お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 49件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2024-03-07
11:25
沖縄 石垣市健康福祉センター(沖縄)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Rustを用いてOTPアプリケーションを構築するためのフレームワークの開発
岡本怜士高田喜朗高知工科大SS2023-51
プログラミング言語Rustがサポートする非同期プログラミングは,
エラーハンドリングに失敗すると他のプロセスを道連れに... [more]
SS2023-51
pp.13-18
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
16:05
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テキスト生成の自動評価尺度に基づく音声生成の自動評価
佐伯高明東大)・マイティ ソウミカーネギーメロン大)・高道慎之介東大)・渡部晋治カーネギーメロン大)・猿渡 洋東大EA2023-133 SIP2023-180 SP2023-115
音声生成の評価において,主観的評価は長らく最も重要な基準であったが,メルケプストラル歪み (mel cepstral d... [more] EA2023-133 SIP2023-180 SP2023-115
pp.421-426
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-24
15:00
北海道 北海道自治労会館 漏洩波形のSN比を用いた深層学習サイドチャネル攻撃耐性評価コストの削減
坂上達哉日室雅貴五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大ISEC2023-17 SITE2023-11 BioX2023-20 HWS2023-17 ICSS2023-14 EMM2023-17
暗号回路から漏洩する物理的挙動を解析し,暗号を解読するサイドチャネル攻撃(SCA)が提案され,情報漏洩の脅威となっている... [more] ISEC2023-17 SITE2023-11 BioX2023-20 HWS2023-17 ICSS2023-14 EMM2023-17
pp.19-24
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2023-05-16
13:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
触覚センシング技術を用いた触運動から得られる感性価値の推定手法に関する検討
藤野真尚小椋清孝横川智教有本和民岡山県立大HCS2023-34 HIP2023-34
新素材の開発においては,素材に触れた時に生じる刺激から表象される感性価値が,開発者の意図した通りになることが望ましい.
... [more]
HCS2023-34 HIP2023-34
pp.166-171
CNR, BioX
(共催)
2023-03-01
14:15
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]人工画像サンプルを用いた生体認証精度評価方法の検討
日間賀充寿日本自動認識システム協会BioX2022-68 CNR2022-34
生体認証システムの精度を計測するためには、多くの被験者を集めて生体サンプルを収集する必要があるが、昨今のプライバシー意識... [more] BioX2022-68 CNR2022-34
pp.36-41
NS, NWS
(併催)
2022-01-28
09:25
ONLINE オンライン開催 ペトリネットを用いたHet-Netにおける異なるハンドオーバーアルゴリズムの影響の評価
朱 致儀太田 能鎌田十三郎神戸大)・瀧本栄二広島工大)・鄭 俊俊立命館大NS2021-113
通信システムの性能評価には,実測,シミュレーション,モデリングなどの手法がある. そのうちの後者の二つは,一般的に実測と... [more] NS2021-113
pp.19-24
ITS 2021-07-02
15:25
ONLINE オンライン開催 Wi-Fi RTTを用いた位置特定手法におけるアクセスポイントの選択方法について
鵜沼 亘間邊哲也埼玉大)・相原弘一パナソニックITS2021-4
本稿では,Wi-Fi RTTを用いた位置特定手法において,測距性能がどのようにして位置特定性能に影響を与えるかを調査し,... [more] ITS2021-4
pp.20-25
CQ
(第二種研究会)
2021-01-21
15:00
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]OpenStackを用いた大規模クラウドサービスの性能評価手法
松木辰真富士通
現在数多くのアプリケーションがInfrastructure as a Service(IaaS)を利用して提供されるよう... [more]
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]トレイルラン大会運営を支援する走者追跡システムのための基礎通信品質評価
深江 涼木下和彦徳島大)・船田悟史三好健文イーツリーズ・ジャパンCQ2020-85
近年,地方の過疎化・高齢化が問題となり,各自治体の「町おこし」としてトレイルランが注目されてい
る.しかしコース設営や... [more]
CQ2020-85
pp.88-89
SAT 2020-12-11
11:25
ONLINE オンライン開催 [特別講演]CubeSat「NEXUS」の通信系の軌道上評価
宮崎康行藤井 瞳廣瀬祐香中村壮児日大SAT2020-28
アマチュア周波数帯を用いたCubeSatは,超小型衛星開発・利用の第一歩として,国内外の多くの教育機関で開発・運用がなさ... [more] SAT2020-28
pp.29-34
SIS, ITE-BCT
(連催)
2020-10-01
10:10
ONLINE オンライン開催 2色覚のためのコントラスト改善の定量評価手法の計算量低減に関する一検討
程 渓田中 豪名古屋市大SIS2020-10
2色覚者は特定の組み合わせの色の弁別に困難を感じている.近年,入力画像中の色を変更することで2色覚者にとってのコントラス... [more] SIS2020-10
pp.1-4
SS, MSS
(共催)
2018-01-19
10:15
広島 広島市立大学サテライトキャンパス エージェント指向ペトリネットPN2 による IoT マルウェアMirai の感染現象のモデル化とその対策の評価について
山口真悟・○田中寛彬山口大MSS2017-63 SS2017-50
2016年9月,前代未聞の大規模なDDoS攻撃がIoT機器を踏み台にして発生した.この攻撃は新種のマルウェアMiraiが... [more] MSS2017-63 SS2017-50
pp.91-95
EMCJ 2018-01-19
14:30
岡山 倉敷市芸文館 サイドチャネル攻撃耐性評価コスト削減を目的とした暗号機器へのLC共振器付加
河田直樹矢野佑典五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大EMCJ2017-101
暗号機器におけるサイドチャネル攻撃(SCA) の一種である,差分電力解析(DPA), 差分電磁解析(DEMA)に対する耐... [more] EMCJ2017-101
pp.77-81
BioX 2017-10-13
09:00
沖縄 大濱信泉記念館 生体認証の性能評価における他人受入率の推定パラメータの検証方法の一考察
山田茂史・○青木隆浩新崎 卓富士通研BioX2017-31
生体認証アルゴリズムの性能評価では,所望の他人受入率により評価に必要なデータ数が決められる。高精度のアルゴリズムを評価す... [more] BioX2017-31
pp.33-37
SIS 2017-06-02
13:50
大分 別府豊泉荘 透過率分布の調整を伴うヘイズ除去手法のパラメータ設定に関する検討
義 如・○田中 豪名古屋市大SIS2017-20
近年,画像中のヘイズを除去する研究が多く行われている.著者らは以前,パラメータにより処理強度が調整可能なヘイズ除去手法を... [more] SIS2017-20
pp.105-110
IN, MoNA, CNR
(併催)
2016-11-18
10:30
鹿児島 霧島観光ホテル [奨励講演]ユーザ間の通信機会の時間特性の評価手法
杉本有輝新熊亮一京大MoNA2016-26
近年,通信端末の普及や記憶装置の低コスト化に伴い,PC(Personal Computer)や,携帯電話,スマートフォン... [more] MoNA2016-26
pp.19-24
SWIM 2016-08-26
15:25
東京 法政大学(新一口坂校舎) 情報システムの「安心性」評価モデルの提案
宮西洋太郎ISEM, Inc.)・北上眞二早大)・荻野 正明星大)・佐藤文明東邦大)・浦野義頼白鳥則郎早大SWIM2016-9
あらまし 昨今,業務用情報システムにおいても,クラウドコンピューティングの普及により外部情報システムを利用することが日... [more] SWIM2016-9
pp.15-22
BioX 2016-08-18
13:30
宮城 東北大学 片平さくらホール 2階会議室 生体認証の性能評価における他人受入率の推定方法の一考察
山田茂史新崎 卓富士通研BioX2016-7
生体認証アルゴリズムの性能評価では,一般的に被検者より収集した実データを用いて評価が行われる。所望の他人受入率により評価... [more] BioX2016-7
pp.1-5
BioX, ITE-ME, ITE-IST
(連催) ※学会内は併催
2015-06-30
10:30
石川 金沢大学 自然科学研究科 人工物を用いた生体認証装置の性能推定について
大木哲史大塚 玲産総研BioX2015-10
センサーイメージの公開データベースを共通問題とするアルゴリズム性能評価は広く行われているが,生体認証装置の実性能に近いシ... [more] BioX2015-10
pp.73-78
HCS 2015-03-17
18:15
石川 山代温泉 瑠璃光 評価の効率化のための大学と評価者のコミュニケーション支援システム
渋井 進大学評価・学位授与機構/鹿児島大)・野田文香大学評価・学位授与機構HCS2014-122
大学評価支援を目的として,大学と評価者のコミュニケーションを促進するツール作成へ向けた取組を紹介する.近年,大学における... [more] HCS2014-122
pp.61-62
 49件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会