お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

宇宙・航行エレクトロニクス研究会 (SANE)  (検索条件: 2022年度)

「from:2022-11-10 to:2022-11-10」による検索結果

[宇宙・航行エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2022-11-10 千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]産学連携で切り開く脱炭素時代の地球観測システム
谷津陽一東工大
東工大が産学連携で取り組んでいる陸域・海域スペクトル観測構想について紹介する。時間領域天文学を目的としてスタートした超小... [more]
SANE 2022-11-10
09:20
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
導電性塗料を塗布した樹脂製縮小モデルのレーダ散乱断面積測定
渡邉卓磨FSI)・赤嶺賢彦東工大SANE2022-50
レーダ散乱断面積(Radar Cross-Section: RCS)はレーダ目標の散乱を特徴づける指標であり,近年は民生... [more] SANE2022-50
pp.1-6
SANE 2022-11-10
09:45
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
変分ベイズ推論と多重仮説追跡によるレーダパルス分類
山田哲太郎後町将人伊藤聡宏高橋龍平三菱電機SANE2022-51
 [more] SANE2022-51
pp.7-12
SANE 2022-11-10
10:10
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パッシブレーダ技術を用いた海洋表面流速計測に関する検討
灘井章嗣NICTSANE2022-52
海洋レーダシステムによる表層流速計測へのパッシブレーダ技術の応用について検討した。パッシブレーダによる海面流速場計測にお... [more] SANE2022-52
pp.13-17
SANE 2022-11-10
10:35
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セキュリティ検査のための隠された凶器を検出する2周波FMCWレーダーイメージャーの試作
米本成人河村暁子二ッ森俊一森岡和行宮崎則彦平賀規昭佐藤正彦電子航法研)・能美 仁アルウェットテクノロジーSANE2022-53
 [more] SANE2022-53
pp.18-23
SANE 2022-11-10
13:00
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
民生用GPUを用いたオンボード処理装置の開発
片山翔太中村優美子長谷川秀樹栗山 侑平栗慎也宮澤 仁千葉 旭吉田修大利光直樹石井晴之宮本明歩中村聖平・○堀内怜実吉田 実三菱電機SANE2022-54
合成開口レーダ(SAR; Synthetic Aperture Radar)衛星において、近年のSARセンサの高性能化(... [more] SANE2022-54
pp.24-28
SANE 2022-11-10
13:25
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローン搭載のMIMO-FMCWレーダを用いた干渉SARとその検証
山川凌太郎廣瀬 明夏秋 嶺東大SANE2022-55
合成開口レーダ(SAR)は主に人工衛星に搭載されているが,このSARをより身近に使うために運用コストの低い無人航空機(U... [more] SANE2022-55
pp.29-34
SANE 2022-11-10
13:50
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成を用いたCP-SAR画像処理システムの開発
青山拓未難波一輝ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ千葉大SANE2022-56
観測対象に触れることなく, 遠隔から観測を行うリモートセンシング技術において, 円偏波合成開口レーダは重要な役割を期待さ... [more] SANE2022-56
pp.35-38
SANE 2022-11-10
14:15
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
円軌道合成開口レーダを用いた火山火口観測 ~ 理論検討 ~
牛腸正則NICTSANE2022-57
合成開口レーダ(Synthetic Aperture Radar: SAR)は直線移動するレーダプラットフォームに搭載さ... [more] SANE2022-57
pp.39-43
SANE 2022-11-10
14:50
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
映像伝送中継局実現に向けたエンジン動力小型固定翼UAVの航続時間についての飛行検証
俵川智史三浦雅也安川 慧濵嶋恒希柴田拓馬上羽正純室蘭工大SANE2022-58
筆者らは,無人航空機(UAV)の様々な利用を促進するため長時間飛行が可能な固定翼UAVを用いた映像伝送中継局システムの検... [more] SANE2022-58
pp.44-48
SANE 2022-11-10
15:15
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
航空機二次監視に向けたアレーアンテナ実験システムの基礎評価と性能向上の検討
長縄潤一宮崎裕己古賀 禎北折 潤田嶋裕久電子航法研SANE2022-59
 [more] SANE2022-59
pp.49-54
SANE 2022-11-10
15:40
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
イベントカメラを用いたスパイキングニューラルネットワークの宇宙機着陸における地形照合航法への適用
東 雄大東大)・福田盛介JAXASANE2022-60
近年、月探査機には、月の特定箇所を調査するために、決められた場所に着陸することが求められている。探査機が自らの位置を推定... [more] SANE2022-60
pp.55-60
SANE 2022-11-10
16:05
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
静止軌道上のスペースデブリ環境の経年変化
田中 真東海大SANE2022-61
 [more] SANE2022-61
pp.61-63
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会