お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のPRMU研究会 / 次のPRMU研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


パターン認識・メディア理解研究会(PRMU) [schedule] [select]
専門委員長 美濃 導彦 (京大)
副委員長 前田 英作 (NTT), 佐藤 洋一 (東大)
幹事 内田 誠一 (九大), 亀田 能成 (筑波大)
幹事補佐 山口 修 (東芝), 神原 誠之 (奈良先端大)

日時 2009年 6月18日(木) 09:45 - 18:30
2009年 6月19日(金) 09:20 - 15:00
議題 実世界センシングとその応用 
会場名 北海道大学大学 学術交流会館 
住所 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目
交通案内 千歳空港から,JR千歳線快速エアポートで,約40分.JR札幌駅下車.JR札幌駅北口から,「北大正門」まで徒歩約10分.正門から入ってすぐ左手.入構規制により一般車両は入ることができません.
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map4.htm
会場世話人
連絡先
情報科学研究科 工藤峰一・外山 淳
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

6月18日(木) 午前  テーマセッション1(広域空間センシング関連)
座長: 来海 雅俊(オムロン)
09:45 - 11:15
(1) 09:45-10:15 車載全方位ビデオ映像を用いたイメージベースレンダリングによるドライビングシミュレータの提案 PRMU2009-40 佐藤 亮埼玉大)・小野晋太郎・○永塚 遼東大)・川崎 洋埼玉大)・池内克史東大
(2) 10:15-10:45 Segmentation and Object Recognition in Road Scenes Using Multi-scale Semantic Bag of Textons Method PRMU2009-41 Yousun KangKoichiro YamaguchiTakashi NaitoYoshiki NinomiyaTOYOTA CENTRAL R&D LABS., INC.
(3) 10:45-11:15 レーザーレンジデータとGoogle Maps画像の位置合わせを用いた三次元都市環境のモデリング PRMU2009-42 松村未来アヌラグ アグラワル・○中澤篤志竹村治雄阪大
  11:15-11:25 休憩 ( 10分 )
6月18日(木) 午前  テーマセッション2 (3次元センシング関連)
座長: 北原 格(筑波大)
11:25 - 12:25
(4) 11:25-11:55 サブピクセル推定を用いた全方位ステレオ視による高精度な6自由度SLAM PRMU2009-43 子安大士古屋大和深澤龍一郎川崎 洋前川 仁埼玉大)・小野晋太郎池内克史東大
(5) 11:55-12:25 プロジェクタ・カメラシステムの移動計測による高精度な全周形状復元手法 PRMU2009-44 石川雅浩川崎 洋埼玉大)・古川 亮広島市大
  12:25-13:55 昼食 ( 90分 )
6月18日(木) 午後  テーマセッション3 (モニタリング関連)
座長: 北原 格(筑波大)
13:55 - 14:55
(6) 13:55-14:25 複層型領域背景差分法と特徴点ベーストラッキング手法を用いた室内物品検出システムの提案 PRMU2009-45 小田嶋成幸森 武俊下坂正倫野口博史佐藤知正東大
(7) 14:25-14:55 端末操作状況に連動した映像認識によるオフィス業務モニタリング PRMU2009-46 森 靖英鳥羽美奈子櫻井隆雄恵木正史直野 健日立
  14:55-15:05 休憩 ( 10分 )
6月18日(木) 午後  テーマセッション4 (人体センシング関連)
座長: 仙田 修司(NEC)
15:05 - 16:05
(8) 15:05-15:35 グリッドパターンを用いたワンショットスキャンによるリアルタイムな人体計測システム PRMU2009-47 川崎俊央川崎 洋埼玉大)・古川 亮広島市大)・大田雄也佐川立昌八木康史阪大
(9) 15:35-16:05 実時間マーカレスモーションキャプチャを用いた日常動作認識 茂木厚憲下坂正倫佐藤知正森 武俊東大
  16:05-16:15 休憩 ( 10分 )
6月18日(木) 午後  特別講演
座長: 仙田 修司(NEC)
16:15 - 18:30
(10) 16:15-17:00 [特別講演]ロボットのための視覚環境認識 PRMU2009-48 三浦 純豊橋技科大
(11) 17:00-17:45 [特別講演]移動ロボットの実環境センシング ~ 空間と時間の谷間 ~ PRMU2009-49 坪内孝司筑波大
(12) 17:45-18:30 [特別講演]ロバスト画像計測・ロボティックセンシングとその実産業応用 PRMU2009-50 金子俊一田中孝之北大)・佐藤雄隆産総研)・高氏秀則北大
6月19日(金) 午前  一般セッション1
座長: 内田誠一(九大)
09:20 - 10:50
(13) 09:20-09:50 密なエッジサンプリングに基づく局所不変特徴量による対応付け PRMU2009-51 市村直幸産総研
(14) 09:50-10:20 パターン特徴量空間を用いた繰り返しパターンを含む画像間の対応付け PRMU2009-52 坂本大樹金澤 靖豊橋技科大
(15) 10:20-10:50 隣接バケット探索を用いた近似最近傍探索手法の解析 PRMU2009-53 武藤大志多田匡志岩村雅一黄瀬浩一阪府大
  10:50-11:00 休憩 ( 10分 )
6月19日(金) 午前  一般セッション2
座長: 山口 修 (東芝)
11:00 - 12:00
(1) 11:00-11:30 複数視点画像と事例画像を用いた超解像度テクスチャマッピング PRMU2009-54 飯山将晃京大)・角所 考関西学院大)・美濃導彦京大
(2) 11:30-12:00 視点依存テクスチャマッピングのための非類似度最小化に基づく画像補間 PRMU2009-55 古川 亮広島市大)・平松淳也富士通)・浅田尚紀広島市大
  12:00-13:00 昼食 ( 60分 )
6月19日(金) 午後  一般セッション3
座長: 神原 誠之(奈良先端大)
13:00 - 15:00
(3) 13:00-13:30 特定物体認識におけるBloomier Filterを用いたメモリ削減 PRMU2009-56 井上勝文黄瀬浩一阪府大
(4) 13:30-14:00 Computing the Local Continuity Order of Optical Flow using Variational Method PRMU2009-57 Koji KashuYusuke Kameda・○Atsushi ImiyaTomoya SakaiYoshihiko MochizukiChiba Univ.
(5) 14:00-14:30 LLAHを用いた交差点マーク付き地図と交差点データベースのマッチングに基づくGISデータのAR提示システム PRMU2009-58 内山英昭斎藤英雄慶大)・セルヴィエル ミリアムモロ ギヨムエコールセントラルナント
(6) 14:30-15:00 Optimization for Variational Optical Flow Computation using Mathematical Programming PRMU2009-59 Yusuke KamedaChiba Univ. /JSPS)・Atsushi ImiyaChiba Univ.

問合先と今後の予定
PRMU パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)   [今後の予定はこちら]
問合先 PRMU研究会幹事
内田誠一(九州大学)
TEL: 092-802-3586, FAX: 092-802-3600
神原誠之(奈良先端科学技術大学院大学)
TEL: 0743-72-5292, FAX: 0743-72-5299

発表申し込み用メールアドレス: pr-bt 


Last modified: 2009-06-10 23:25:26


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[PRMU研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のPRMU研究会 / 次のPRMU研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会