お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 467件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2025-05-16
12:55
沖縄 平良港ターミナルビル(宮古島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]メタサーフェスによる平面アンテナとテラヘルツ光源の融合に向けて
鈴木健仁東京農工大
 [more]
AP 2025-04-11
11:00
兵庫 姫路市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]FDTD法を用いたEMI測定用アンテナの近傍界-近傍界および近傍界-遠方界変換の特性について
稲川恭也有馬卓司宇野 亨東京農工大)・久保崇将石田武志ノイズ研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MI 2025-03-19
16:45
香川 かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]拡散モデルとトポロジー損失を用いた胸部CT像の超解像
関口 樂東京農工大)・剣持雪子ノルマンディー大)・稲井邦博名工大)・田中雅人上坂秀樹福井大)・○清水昭伸東京農工大MI2024-59
 [more] MI2024-59
pp.48-51
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-19
15:40
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Siamese Network-based Answer Similarity for Automatically Scoring Handwritten Very Short Answers
Tuan Nam LyHung Tuan NguyenMasaki NakagawaTUATPRMU2024-63
 [more] PRMU2024-63
pp.100-105
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-05
09:30
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
受信信号レベルを活用した時間サンプル間引きによる到来方向推定法の一検討
渡部 凌梅林健太農工大)・アンティ トリUoORCS2024-259
本研究ではアレーアンテナを用いた到来方向推定の精度向上を,受信信号の時間軸電力情報を活用することで達成することを示す.通... [more] RCS2024-259
pp.19-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-05
10:20
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
事前等化を用いたテラヘルツ無線通信の最適化の一検討
石原 俊東京農工大)・藤島 実亀田 卓広島大)・片山光亮徳山高専)・Janne LehtomakiNuutti Tervoオウル大)・梅林健太東京農工大RCS2024-261
本稿では,帯域制限のあるアナログフロントエンドが引き起こす符号間干渉を抑制するため,Tomlinson--Harashi... [more] RCS2024-261
pp.31-36
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-07
10:55
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]CRUを用いた適応型C-RAN構成における実際のユーザ分布を用いた場合のスループット評価
支 遅宗 秀哉湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・中山 悠東京農工大SR2024-125
増加するモバイルトラヒックを収容するため,集中型無線アクセスネットワーク(C-RAN: Centralized Radi... [more] SR2024-125
pp.117-121
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-07
17:35
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SIMOシステムにおける1-bit ADCsの閾値調整
高木梨名梅林健太東京農工大)・アンティ トリビクシャパシ ゴウダヤンネ レホトマキオウル大RCS2024-300
 [more] RCS2024-300
pp.214-219
AP
(第二種研究会)
2025-03-03
13:05
神奈川 横浜国立大学 光電界プローブを用いたGHz帯での散乱体近傍の電界計測
福本亜依稲野邊 舶有馬卓司東京農工大)・山田 渉鷹取泰司NTT
 [more]
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 Local Equivariance Errorに基づくサンプリング周波数非依存性評価指標の提案と分析
今村奏海東大/産総研)・中村友彦産総研)・高宗典玄東大)・矢田部浩平東京農工大)・猿渡 洋東大EA2024-108 SIP2024-143 SP2024-49
深層ニューラルネットワーク(deep neural network: DNN)を用いた音響信号処理手法において未学習のサ... [more] EA2024-108 SIP2024-143 SP2024-49
pp.193-198
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
14:29
沖縄 沖縄県青年会館 [原稿なし]解釈可能なM分割フィルタバンクを用いたグラフニューラルネットワーク
小島 颯東京農工大)・田中雄一阪大
 [more]
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
14:57
沖縄 沖縄県青年会館 [原稿なし]頭蓋内脳波からの発話推定における時間周波数表現に関する検討
村上翔哉古明地秀治渡部ゆう東京農工大)・三橋 匠飯村康司鈴木皓晴菅野秀宣順天堂大)・篠田浩一科学大)・田中聡久東京農工大
 [more]
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
11:45
沖縄 沖縄県青年会館 ノード数が変化する時変グラフに対するクラスタリング
赤林知哉阪大)・小島 颯東京農工大)・原 惇也東 広志田中雄一阪大EA2024-136 SIP2024-171 SP2024-77
 [more] EA2024-136 SIP2024-171 SP2024-77
pp.357-362
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
13:25
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]Transformerを用いた頭蓋内脳波からの想像音声合成
古明地秀治重見 開東京農工大)・三橋 匠飯村康司鈴木皓晴菅野秀宜順天堂大)・篠田浩一科学大)・矢田部浩平田中聡久東京農工大EA2024-148 SIP2024-183 SP2024-89
音声ブレイン・コンピュータインタフェース(Brain--Computer Interface; BCI)は,失語症,脳卒... [more] EA2024-148 SIP2024-183 SP2024-89
pp.429-434
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
13:25
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]内受容感覚の個人差は音楽想起時の脳活動に影響する
松永華月チャンポーンパックディー インオン田中聡久東京農工大EA2024-153 SIP2024-188 SP2024-94
音楽は,ヒトにとって単に娯楽となるだけでなく,感情や認知,記憶に影響を与える.ヒトが記憶から音楽を想起する際には脳波のア... [more] EA2024-153 SIP2024-188 SP2024-94
pp.459-464
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
13:25
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]脳波による持続的注意推定のためのスパースモデリング
富樫昌哉チャンポーンパックディー インオン田中聡久東京農工大EA2024-155 SIP2024-190 SP2024-96
持続的注意は集中力とも呼ばれ,特定のタスクに長時間集中する能力である.
その評価には,質問票を用いた主観的な方法や,特... [more]
EA2024-155 SIP2024-190 SP2024-96
pp.471-476
ET 2025-03-01
10:45
長野 信州大学教育学部 電子ペーパに筆記される手書き解答自動採点システムの目標と設計指針
中川正樹グエン トゥアン フーントルン タン ギアリー トゥアン ナム東京農工大)・グエン トゥアン クーンベトナムードイツ大)・朝倉 僚宮澤 寛堀江利彦ワコムET2024-65
本稿では,電子ペーパに手書きされる日本語,英語,数式による解答の自動採点システムの目標と設計指針について述べる.深層ニュ... [more] ET2024-65
pp.12-19
ET 2025-03-01
13:00
長野 信州大学教育学部 Automatic scoring for handwritten answers from elementary to junior high school grades in Japan
Hung Tuan NguyenThanh-Nghia TruongNam Tuan LyMasaki NakagawaTUAT)・Toshihiko HorieWacomET2024-77
 [more] ET2024-77
pp.90-97
ET 2025-03-01
13:25
長野 信州大学教育学部 Integrating Handwriting Input Interface and Recognition into Moodle for answers in Japanese, English, Mathematical and Chemical Formulas
Thanh-Nghia TruongHung Tuan NguyenMasaki NakagawaTUAT)・Fumiko YasunoNIERET2024-78
 [more] ET2024-78
pp.98-105
ET 2025-03-01
16:10
長野 信州大学教育学部 デジタル手書き解答の自動・半自動採点システム[ASHITA]の開発
朝倉 僚宮澤 寛土田洋一山本高廣根本雅人伊藤雅充堀江利彦ワコム)・グエン トゥアン フーントルン タン ギア中川正樹金子敬一東京農工大ET2024-87
手書き解答自動採点システムの開発について述べる.電子ペーパによる表示と電子ペンによる手書き解答が可能な専用デバイスを用意... [more] ET2024-87
pp.151-158
 467件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会