お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(併催)
2023-03-15
14:25
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トーン・エントロピー法を基盤としたリアルタイムストレス評価指標の確立
中島大輔田口俊輔櫻田 武成蹊大NC2022-116
ヒトのストレス強度を心拍から評価する場合,従来手法ではある程度長いデータを必要とすることから,リアルタイム性が要求される... [more] NC2022-116
pp.133-134
WIT, SP
(共催)
2019-10-26
16:20
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 発声障害評価のための音響分析への実時間対話ツールの応用について
河原英紀和歌山大)・榊原健一北海道医療大)・若狭健太アトラス)・寺澤洋子筑波大SP2019-24 WIT2019-23
実時間で対話的に発声に関する属性を表示するツールを開発している。障害音声の音響分析についての勧告を参考に、簡単に録音系を... [more] SP2019-24 WIT2019-23
pp.39-43
RCS, SAT
(併催)
2019-08-23
11:45
愛知 名古屋大学 機械学習による「データの目利き」に基づく無線ネットワーク制御
新熊亮一西尾理志京大RCS2019-166
多様なデバイスがネットワークに多数接続する IoT (Internet of Things) によって実現されるサービス... [more] RCS2019-166
pp.109-112
PRMU 2013-03-14
11:45
東京 電気通信大学 適応的撮像による書籍電子化のためのリアルタイムページ3次元トラッキングとその状態評価
野口翔平溜井美帆山田雅宏渡辺義浩石川正俊東大PRMU2012-188
本稿では,書籍のページを自動で高速にめくりながら,高精細な書籍画像を取り込む新たな書籍電子化システムについて報告する.こ... [more] PRMU2012-188
pp.49-54
NS, ICM, CQ
(併催)
2010-11-19
15:45
京都 京都大学 桂キャンパス 力覚を利用したネットワーク型リアルタイムゲームにおけるネットワーク遅延とパケット欠落がQoEに及ぼす影響
楠瀬祐司石橋 豊福嶋慶繁菅原真司名工大CQ2010-65
本報告では, 力覚を利用したネットワーク型リアルタイムゲームを対象に, ネットワーク遅延やパケット欠落がQoE (Qua... [more] CQ2010-65
pp.97-102
MVE 2010-10-21
16:50
北海道 とかちプラザ(帯広) 聴覚提示機器および靴装着型機器を用いた歩行リハビリ支援システムの開発
久原政彦山本恭大遠藤 守伊藤 誠中京大MVE2010-61
歩行リハビリ活動を支援するために、筆者らは小型機器を用いた歩行状態の実時
間評価に取り組んでいる。
既提案では患者の... [more]
MVE2010-61
pp.49-54
MVE, ITE-HI
(連催)
2010-06-29
10:20
東京 東京大学山上会館 聴覚提示を用いた靴型デバイスによる歩行リハビリ活動支援システムの提案と試作
久原政彦山本恭大遠藤 守伊藤 誠中京大MVE2010-25
事故や手術などによって歩行機能に障害を持った患者がその能力を回復するために行う歩行リハビリ活動に対して、著者らは圧力・加... [more] MVE2010-25
pp.13-18
ET 2009-10-09
15:45
北海道 函館高専 口頭発表のリアルタイム調整技能の育成に着目したプレゼンテーション練習システムの開発
高橋功将飯崎裕史山下 淳筑波大)・鈴木栄幸茨城大)・加藤 浩放送大)・葛岡英明筑波大ET2009-39
プレゼンテーションは, 聴衆の反応を確かめながら発表することが大切である. 従ってプレゼンテーション練習では, 先生や練... [more] ET2009-39
pp.39-43
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会