電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 115, Number 437

知的環境とセンサネットワーク

開催日 2016-01-28 - 2016-01-29 / 発行日 2016-01-21

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

ASN2015-78
[招待講演]人へも装着可能!電池交換不要なフレキシブルビーコンを開発
○中本裕之(富士通研)
pp. 1 - 6

ASN2015-79
[技術展示]遅延・切断耐性Bluetooth MANETの省電力化を目指したネットワーク構築手法
○南 雄也・梶川伸廣・河野英太郎・井上伸二・大田知行・角田良明(広島市大)
pp. 7 - 8

ASN2015-80
[技術展示]920MHz帯無線を用いた,GPSのTime-of-Day信号の高精度配信
○雨海明博(サンリツオートメイション)
pp. 9 - 10

ASN2015-81
[ポスター講演]端末間協調による極省電力・協調型無線機の検討
○服部聖彦・単 麟(NICT)・天間克宏・Abolfazl Mehbodniya(東北大)・大和田泰伯・浜口 清(NICT)・安達文幸(東北大)
pp. 11 - 13

ASN2015-82
複数アクセスポイントからのデュアルバンド信号の受信信号強度に基づく部屋レベルProximity検出
○縣 侑吾・洪 志勲・大槻知明(慶大)
pp. 15 - 20

ASN2015-83
A Nonparametric Bayesian Approach for Co-location of Mobile Users
○Pedro M. Varela・Jihoon Hong・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.)
pp. 21 - 26

ASN2015-84
人体通信を利用した水泳の練習における自動計測・人物判別システムの提案と実装
○中神啓貴・落合秀也・江崎 浩(東大)
pp. 27 - 32

ASN2015-85
製造現場における多種無線通信実験 ~ ジッタとバーストロスの発生傾向 ~
○雨海明博・板谷聡子・長谷川 淳・尾関 敦・江連裕一郎・伊藤 睦・小林 宰・林 岳・長谷川晃朗・丸橋建一・児島史秀(NICT)
pp. 33 - 38

ASN2015-86
920MHz帯無線を用いたM2Mゲートウェイの同時接続数削減手法の提案
○吉田将也・吉原貴仁(KDDI研)
pp. 39 - 44

ASN2015-87
実際の職場の人間関係データを用いたつながり感予測
○今田美幸(NTT)・廣瀬 慧(阪大)
pp. 45 - 50

ASN2015-88
モーションセンサを用いた自転車運転者の状態検出による違反運転判断手法
○大井将徳・中村嘉隆・高橋 修(公立はこだて未来大)
pp. 51 - 56

ASN2015-89
Multi-Class Sentiment Analysis in Twitter: a Pattern-Based Approach
○Mondher Bouazizi・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.)
pp. 57 - 62

ASN2015-90
スマートメーターで取得した家庭電力データの解析
○大桃和樹・小檜山裕太・趙 強福(会津大)
pp. 63 - 68

ASN2015-91
ビタビアルゴリズムを用いた平均R-R間隔の推定に基づくドップラーレーダによる心拍検出
○茂木瑛梨子・大槻知明(慶大)
pp. 69 - 74

ASN2015-92
認知症高齢者の記憶補助のための対話型エージェントシステムの評価
○堀内大祥・徳永清輝・佐伯幸郎・柗本真佑・中村匡秀(神戸大)・安田 清(千葉労災病院)
pp. 75 - 80

ASN2015-93
環境センシングに基づく在宅認知症者のための異常検知・対応サービスの検討
○玉水一柔・徳永清輝・堀内大祥・柗本真佑・佐伯幸郎・中村匡秀(神戸大)・安田 清(千葉労災病院)
pp. 81 - 86

ASN2015-94
ライフログ情報を用いた活動記録表作成支援アプリケーションの開発
○川西 直・玉井森彦・長谷川晃朗・武内良男(ATR)・田近亜蘭・小川雄右・古川壽亮(京大)
pp. 87 - 92

ASN2015-95
浮流観測ノードを用いた下水管内映像無線伝送システムのための通信路状態予測による送信レート制御手法の設計
○田中悠大・長島大貴・石原 進(静岡大)
pp. 93 - 98

ASN2015-96
無線マルチホップネットワークにおけるモバイルエージェントの情報収集効率解析
○塩川茂樹(神奈川工科大)
pp. 99 - 103

ASN2015-97
磁界共振結合型二次元マルチホップ無線電力伝送システムにおける二つの受電器の位置推定
○フィン フィ ラム・宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大)
pp. 105 - 110

ASN2015-98
路側設置マイクロフォンを用いた車両カウントシステムの設計と初期的評価
○三村晃平・劉 嵩・石田繁巳(九大)・田頭茂明(関西大)・福田 晃(九大)
pp. 111 - 116

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会