Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]
IN2023-1
新陳代謝型ルータ内におけるマルウェア感染拡大の抑制方式の設計
○石岡 怜・広瀬春土・村山純一(東海大)
pp. 1 - 4
IN2023-2
基地局ネットワークにおけるジョブの遅延の偏りを抑えるエッジサーバ配置選択法
○柴田航季・宮田純子(芝浦工大)
pp. 5 - 10
IN2023-3
制御性能品質に基づくイベント駆動型CACCシステムのデータ送信頻度削減に関する一検討
○市川晴貴・齋藤悠史・淡路泰成(慶大)・沢辺亜南・篠原悠介・岩井孝法(NEC)・久保亮吾(慶大)
pp. 11 - 16
IN2023-4
キャプチャエフェクトを考慮したアドホックルーティングプロトコル
○岡崎真太朗・桧垣博章(東京電機大)
pp. 17 - 22
IN2023-5
無線マルチホップネットワークにおける故障ノード検出/通知手法
○岡瀬 力・桧垣博章(東京電機大)
pp. 23 - 28
IN2023-6
[依頼講演]車載ハーネスの軽量化を実現する有線/無線連携通信技術の研究開発
右田 創・竹中 誠・フィネルティ パトリック・○太田 能(神戸大)・奥原 誠・栗岡伸行(デンソーテン)・清水 聡・臼井 誠(ATR)
pp. 29 - 33
IN2023-7
[依頼講演]Reconfigurable Intelligent Surfaceによる屋内無線通信環境最適化に関する研究
○太田 香(室蘭工大)
p. 34
IN2023-8
FT8を用いたリアルタイムグローバル電離層活動検出
○大内 颯・吉井一駿・パン ジェニー・嶋本 薫(早大)
pp. 35 - 40
IN2023-9
隊列走行における車々間通信方式に関する研究
○植竹優貴・下川拓人・パン ジェニー・嶋本 薫(早大)
pp. 41 - 46
IN2023-10
[招待講演]「高信頼・高可塑B5G/IoTテストベッド」の概要とBeyond 5G時代のエッジコンピューティングへの取り組み
○永野秀尚(NICT)
p. 47
IN2023-11
[招待講演]メタネットワーキング:多面的知識による情報密度の強化でシャノン限界を突破する
○策力木格(電通大)
p. 48
IN2023-12
[依頼講演]A Research on Decentralizing IoT Systems with Distributed Ledger Technologies
○Kien Nguyen・Yue Su・Hiroo Sekiya(Chiba Univ.)
pp. 49 - 54
IN2023-13
[依頼講演]ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用技術
○佐々木元晴・福島 健・守山貴庸(NTT)
pp. 55 - 60
IN2023-14
[招待講演]スマートシティの実現に向けた情報ネットワーク技術の研究開発
○三好 匠・山崎 託(芝浦工大)
p. 61
IN2023-15
適応映像ストリーミングにおけるQoEを考慮した再生バッファレベルの目標値制御
○上平宏基・中田開斗・久保亮吾(慶大)
pp. 62 - 67
IN2023-16
光リングネットワーク化制御におけるネットワークコーディングを用いた高信頼制御通信方式
○長江祥吾・小野塚優太・佐藤 俊・久保亮吾(慶大)
pp. 68 - 73
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.