日時 |
2011年 9月26日(月) 10:45 - 17:30
2011年 9月27日(火) 09:00 - 14:35 |
議題 |
リコンフィギャラブルシステム、一般 |
会場名 |
名古屋大学(NCES) |
住所 |
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 情報基盤センター |
交通案内 |
NCES へは地下鉄名城線「名古屋大学」駅3番出口から道路を渡り,北(郵便局の方向)へ向かいます.名古屋駅からは,地下鉄東山線に乗車し,本山駅で乗り換えて約30分金山駅からは,地下鉄名城線に乗車し,約20分 http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/access/index.html |
会場世話人 連絡先 |
名古屋大学 組込みシステム研究センター 本田晋也,武井千春 |
お知らせ |
◎初日9月26日(月)の夕方に懇親会を計画しています.ふるってご参加ください. |
◎二日目9月27日(火)の昼休憩時間に研究専門委員会を開催します. |
◎以下のFPGA関連企業による企業展示を実施します.
●萩原電気
IMAPCAR2-200スタータキットのご紹介(画像認識処理プロセッサIMAPのプログラミング教材)
FPGA動作合成言語ツール(Impulseの画像応用支援サービス)のご紹介
●FPGA-CAFE/FabLab Tsukuba
“FabLab”は Fabrication Laboratory のことで,今,世界的に動きがある“ものづくり”ネットワークです
●三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社
PowerMedusa初のXilinxFPGA搭載ボードの紹介
デジタル・アナログ回路設計から簡易プロセッサ設計まで体験できるFPGAボード&カリキュラムをご紹介
●三栄ハイテックス(株)
汎用FPGAボード(画像処理用途向け)他をご紹介
弊社は,浜松/関東/関西 を拠点として「LSI設計」を核に「ソフトウェア開発」「システム開発」を手掛ける設計サービス企業です
●東京エレクトロンデバイス
「XILINX社最新FPGAを活用したアカデミックソリューション
~最新7シリーズ,ARMコア内蔵のFPGA:Zynqシリーズのご紹介~」
●日立情報通信エンジニアリング
「実機完成前のシステム検証により開発期間の短縮を実現するLogicBenchシリーズを出展します.LogicBenchシリーズはアルゴリズム設計(C言語記述を含む)からFPGAプロトタイピングまでのシステム設計の全工程をカバーし,高速実行する検証プラットフォームです.」 |
◎名古屋大学における見学会
●2008年ノーベル物理学賞・化学賞展示室(26日月曜休館,最終入場時刻が15:30,閉館16:00)
●基盤センターハイパフォーマンスコンピュータ群とデモの見学 |
◎名古屋でのRECONF研究会開催に合わせてリコンフィギャラブル技術セミナーを研究会と連続開催で実施します.
●セミナー名:エンベンデッドシステムデザインフロー(入門コース)
-セミナーの詳細:セミナーではPC,FPGA評価ボードを用いて実習を行います.実施詳細は次のURLをご覧ください http://japan.xilinx.com/university/workshops/embedded-system-design-flow/index.htm
- 日時:9月28日に実施,1日コース
- 会場:東京エレクトロンデバイス 名古屋支社(地図: http://www.teldevice.co.jp/company/map19.html )
- 定員:最大12名
- お申込は東京エレクトロンデバイス 河端まで ( bamldevice )
●セミナー名:ビジュアル開発ツールによるSIMD/MIMD切替え型メニコア活用入門
-セミナーの詳細:IMAPCAR2-200スタータキットに同梱のビジュアル開発ツールを利用したプログラム開発方法の講習並びに演習を行います。参加者はノートPCの持参をお願い致します。また当日,スタータキット実機セット(パスポートサイズ)を配布させて頂きます.
- 日時:9月28日実施、午前10時~午後4時頃まで
- 会場:萩原電気株式会社 本社別館8階第1会議室
名古屋市東区東桜二丁目2番15号 (地図: http://www.hagiwara.co.jp/profile/map_01.html )
- 定員:最大15名
- お申し込みは萩原電気 デバイス技術本部 勢頭まで( tgi ) |
著作権に ついて |
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |