お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

◯研究会開催期間の都合により,発表時間を短縮しております.ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします.



非線形問題研究会(NLP) [schedule] [select]
専門委員長 鳥飼 弘幸 (法政大)
副委員長 丹治 裕一 (香川大)
幹事 伊藤 大輔 (岐阜大), 青森 久 (中京大)
幹事補佐 山仲 芳和 (宇都宮大), 井岡 恵理 (芝浦工大)

回路とシステム研究会(CAS) [schedule] [select]
専門委員長 相原 康敏 (オムニビジョン)
副委員長 篠宮 紀彦 (創価大)
幹事 笠松 大佑 (創価大), 鈴木 寛人 (ルネサスエレクトロニクス)
幹事補佐 伊藤 尚 (富山高専), 山口 基 (テクノプロ), 下田 真二 (ソニーセミコンダクタソリューションズ), 越田 俊介 (八戸工大)

日時 2023年10月 6日(金) 09:20 - 16:40
2023年10月 7日(土) 09:20 - 15:10
議題 CAS, NLP, 一般 
会場名 ワークプラザ岐阜 
住所 〒500-8163 岐阜県岐阜市鶴舞町2丁目6−7
交通案内 【JRでお越しの方】 「JR岐阜」 15 のりばからバスに乗車。 約10分「ワークプラザ岐阜前」で下車。
http://work-plaza-gifu.lekumo.biz/workplaze/chizu.html
会場世話人
連絡先
岐阜大学 高橋 康宏
058-245-2411 (会場)
他の共催 ◆IEEE Circuits and Systems Society Japan Chapter(IEEE CASS JC)協賛
お知らせ ◎◯研究会開催期間の都合により,発表時間を短縮しております.ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします.
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(NLP研究会, CAS研究会)についてはこちらをご覧ください

10月6日(金) 午前  NLP1
09:20 - 10:30
(1) 09:20-09:40 メモリスタSPICEモデルの違いによるカオス回路のシミュレーション比較 CAS2023-30 NLP2023-29 高橋康宏岐阜大
(2) 09:40-10:00 熱電池特性を有する断続回路にみられるカオスアトラクタの分岐解析 CAS2023-31 NLP2023-30 小森諒汰加藤海渡中京大)・美井野 優鳴門教大)・麻原寛之岡山理科大)・高坂拓司中京大
(3) 10:00-10:20 PSOを用いた断続動作特性を有する力学系のborder-collision分岐点導出法 CAS2023-32 NLP2023-31 吉冨正敏藤田実沙中京大)・松下春奈香川大)・高坂拓司中京大
  10:20-10:30 休憩 ( 10分 )
10月6日(金) 午後  NLP2
10:30 - 11:50
(4) 10:30-10:50 エコーステートネットワークを用いた半導体レーザにおける突発的現象の予測と検知 CAS2023-33 NLP2023-32 小原翔馬東京工科大)・菅野円隆内田淳史埼玉大)・黒川弘章東京工科大
(5) 10:50-11:10 遺伝的アルゴリズムを用いた所望のパターンを形成するセルオートマトンの遷移則と初期状態の探索 CAS2023-34 NLP2023-33 長島大晟坪根 正長岡技科大
(6) 11:10-11:30 エルゴード的順序回路CPGを用いた無線歩行アシストデバイスの基礎解析 CAS2023-35 NLP2023-34 工藤雅也鳥飼弘幸法政大
(7) 11:30-11:50 画像再構成のためのモデル低次元化における分散共分散行列の効果について CAS2023-36 NLP2023-35 末弘 健丹治裕一藤本憲市香川大
  11:50-13:00 昼休み ( 70分 )
10月6日(金) 午後  CAS1
座長: 相原 康敏 (オムニビジョン)
13:00 - 14:00
(8) 13:00-13:20 少女マンガの恋愛から得られる幸せな婚姻の相互作用の数学モデルについて CAS2023-37 NLP2023-36 岡崎秀晃武部未慧大隅仁美湘南工科大
(9) 13:20-13:40 高空間解像度マイクロホン対による2音源定位の一提案 CAS2023-38 NLP2023-37 堀 智也陶山健仁東京電機大
(10) 13:40-14:00 指定誤差を有する指向特性設計法の一提案 CAS2023-39 NLP2023-38 日高 司陶山健仁東京電機大
  14:00-14:10 休憩 ( 10分 )
10月6日(金) 午後  CAS2
座長: 山脇 大造(富士フイルムヘルスケア)
14:10 - 15:30
(11) 14:10-14:30 テブナンの定理: 多ポートのための行列による新しい定式化 CAS2023-40 NLP2023-39 関根敏和岐阜大
(12) 14:30-14:50 増幅器の振幅ー位相歪に関する考察 CAS2023-41 NLP2023-40 田中 聡吉田 毅藤島 実広島大
(13) 14:50-15:10 サブスレッショルド領域で動作するアップダウンカウンタを用いたPWM加算回路の設計と評価 CAS2023-42 NLP2023-41 阿部 岳アンドリノ ロベルト二瓶匠充原田知親山形大
(14) 15:10-15:30 周波数逓倍回路による変換分解能向上を目指したPWM/Digital変換器の研究 CAS2023-43 NLP2023-42 張 鶴アンドリノ ロベルト原田知親山形大
  15:30-15:40 休憩 ( 10分 )
10月6日(金) 午後  NLP3
15:40 - 16:40
(15) 15:40-16:00 リカレントニューラルネットワークによる2値データのクラスタリング CAS2023-44 NLP2023-43 清原一馬齋藤利通法政大
(16) 16:00-16:20 スパースバイナリーニューラルネットワークの動作解析 CAS2023-45 NLP2023-44 野中洋樹齋藤利通法政大
(17) 16:20-16:40 ヒステリシスリザバーコンピューティングの学習性能の検討 CAS2023-46 NLP2023-45 横山賢太神野健哉東京都市大
10月7日(土) 午前  CAS3
座長: 鈴木 寛人 (ルネサスエレクトロニクス)
09:20 - 10:40
(18) 09:20-09:40 The optimal cluster ratio based on base station of LEACH in wireless sensor networks CAS2023-47 NLP2023-46 Keitaro HiranoYoshihiro KanekoGifu Univ.
(19) 09:40-10:00 A proposal of an unequal clustering routing EEUCS in wireless sensor networks CAS2023-48 NLP2023-47 Kohei KawabataYoshihiro KanekoGifu Univ.
(20) 10:00-10:20 RNNを用いたNLOS環境におけるUWB屋内位置推定精度の向上 CAS2023-49 NLP2023-48 深川 農橘川 迅運上和也伊藤 尚富山高専
(21) 10:20-10:40 いじめの心理実験を想定した人工学級ゲームの設計の試み CAS2023-50 NLP2023-49 尾形龍門弦巻亜弥新潟大)・谷 賢太朗新潟医療福祉大)・穴沢幸二ラネクシー)・田中恒彦山﨑達也前田義信新潟大
  10:40-10:50 休憩 ( 10分 )
10月7日(土) 午後  NLP4
10:50 - 11:50
(22) 10:50-11:10 FitzHugh-Nagumoモデルを用いた不均一な媒体における進行波の特徴 ~ 分散関係とパーコレーション転移に着目して ~ CAS2023-51 NLP2023-50 大澤智興九工大
(23) 11:10-11:30 自律分散型TDMAの性能向上に向けた振動子間結合モデルの性能評価 CAS2023-52 NLP2023-51 長田拓真東京理科大)・安田裕之東大)・新井麻希東京理科大)・金 成主SOBIN研)・長谷川幹雄東京理科大
(24) 11:30-11:50 自動細胞分化法による区分定数ニューロンモデルの発火現象の再現 CAS2023-53 NLP2023-52 細井健吾鳥飼弘幸法政大
  11:50-13:00 昼休み ( 70分 )
10月7日(土) 午後  NLP5
13:00 - 14:00
(25) 13:00-13:20 指定の頂点数と次数の下で代数的連結度を最大にする正則グラフの探索アルゴリズム CAS2023-54 NLP2023-53 倉橋正司右田剛史高橋規一岡山大
(26) 13:20-13:40 交互方向乗数法に基づく分散lassoアルゴリズムの提案と評価 CAS2023-55 NLP2023-54 戸田尚希右田剛史高橋規一岡山大
(27) 13:40-14:00 回路のポートの自由度を用いたグラフフーリエ変換の拡張 CAS2023-56 NLP2023-55 鈴木歩夢久門尚史イスラム マーフズル京大
  14:00-14:10 休憩 ( 10分 )
10月7日(土) 午後  NLP6
14:10 - 15:10
(28) 14:10-14:30 相反/非相反性に基づく双方向DC/DCコンバータが有する非線形写像特性の解析 CAS2023-57 NLP2023-56 山本謙太久門尚史イスラム マーフズル京大
(29) 14:30-14:50 エルゴード的順序回路CPGモデルによるチョッパ型4脚ロボット制御 CAS2023-58 NLP2023-57 上床潤平鳥飼弘幸法政大
(30) 14:50-15:10 エルゴート的順序回路CPGモデルの昆虫模倣ロボット制御への応用 CAS2023-59 NLP2023-58 佐藤匠真鳥飼弘幸法政大

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
NLP 非線形問題研究会(NLP)   [今後の予定はこちら]
問合先 伊藤大輔(岐阜大学)
E--mail: iir8fgi-u
TEL: 058-293-2721 
CAS 回路とシステム研究会(CAS)   [今後の予定はこちら]
問合先 回路とシステム研究会幹事団
E--mail: cas-adn 
お知らせ ◎回路とシステム研究会では、研究会の振興を目的として「回路とシステム研究会学生優秀発表賞」を制定しています。優秀な学生発表には、1月の研究会において賞状&副賞の贈呈を行います。ふるってお申し込み下さい。受賞資格は回路とシステム研究会でご自身で発表され、かつ予稿にて第一著者の方です。詳しくは幹事までお問い合わせください。皆様のご投稿をお待ちしております。


Last modified: 2023-10-03 10:50:16


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CAS研究会のスケジュールに戻る]   /   [NLP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会