お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

シリコン材料・デバイス研究会 (SDM)  (検索条件: 2021年度)

「from:2021-10-21 to:2021-10-21」による検索結果

[シリコン材料・デバイス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2021-10-21
10:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]シリコン酸化膜とシリコン窒化膜の信頼性に及ぼすフッ素の影響の相違
三谷祐一郎東京都市大SDM2021-44
本論文では、ナノエレクトロニクスで幅広く用いられているシリコン酸化膜およびシリコン窒化膜へのフッ素導入の影響に関して、実... [more] SDM2021-44
pp.1-4
SDM 2021-10-21
11:35
ONLINE オンライン開催 スパッタリング法を用いて形成した酸化ガリウム薄膜の基礎評価
今泉文伸小山高専SDM2021-45
 [more] SDM2021-45
pp.5-7
SDM 2021-10-21
13:00
ONLINE オンライン開催 A study on Ar/N2-plasma sputtering gas pressure dependence on the LaBxNy insulator formation for non-volatile memory applications
Eun-Ki HongShun-ichiro OhmiTokyo Tech.SDM2021-46
 [more] SDM2021-46
pp.8-11
SDM 2021-10-21
13:25
ONLINE オンライン開催 界面層を用いた強誘電性ノンドープHfO2薄膜形成に関する検討
田沼将一Joong-Won Shin大見俊一郎東工大SDM2021-47
強誘電体HfO_2薄膜は、従来の強誘電体材料では困難であったSi基板上への形成が可能であり、強誘電体ゲートトランジスタ(... [more] SDM2021-47
pp.12-15
SDM 2021-10-21
13:50
ONLINE オンライン開催 A study on Hf-based MONOS nonvolatile memory with HfO2 and HfON tunneling layers for multi-bit/cell operation
Pyo JooyoungIhara AkioOhmi Shun-ichiroTokyo Tech.SDM2021-48
 [more] SDM2021-48
pp.16-19
SDM 2021-10-21
14:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]シリコン量子コンピュータに向けたデバイス・集積化技術
森 貴洋産総研SDM2021-49
 [more] SDM2021-49
p.20
SDM 2021-10-21
15:20
ONLINE オンライン開催 TMRセンサの高感度化と生体計測への応用
大兼幹彦東北大SDM2021-50
強磁性トンネル接合を用いたトンネル磁気抵抗センサ (TMRセンサ) は、室温で動作可能な小型・低消費電力の磁気センサであ... [more] SDM2021-50
pp.21-22
SDM 2021-10-21
16:00
ONLINE オンライン開催 電流計測プラットフォームを応用したSiN膜中トラップ放電電流の統計的計測
齊藤宏河鈴木勇人朴 賢雨黒田理人東北大)・寺本章伸広島大)・諏訪智之須川成利東北大SDM2021-51
本稿では,$10^{-17}$ Aの高精度で絶縁膜に生じる電流を計測可能な電流計測プラットフォームを応用した,SiN膜中... [more] SDM2021-51
pp.23-26
SDM 2021-10-21
16:25
ONLINE オンライン開催 トランジスタ構造・動作領域・キャリア走行方向によるRTN挙動の統計的解析
秋元 瞭黒田理人間脇武蔵須川成利東北大SDM2021-52
 [more] SDM2021-52
pp.27-32
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会