お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のUSN研究会 / 次のUSN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ユビキタス・センサネットワーク研究会(USN) [schedule] [select]
専門委員長 大橋 正良 (ATR)
副委員長 森川 博之 (東大), 山里 敬也 (名大)
幹事 大槻 知明 (慶大), 山口 正泰 (慶大)
幹事補佐 上原 秀幸 (豊橋技科大), 南 正輝 (東大)

モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC)
専門委員長 大矢 智之 (NTTドコモ)
副委員長 上岡 英史 (芝浦工大)
幹事 田頭 茂明 (九大), 小川 将克 (NTT)
幹事補佐 森野 博章 (芝浦工大), 菊入 圭 (NTTドコモ)

日時 2009年 1月22日(木) 08:30 - 17:30
2009年 1月23日(金) 08:30 - 16:30
議題 モバイルP2P、ユビキタスネットワーク、アドホックネットワーク、センサネットワーク、一般 
会場名 名古屋工業大学 講堂会議室 
住所 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
交通案内 JR中央本線「鶴舞」下車(名大病院口) 徒歩約7分.正門から入って右手の建物.
http://www.nitech.ac.jp/campus/t_guidance.html
会場世話人
連絡先
本谷秀堅
052-735-5434
お知らせ ◎22日の研究会終了後に懇親会を予定しておりますのでご参加下さい.
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

1月22日(木) 午前 
08:30 - 09:50
(1)
USN
08:30-08:50 赤外線センサによる人体移動検出特性の検討 USN2008-61 加納 梢中嶋信生電通大)・大野 宏電通大/綜合警備保障)・石田 勉綜合警備保障
(2)
USN
08:50-09:10 センサネットワークにおけるパーティクルフィルタを利用した物体追跡 USN2008-62 高木敬介横田裕介大久保英嗣立命館大
(3)
USN
09:10-09:30 外れ値を含む相対距離計測値に基づくノンパラメトリック確率伝播法を用いた位置推定について USN2008-63 利光祐子本谷秀堅名工大
(4)
USN
09:30-09:50 コンテキスト適応サービスのための地域ネットワークアーキテクチャ USN2008-64 井上真杉大西真晶NICT)・森野博章芝浦工大/NICT)・実藤 亨ナシュア・ソリューションズ
  09:50-10:00 休憩 ( 10分 )
1月22日(木) 午前 
10:00 - 11:00
(5)
MoNA
10:00-10:20 ジャストインタイム・サービス実現に向けたユーザの行動状態推定方式 MoMuC2008-70 小清水 郁芝浦工大)・上岡英史芝浦工大/NII
(6)
MoNA
10:20-10:40 バイブレーションを用いた近接データ通信方式 MoMuC2008-71 竹村友貴芝浦工大)・上岡英史芝浦工大/NII
(7)
MoNA
10:40-11:00 実測もしくは推計に基づく端末移動特性を付与しうる移動シミュレータ ~ 移動通信ネットワークシミュレータへの組込み ~ MoMuC2008-72 吉澤秀樹小林岳彦東京電機大
  11:00-11:10 休憩 ( 10分 )
1月22日(木) 午前 
11:10 - 12:00
(8)
共通
11:10-12:00 [招待講演]State-of-the-art Simulation Technologies for Intelligent Transportation Systems in Japan and the US MoMuC2008-73 USN2008-65 Mineo TakaiUniv. of California
  12:00-13:00 休憩 ( 60分 )
1月22日(木) 午後 
13:00 - 13:50
(9)
共通
13:00-13:50 [招待講演]ユビキタスセンサーネットワークにおけるビジネス展開 MoMuC2008-74 USN2008-66 実藤 亨ナシュア・ソリューションズ)・井上真杉大西真晶NICT)・森野博章NICT/芝浦工大
  13:50-14:00 休憩 ( 10分 )
1月22日(木) 午後  企画 「シミュレーションと現実のギャップを埋められるのか?」
14:00 - 16:00
(1)
共通
14:00-16:00 [パネル討論]ネットワークシミュレータ「OPNET」のご紹介 MoMuC2008-75 USN2008-67 宇都宮陽一情報工房
(2)
共通
14:00-16:00 [パネル討論]ネットワークシミュレータQualNetのご紹介 ~ 大規模ネットワークシミュレーションに適した高速シミュレータのご紹介 ~ MoMuC2008-76 USN2008-68 藤井義巳構造計画研
(3)
共通
14:00-16:00 [パネル討論]システムシミュレーションフレームワークScenargieの紹介 MoMuC2008-77 USN2008-69 高井峰生カリフォルニア大
(4)
共通
14:00-16:00 [パネル討論]モバイルワイヤレスネットワークシミュレーションにおける移動モデルとシナリオの重要性 MoMuC2008-78 USN2008-70 山口弘純阪大
(5)
共通
14:00-16:00 [パネル討論]ネットワークシミュレータへの期待 MoMuC2008-79 USN2008-71 石原 進静岡大
(6)
共通
14:00-16:00 [パネル討論]無線ネットワークシミュレータへの期待 MoMuC2008-80 USN2008-72 大西真晶井上真杉NICT
  16:00-16:10 休憩 ( 10分 )
1月22日(木) 午後  技術展示(シミュレータ)
16:10 - 17:10
(7) 16:10-17:10 デモ展示
1月22日(木) 午後 
16:10 - 17:30
(8)
USN
16:10-16:30 高密度なセンサネットワークにおけるデータ収集のための階層的クラスタリング手法の提案 USN2008-73 岸野泰恵櫻井保志亀井剛次柳沢 豊前川卓也岡留 剛NTT
(9)
USN
16:30-16:50 クラスタヘッドの間引きを用いたセンサネットワークの消費電力抑制 USN2008-74 菱刈寛将六浦光一半田志郎笹森文仁大下眞二郎信州大
(10)
USN
16:50-17:10 A Novel Energy Efficient Clustering Technique based on Virtual Hexagon for Wireless Sensor Networks USN2008-75 Guan XinTomoaki OhtsukiKeio Univ.
(11)
USN
17:10-17:30 無線センサノードの残余電力を考慮したクラスタ間協力通信 USN2008-76 竹島公貴山里敬也片山正昭名大
1月23日(金) 午前 
08:30 - 10:10
(12)
USN
08:30-08:50 センサネットワークにおけるスケジューリングを用いたデータ転送 USN2008-77 松元卓也六浦光一半田志郎笹森文仁大下眞二郎信州大
(13)
USN
08:50-09:10 センサネットワークにおけるバッファ使用量を考慮したQoS制御方式 USN2008-78 高橋 淳後藤康宏阪田史郎千葉大)・柳原健太郎福永 茂OKI
(14)
USN
09:10-09:30 センサネットワークにおけるデータ属性を考慮したデータ伝送制御方式の提案 USN2008-79 太田衣美藤原孝洋函館高専)・上原秀幸豊橋技科大
(15)
USN
09:30-09:50 自律分散ネットワークにおける安定性を考慮したアクセス制御法の一検討 USN2008-80 デーワガマゲー ダナシリ ヴィジェーダーサ梅林健太神谷幸宏鈴木康夫東京農工大
(16)
USN
09:50-10:10 通信回数を削減した環境モニタリングシステムの実装 USN2008-81 山口 登芝 公仁岡田至弘龍谷大
  10:10-10:20 休憩 ( 10分 )
1月23日(金) 午前 
10:20 - 11:40
(17)
MoNA
10:20-10:40 [奨励講演]多元トラヒック対等性を考慮したフロー受付制御の閾値設定法(二元モデル) MoMuC2008-81 白田純子山岡克式東工大
(18)
MoNA
10:40-11:00 ビタビアルゴリズムを用いた3次元位置検出の検討 MoMuC2008-82 郡 武治静岡理工科大
(19)
MoNA
11:00-11:20 マルチメディアAd-Hocネットワークにおける複数受信機による集線伝送システム MoMuC2008-83 保母賢宏六浦光一半田志郎笹森文仁大下眞二郎信州大
(20)
MoNA
11:20-11:40 通信履歴と地理情報を併用した無線端末の移動軌跡推定 MoMuC2008-84 藤井彩恵内山 彰阪大)・梅津高朗山口弘純東野輝夫阪大/JST
  11:40-13:00 休憩 ( 80分 )
1月23日(金) 午後 
13:00 - 14:40
(21)
USN
13:00-13:20 移動端末を用いた災害情報システムにおけるDTNルーティング手法 USN2008-82 陶山優一横田裕介大久保英嗣立命館大
(22)
USN
13:20-13:40 AFRo: An Adaptive Framework for WSN Routing USN2008-83 Takatoshi KanazawaHiroto AidaKazunori TakashioHideyuki TokudaKeio Univ.
(23)
USN
13:40-14:00 フィードバックによるユーザ適応型接続支援方式の検討 USN2008-84 ムハマド ハニフ ビンオマル新津善弘芝浦工大
(24)
USN
14:00-14:20 情報・エネルギー統合ネットワークのための電力センシング情報からの家電認識とその応用 USN2008-85 加藤丈和NICT)・Hyun Sang ChoInformation and Comm. Univ.)・Dongwook LeeNICT/Information and Comm. Univ.)・豊村鉄男山崎達也NICT
(25)
USN
14:20-14:40 Life2Guard:カメラ利用が制約される環境下でのセンサ群を用いた異常検知手法の研究 USN2008-86 生天目直哉中澤 仁高汐一紀徳田英幸慶大
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
1月23日(金) 午後 
14:50 - 16:30
(26)
USN
14:50-15:10 高精度位置検知システムを適用した子ども見守りシステムの開発 USN2008-87 武内保憲中国電力
(27)
USN
15:10-15:30 マルチセンサ環境と携帯電話の協調技術に関する検討 USN2008-88 中澤 仁由良淳一慶大)・岩本健嗣横山浩之KDDI研)・徳田英幸慶大
(28)
USN
15:30-15:50 動的な構成変化に対応するセンサネットワークを用いたデバイス制御フレームワーク USN2008-89 植田裕規横田裕介大久保英嗣立命館大
(29)
USN
15:50-16:10 生体・環境センシング情報を利用する医療サービスの基盤を目指すマルチセンサネットワーク構成技術の一検討 USN2008-90 小川猛志NTT)・酒造正樹東大/JST)・平野美貴NTT)・山田一郎東大/JST
(30)
USN
16:10-16:30 地震モニタリングに向けた高精度分散同期サンプリング USN2008-91 鈴木 誠猿渡俊介東大)・倉田成人鹿島建設)・南 正輝森川博之東大

講演時間
一般講演(20)発表 15 分 + 質疑応答 5 分
招待講演(50)発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
USN ユビキタス・センサネットワーク研究会(USN)   [今後の予定はこちら]
問合先 大槻 知明(慶應義塾大学)
TEL 045-566-1538 FAX 045-566-1747
山口 正泰(慶應義塾大学)
TEL 044-580-1564 FAX 044-580-1434
(またはTEL 045-563-1151 FAX 045-566-1768)
E--mail: usn-n 
お知らせ ◎最新情報は,ユビキタス・センサネットワーク研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/~usn/index.html
MoMuC モバイルマルチメディア通信研究会(MoMuC)   
問合先 田頭 茂明(九大)
E--mail:geafcekshu-u
小川 将克(NTT)
E--mail:m-oansl 
お知らせ ◎最新情報は,MoMuC研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/~momuc/jpn/


Last modified: 2008-11-19 14:28:52


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[USN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のUSN研究会 / 次のUSN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会