お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のBioX研究会 / 次のBioX研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


バイオメトリクス研究会(BioX) [schedule] [select]
専門委員長 高野 博史 (富山県立大)
副委員長 奥井 宣広 (KDDI総合研究所), 佐野 恵美子 (クボタ)
幹事 早坂 昭裕 (NEC), 鈴木 裕之 (群馬大)
幹事補佐 河原 智一 (東芝), 白川 真一 (横浜国大)

クラウドネットワークロボット研究会(CNR) [schedule] [select]
専門委員長 西川 由理 (産総研)
副委員長 大和 淳司 (工学院大)
幹事 萩尾 勇太 (NHK), 澤邊 太志 (奈良先端大)
幹事補佐 小林 優佳 (東芝), 村川 賀彦 (帝京平成大)

日時 2024年 2月29日(木) 13:30 - 17:35
2024年 3月 1日(金) 09:30 - 11:30
議題 バイオメトリクスとコミュニケーション、および一般 
会場名 NHK放送技術研究所 
住所 〒157-8510 東京都世田谷区砧1-10-11
交通案内 東急バス「NHK技術研究所」から徒歩0分/小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」から徒歩20分
https://www.nhk.or.jp/strl/about/access.html
会場世話人
連絡先
NHK 萩尾勇太
03-5494-3229
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(CNR研究会, BioX研究会)についてはこちらをご覧ください

2月29日(木) 午後  BioXセッション
座長: 高橋健太(日立製作所)
13:30 - 16:15
(1) 13:30-14:00 ディープラーニングを用いた手形状認証を追加した空中ダイヤルPINコード入力認証システムの設計 BioX2023-70 CNR2023-37 王 俊武 博佐藤公則東工科
(2) 14:00-14:30 深層学習を使った特徴量を用いない手の平と甲の両方の画像による個人認証 BioX2023-71 CNR2023-38 江波戸 海栃窪孝也日大
(3) 14:30-15:00 瞬目動作を用いた非接触ダイヤルロック認証システムの提案 BioX2023-72 CNR2023-39 横倉海弥武 博佐藤公則東京工科大
(4) 15:00-15:30 人物再同定のための画像のプライバシー保護加工手法の実装と評価 BioX2023-73 CNR2023-40 山口純平名田 元大内結雲安部登樹富士通
(5) 15:30-16:00 熱中症予防のための赤外線センサを用いた発汗量推定 BioX2023-74 CNR2023-41 小村奎登藤本まなと阪公立大)・島崎拓則滋慶医科大)・阿多信吾阪公立大
  16:00-16:15 休憩 ( 15分 )
2月29日(木) 午後  見学ツアーおよび技術デモ
座長: 萩尾勇太 (NHK)
16:15 - 17:35
(6) 16:15-16:35 8K映像上映会
(7) 16:35-17:35 技術デモ
3月1日(金) 午前  CNRセッション
座長: 萩尾勇太 (NHK)
09:30 - 11:30
(8) 09:30-10:00 人・ロボット間のインタラクションの質向上に向けた呼吸情報活用技術の開発 BioX2023-75 CNR2023-42 小尾賢生船越孝太郎東工大
(9) 10:00-10:30 ストレス緩和を目的とした握るロボットの検討とプロトタイピング BioX2023-76 CNR2023-43 塩谷明日香秀島裕樹高汐一紀慶大
(10) 10:30-11:00 痛みに関する自己開示を促す対話ロボットの検討 BioX2023-77 CNR2023-44 島田愛里宇治川遥祐高汐一紀慶大
(11) 11:00-11:30 共通基盤構築過程におけるモダリティの影響分析を目的とした協働タスク課題の提案 BioX2023-78 CNR2023-45 緑川詠介宇治川遥祐慶大)・東中竜一郎NTT)・高汐一紀慶大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
BioX バイオメトリクス研究会(BioX)   [今後の予定はこちら]
問合先 バイオメトリクス研究専門委員会幹事団
E--mail:biox-n 
CNR クラウドネットワークロボット研究会(CNR)   [今後の予定はこちら]
問合先 クラウドネットワークロボット研究会(CNR)
cnr-orzeroglegups 
お知らせ ◎最新情報はクラウドネットワークロボット(CNR)研究会ホームページを御覧下さい.
https://sites.google.com/site/cloudnetworkrobots/home


Last modified: 2024-02-14 08:55:52


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[BioX研究会のスケジュールに戻る]   /   [CNR研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のBioX研究会 / 次のBioX研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会