Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [Japanese] / [English]
IT2015-17
一般情報源に対するIntrinsic randomness問題における強逆定理のバリエーション
○齋藤翔太・松嶋敏泰(早大)
pp. 1 - 6
IT2015-18
Performance evaluation of Irregular Repeat Accumulate codes characterized by Tanner graphs with various degrees
○Ryuichi Tatsukawa・Akiko Manada・Hiroyoshi Morita(UEC)
pp. 7 - 12
IT2015-19
拡張プライム系列を用いたCDMA無線通信のための多重ユーザ干渉除去方式
○宮崎真一郎・松嶋智子・山嵜彰一郎(職能開発大)
pp. 13 - 16
IT2015-20
One-shotおよびMulti-shot Tunstall符号に対する概収束符号化定理の改良
○有村光晴(湘南工科大)
pp. 17 - 22
IT2015-21
複数のしきい値型アクセス構造に基づく視覚復号型秘密分散法の提案とその拡張
○西住空也・古賀弘樹(筑波大)
pp. 23 - 28
IT2015-22
Fichtner-Freudenberg表現による一般化ビームスプリッターを用いた量子論理回路の定式化について
○小平慶太・渡邉 昇(東京理科大)
pp. 29 - 34
IT2015-23
二つの直交した入力状態を用いたFTMゲートの定式化について
○小淵貴裕・沖 英幸・渡邉 昇(東京理科大)
pp. 35 - 40
IT2015-24
Performance of 64/256QAM Space-Time Trellis Codes Using Matched Mappings
○Tatsumi Konishi・Tetsuya Miwa(Aichi Inst. of Tech.)
pp. 41 - 45
IT2015-25
Tail-Biting Trellises for a Tail-Biting Convolutional Code
○Masato Tajima
pp. 47 - 52
IT2015-26
教師付き学習におけるMDL推定量の設計とその収束速度
○竹内純一・川喜田雅則(九大)
pp. 53 - 58
IT2015-27
[招待講演]新たな情報量による情報理論の再定式化
○植松友彦(東工大)
pp. 59 - 66
IT2015-28
KOWエントロピーの定式化と一般化されたAOWエントロピーの数値計算について
○武藤将弘・渡邉 昇(東京理科大)
pp. 67 - 72
IT2015-29
量子系の平均エントロピー及び平均相互エントロピーの定式化とその数値計算
○大村京平・渡邉 昇(東京理科大)
pp. 73 - 76
IT2015-30
実数βを基数とするA/D変換器におけるβの推定値の更新法
○小田晃平・實松 豊(九大)
pp. 77 - 82
IT2015-31
LDPC符号のビット反転復号法に対する誤り訂正能力について
○田宮寛人(神戸大)・廣友雅徳(佐賀大)・森井昌克(神戸大)
pp. 83 - 88
IT2015-32
反転ビットを用いたILIFCの書き換え回数の最大化
○山脇 章(岐阜大)・内川浩典(東芝)・鎌部 浩(岐阜大)
pp. 89 - 94
IT2015-33
ある非定常なワイブル分布に従う時系列のベイズ最適な予測に関する一考察
○小泉大城(小樽商科大)・松嶋敏泰(早大)
pp. 95 - 100
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.