステムズ)・木村啓二笠原博徳早大ICD2007-22
低消費電力と高性能を備えた、4320MIPS 4プロセッサ SOC を90nmプロセスで設計した。それぞれのプロセッサに... [more] ICD2007-22
pp.31-35
IA 2006-07-20
17:15
神奈川 神奈川大学(みなとみらいKUポートスクエア) 認証チケットを用いた分散認証方式の提案
大久保敬子宮城盛仁相良和彦日立IA2006-19
ユビキタスネットワーク社会の到来に向けて,複数の認証サーバが連携してユーザ認証を行う分散認証システムを検討した。具体的に... [more] IA2006-19
pp.47-52
DE 2006-07-13
11:45
新潟 ホテル泉慶 地図データの更新に対応した組込みデータベースのデータ配置方式
伊藤大輔谷崎正明嶋田 茂日立
カーナビゲーションシステムに代表される地図データベースを扱う情報端末のストレージがDVD-ROMからHDDに移行している... [more] DE2006-68
pp.107-111
CPSY, DC
(共催)
2006-04-14
09:00
東京 東大武田ホール リカバリ指向コンピューティング ~ 障害予測による高可用システム ~
中村友洋日立
カリフォルニア大学バークレー校とスタンフォード大学はITシステムの可用性向上を目的として,共同研究プロジェクトRecov... [more] CPSY2006-1 DC2006-1
pp.1-6
PRMU, DE
(共催)
2005-06-17
10:30
北海道 北大 文字認識と単語レイアウト解析を用いた紙文書とデジタルデータの情報リンク手法
嶺 竜治亀山達也高橋寿一古賀昌史日立)・緒方日佐男日立オムロンターミナルソリューションズ
文字認識と単語レイアウト解析技術を用いて,読み取った複数単語の配置関係から,文書の種別や読み取り位置を特定する手法を提案... [more] DE2005-15 PRMU2005-36
pp.13-18
ICD 2005-04-14
14:30
福岡 福岡システムLSI 総合開発センター [招待講演]ギガビット時代のDRAM設計における統計的手法導入の提案
関口知紀秋山 悟日立)・梶谷一彦エルピーダメモリ)・半澤 悟竹村理一郎河原尊之日立
今回提案するメモリーアレー協調設計手法では、複数のデバイスばらつきによる信号劣化を統計的に考慮してDRAMアレーのS/N... [more] ICD2005-8
pp.37-42
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会