お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 154件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
UWT
(第二種研究会)
2024-11-19
13:35
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島) (鹿児島県) 水中音響通信におけるBell-hopモデルを用いたMIMO-OFDM伝送方式の検討
野中柊次池田晴哉大網悠生東京理科大)・久野大介阪大)・丸田一輝東京理科大
Beyond 5G/6Gに向け,空や宇宙,海などの陸上以外での無線通信の研究が進められている.特に水中において,音速は陸... [more]
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OFT, OCS, CQ
(併催) [詳細]
2024-11-07
14:35
高知 高知城歴史博物館 (高知県) モード分割多重伝送システムにおける時間パイロットおよび周波数トーンを用いた搬送波位相再生の性能比較
小川 銘五十嵐浩司阪大OCS2024-47
モード分割多重(mode division multiplexed: MDM)伝送では、マルチモードファイバ(multi... [more] OCS2024-47
pp.19-24
CS 2024-11-07
11:18
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) TDM-PONにおけるDBAモデル化の提案
村上 諒泉田遼平河合美博畑中勇樹横谷哲也金沢工大)・末廣 雄名倉健一谷 重紀小崎成治三菱電機CS2024-58
移動体システムやIoT向けセンサネットワークの多重化にPassive Optical Network (PON)を用いる... [more] CS2024-58
pp.50-51
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]水中音響通信におけるBell-hopモデルを用いたBAA-OFDM伝送方式の検討
野中柊次池田晴哉大網悠生東京理科大)・久野大介阪大)・丸田一輝東京理科大
Beyond 5G/6Gに向け,空や宇宙,海などの陸上以外での無線通信の研究が進められている.特に水中において,音速は陸... [more]
OPE, LQE, OCS
(共催)
2024-10-17
15:30
山口 KDDIホール (山口県) モード多重伝送システムにおけるモード依存損失とモード群遅延差の相互作用による伝送Q値の周波数平均化効果
車谷 一五十嵐浩司阪大OCS2024-33 OPE2024-86 LQE2024-33
モード多重光伝送システムでは、マルチモードファイバやマルチモードEDFA (Er-doped fiber amplifi... [more] OCS2024-33 OPE2024-86 LQE2024-33
pp.47-52
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-11-09
16:45
京都 YIC京都 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体積ホログラム合分波器を用いたモード選択スイッチにおける位相補償法
芳形悠生岡本 淳富田章久北大OCS2023-44
数モードファイバを用いたモード分割多重(MDM)通信では,モード選択スイッチ(MSS)を導入することでROADMを実現す... [more] OCS2023-44
pp.6-11
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-10-20
10:10
高知 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱ショートカットを用いたモード発展に基づく波長2 µm帯小型対称マルチモードY分岐導波路の設計
村椿太一藤澤 剛佐藤孝憲齊藤晋聖北大OCS2023-39 OPE2023-94 LQE2023-41
波長2 µm帯における小型対称マルチモードY分岐導波路の設計結果を報告する.提案素子は,スーパーモードの断熱的なモード発... [more] OCS2023-39 OPE2023-94 LQE2023-41
pp.62-67
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2023-08-24
14:50
北海道 とかちプラザ (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
細径高密度ケーブルによる数モードファイバのモード間群遅延差特性の制御に関する検討
菊池 雅森 崇嘉山田裕介NTTOFT2023-9
数モード光ファイバ(FMF)をはじめとした空間多重(SDM)光ファイバ技術は伝送容量の飛躍的な増大が期待できる。FMFを... [more] OFT2023-9
pp.1-6
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2023-08-25
11:20
北海道 とかちプラザ (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リアルタイムMIMO信号処理と6モード19コアファイバによる114空間分割多重伝送実験
別府翔平KDDI総合研究所)・菊田将弘鴫原正博NECプラットフォームズ)・五十嵐浩司阪大)・相馬大樹若山雄太吉兼 昇KDDI総合研究所OCS2023-25
基幹光伝送システムの通信容量の飛躍的な拡大に向けて,1本の光ファイバ中に空間的に異なる複数のチャネルを設けて多重伝送する... [more] OCS2023-25
pp.33-38
RCS 2023-06-15
10:30
北海道 北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンク固有モードMassive MIMO伝送における空間チャネル間の固有値差を活用したPAPR抑圧法
阿部倉優太東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2023-52
本稿では,上りリンクにおける固有モードMassive MIMO (multiple-input multiple-out... [more] RCS2023-52
pp.141-146
OFT 2023-05-11
15:25
岩手 アイーナ・いわて県民情報交流センター (岩手県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3モード階段型純石英コアファイバの損失特性に関する検討
岩屋太郎寒河江悠途森 崇嘉坂本泰志松井 隆NTT)・佐藤孝憲齊藤晋聖北大)・中島和秀NTTOFT2023-3
3モードファイバの低損失化・低モード間遅延差(DMD: Differential Mode Delay)化に向けて, 純... [more] OFT2023-3
pp.10-13
OFT 2023-05-11
16:15
岩手 アイーナ・いわて県民情報交流センター (岩手県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共通ディプレスト層を有する非結合型3モード4コアGIファイバの設計
本田朋希佐藤孝憲藤澤 剛北大)・岩屋太郎寒河江悠途坂本泰志松井 隆中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大OFT2023-5
標準径 (125 μm) 非結合型 3 モード 4 コアファイバ (3M-4CF) の設計を行っている.コア間クロストー... [more] OFT2023-5
pp.20-23
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-16
17:00
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インプリント法による非対称型Y分岐ポリマー光導波路の作製とモード分割多重伝送への応用
小野真之介石榑崇明慶大OCS2022-76 OFT2022-54 OPE2022-102
本研究ではMDMの実現に不可欠な多重化デバイスとして非対称型Y分岐ポリマー光導波路を理論面と実験面から検証した.新規性は... [more] OCS2022-76 OFT2022-54 OPE2022-102
pp.28-33(OCS), pp.13-18(OFT), pp.40-45(OPE)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
11:55
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間光変調器を用いた光周波数領域モード等化に関する検討
後藤優太品田 聡NICT)・岡本 淳北大)・古川英昭NICTOCS2022-83 OPE2022-112
モード分割多重伝送では,モード間結合によるクロストークやモード間群遅延差を補償するために受信後にディジタル信号処理による... [more] OCS2022-83 OPE2022-112
pp.68-72(OCS), pp.93-97(OPE)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
14:10
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Y分岐導波路によるモード変換器および光ユニタリ変換器を用いたPLC型6モード合分波器の検討
吉田康人佐藤孝憲藤澤 剛北大)・森 崇嘉坂本泰志山下陽子今田諒太中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大OCS2022-86 OFT2022-62 OPE2022-115
モード分割多重(MDM)伝送の実現のための,平面光波回路(PLC)を用いた選択型/非選択型6モード合分波器の設計を行って... [more] OCS2022-86 OFT2022-62 OPE2022-115
pp.80-85(OCS), pp.53-58(OFT), pp.105-110(OPE)
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
09:25
福岡 キャナルシティ博多 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間光変調器を用いた数モードマルチコアファイバのコア選択スイッチにおける位相補償方法
渡辺 陵岡本 淳富田章久北大OCS2022-63
数モードマルチコアファイバを用いた高密度空間分割多重伝送を実現するためには,ファイバ内の多重化された信号に対応するスイッ... [more] OCS2022-63
pp.18-21
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
11:00
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]水中音響通信の厳しい二重選択性伝搬環境に有効な無線伝送方式に関する一検討
久保博嗣藤田太一橋本宏一吉村拓真立命館大AP2022-155 RCS2022-166
移動環境を想定した水中通信として,音波を用いた水中音響通信 (UWAC) が有力である.しかし,音波の伝搬速度が電波の伝... [more] AP2022-155 RCS2022-166
pp.45-50(AP), pp.67-72(RCS)
AP 2022-10-19
12:20
岐阜 岐阜市文化センター (岐阜県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]スクイントモード車載TDM-MIMO SARを用いた3次元イメージング誤差についての基礎検討
加藤雅也山田寛喜新潟大AP2022-128
近年,自動車運転の安全性向上を目的とした物体の衝突防止システムの開発が行われている.物体検知用センサとして,ミリ波レーダ... [more] AP2022-128
pp.143-148
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
11:15
北海道 函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響MIMO-OFDM伝送における時変チャネル推定および信号検出
とんてんほお張 裕淵府川和彦東工大RCS2022-103
水中音響(UWA)通信では,直交サブキャリアによる周波数利用効率の向上が見込め,かつ周波数選択性フェージングに耐性のある... [more] RCS2022-103
pp.36-41
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
13:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 数モードファイバにおけるモード結合のジョーンズ行列測定法
福永涼太郎五十嵐浩司阪大OCS2021-50 OPE2021-65
モード分割多重伝送システムの伝送特性は数モードファイバにおけるモード分散で決定される。数モードファイバにおける偏波回転を... [more] OCS2021-50 OPE2021-65
pp.46-50(OCS), pp.84-88(OPE)
 154件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会