お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-06-10 13:30
2つの認知過程-量化と関係化の意味と思考様式
佐野 洋東京外国語大TL2023-5
抄録 (和) 前稿(TL2022-40)において、著者は、物事を認識する2つの認知過程に焦点をあて,外界を意味付けするための分節の違いが量化と関係化という2つの意味形成に対応していることを説明した。その中で示した量化と関係化の意味の対照では,力(他動表現)と感受(自動表現)の傾向性,意志的モダリティと認識的モダリティの違い,絶対時制(知覚経験)と相対時制(認識想像)の対立などをとりあげ,語学教育への応用を議論した。本稿は,量化と関係化の意味の対照が推論という基本の思考様式の選択に影響していることを議論する。量化のもとでは演繹的思惟が選好される。それに対して関係に焦点があると仮説演繹的な思惟に傾く。この傾向の違いは,照応特徴の違い(集合論的な個物解釈と位相論的な関係解釈)に影響したり,語りの道筋の選好(説得戦略と共感戦略)とも対応したりする。本稿内では幾つかの事例を挙げて示す。 
(英) In the previous article (TL2022-40), the author focused on the two cognitive processes of recognizing things and explained that the difference in segmentation for giving meaning to the external world corresponds to the two meaning formations of quantification and relationalization. In contrasting the meaning of quantification and relationalization shown in it, the tendency of power (transitive expression) and feeling (intransitive expression), the difference between volitional modality and cognitive modality, absolute tense (perceptual experience) and relative tense. The article took up the conflict of (recognition imagination) and discussed its application to language education. This paper argues that the semantic contrast between quantification and relational influences the selection of the basic mode of reasoning. Under quantification, deductive thinking is preferred. On the other hand, when the focus is on relationalization, way of thinking leans toward hypothetical deductive thinking. This difference in tendency affects the difference in anaphora features (set-theoretic interpretation of individual objects and topological relational interpretation), and also corresponds to the preference of paragraph writings (persuasion strategy and empathy strategy).
キーワード (和) 量化 / 関係化 / 無標性 / 演繹的推論 / 帰納的推論 / 仮説演繹推論 / 段落論 /  
(英) Quantification / Renationalization / unmarked-ness / Deductive reasoning / Inductive reasoning / Hypothetical deductive reasoning / Paragraph writing theory /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 73, TL2023-5, pp. 17-22, 2023年6月.
資料番号 TL2023-5 
発行日 2023-06-03 (TL) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2023-5

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2023-06-10 - 2023-06-10 
開催地(和) オンライン開催 + 愛媛大学 
開催地(英)  
テーマ(和) テーマ1:省察を通した学び, テーマ2:メタバース・ナラティブ, テーマ3:人間の心的特性に寄り添った学習環境のデザイン 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2023-06-TL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 2つの認知過程-量化と関係化の意味と思考様式 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Two Cognitive Processes - Quantitive and Relational Meanings and Modes of Thought 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 量化 / Quantification  
キーワード(2)(和/英) 関係化 / Renationalization  
キーワード(3)(和/英) 無標性 / unmarked-ness  
キーワード(4)(和/英) 演繹的推論 / Deductive reasoning  
キーワード(5)(和/英) 帰納的推論 / Inductive reasoning  
キーワード(6)(和/英) 仮説演繹推論 / Hypothetical deductive reasoning  
キーワード(7)(和/英) 段落論 / Paragraph writing theory  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐野 洋 / Hiroshi Sano / サノ ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 東京外国語大学 (略称: 東京外国語大)
Tokyo University of Foreign Studies (略称: TUFS)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-06-10 13:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2023-5 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.73 
ページ範囲 pp.17-22 
ページ数
発行日 2023-06-03 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会