お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

教育工学研究会 (ET)  (検索条件: 2023年度)

「from:2024-03-02 to:2024-03-02」による検索結果

[教育工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2024-03-02
10:10
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 習慣化支援アプリにおける自身の活動を客観視するためのインタフェースの設計
村上一輝三好康夫岡本 竜高知大ET2023-53
 [more] ET2023-53
pp.1-4
ET 2024-03-02
10:35
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 記事に対する注目度合の変化と成功文脈の分析に基づいたソーシャルメディア上の災害留意情報見極め経験促進手法
石井大智福島大)・中山祐貴山形大)・大沼 亮津田塾大)・神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2023-54
 [more] ET2023-54
pp.5-9
ET 2024-03-02
11:00
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 聴講者ロボットを用いたプレゼン練習における振り返り支援システム
岸本侑弥小尻智子関西大ET2023-55
プレゼンテーションでは,聴講者の反応を見ながら発表者自身のプレゼンの仕方を修正する必要がある.本研究グループではこれまで... [more] ET2023-55
pp.10-17
ET 2024-03-02
11:25
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 他者の研究フレーム適用による疑問創出支援システム
前田大輝久乗皓大小尻智子関西大ET2023-56
 [more] ET2023-56
pp.18-24
ET 2024-03-02
13:00
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 社会科の学習における生徒間の創発的な対話が促進されるグループ特性の検証
徳竹圭太郎東工大)・佐久間 大秀明大)・後藤正樹コードタクト)・室田真男東工大ET2023-57
本研究では,社会科の授業における構造図を用いた学習を前提として,対話的な学びにおける創発的な対話が促進されるグループの特... [more] ET2023-57
pp.25-31
ET 2024-03-02
13:25
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) ユーザの着眼と人物の影響度を考慮したWeb上の人間関係の動的視覚化
市川彩花福島大)・大沼 亮津田塾大)・中山祐貴山形大)・神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2023-58
Webを利用した複雑な調査・探索を上手く進めるためには,対象とする事象に介在する人間関係を的確に把握することが重要である... [more] ET2023-58
pp.32-39
ET 2024-03-02
13:50
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 擬人化した非人間キャラクターを組み込んだ「学習エピソード漫画」によるプログラミング学習過程の記録と分析
鈴木栄幸茨城大)・舟生日出男創価大)・久保田善彦玉川大ET2023-59
本研究では,アクターネット理論の視点からプログラミング学習のプロセスを記録し分析する方法として,擬人化した非人間アクター... [more] ET2023-59
pp.40-47
ET 2024-03-02
14:15
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) プログラミング言語Pythonの学習を補助する視覚化システムの提案
大城正典永井保夫東京情報大ET2023-60
著者らは以前よりプログラミング言語の学習のために視覚化ツールが有効であると考えており,Javaの学習のための視覚化システ... [more] ET2023-60
pp.48-52
ET 2024-03-02
14:55
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) データ分析演習における定量的比較に関する記述を支援する例文集作成の試み
吉根勝美南山大ET2023-61
大学の初年次教育の表計算ソフトウェア演習で,統計データの分析を題材にするとき,データ可視化のグラフ作成とともに,データの... [more] ET2023-61
pp.53-56
ET 2024-03-02
15:20
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 特許侵害訴訟判例文を対象としたフィッシュボーン図による可視化システムの開発と評価
田中奏一郎赤倉貴子東京理科大ET2023-62
 [more] ET2023-62
pp.57-60
ET 2024-03-02
15:45
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 想定読者の嗜好に応じた物語紹介文構成要素の抽出支援システム
下仲竜聖久乗皓大小尻智子関西大ET2023-63
物語を読んでもらうためには読者の興味をひくような紹介文を書く必要がある。しかし、個々の読者の嗜好は様々であるため、それぞ... [more] ET2023-63
pp.61-68
ET 2024-03-03
10:00
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 共感モデルに基づく学習方略への固執緩和 ~ ロボットとのインタラクションシナリオデザイン ~
佐々木 奏柏原昭博電通大ET2023-64
効果的な学習のためには,学習段階に応じて学習方略を使い分けることが望ましい.しかし,方略に固執している学習者は,効果や取... [more] ET2023-64
pp.69-76
ET 2024-03-03
10:25
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 教師の情報活用能力を高める授業デザインコース ~ 目標・課題・ICTツールの連関性を捉えるトレーニング ~
佐久間 大秀明大)・徳竹圭太郎東工大)・後藤正樹コードタクト)・室田真男東工大ET2023-65
本研究では,どのような特性を持つICTツールを,どのような授業に組み込むのかを教職志望者自身に考えさせる授業設計コースを... [more] ET2023-65
pp.77-84
ET 2024-03-03
10:50
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 現代の社会情勢における高校生の将来の就職を想定した際の選択基準とその多様化について
小酒井亮太名古屋市大)・常盤瑛祐SUNBLAZE IncET2023-66
 [more] ET2023-66
pp.85-91
ET 2024-03-03
12:15
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 合意形成による地域づくりに向けた市民共創知を可視化するARコンセプトマップ構築支援環境
山本隼士八木悠介米谷雄介李 セロン後藤田 中八重樫理人香川大ET2023-67
“自分たちの町”と感じられるような地域を実現するためには,開発計画の初期段階から多様な市民が積極的に参加し,自由に意見を... [more] ET2023-67
pp.92-99
ET 2024-03-03
12:40
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 中等教育を対象とした情報セキュリティを意識した無線LANの可視化システムの開発
吉原和明近大ET2023-68
中学校技術・家庭科技術分野(以下,技術科)や高等学校情報科では情報セキュリティに関する内容を学習することが必修となってい... [more] ET2023-68
pp.100-103
ET 2024-03-03
13:05
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 遠隔合同授業環境における授業支援ロボットの動作モデルについて
鷹岡 亮山口大)・小野浩二HSTEC)・横山 誠ESBrain)・中田 充宮木秀雄霜川正幸山口大ET2023-69
本研究では、遠隔合同授業や教師インタビューなどから遠隔の授業補助者の学習支援や授業支援の振る舞いを整理し、学習・授業支援... [more] ET2023-69
pp.104-109
ET 2024-03-03
13:45
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) Multi-Armed Banditsアルゴリズムを用いた点字学習における適応的出題の検討
岡崎泰久Jevri Tri Ardiansah佐賀大ET2023-70
学習者に応じた学びの実現を目指す適応学習において,個々の学習者が次に学習すべき課題を適切に提示することが望まれる.多くの... [more] ET2023-70
pp.110-115
ET 2024-03-03
14:10
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 特別支援教育での常用を志向したデジタルfabによるボッチャシステム
山口大翔加藤亜紀中茂睦裕湘南工科大ET2023-71
著者らは,特別支援教育の現場において実践的な教材として活用できるボタン操作型のボッチャシステムを開発している.ユーザビリ... [more] ET2023-71
pp.116-120
ET 2024-03-03
14:35
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 送り出し教育における危険予知訓練に向けた作業者デジタルツイン生成・可視化機能の開発
簑原海斗六車俊紀米谷雄介後藤田 中李 セロン神田 亮香川大)・入江祥太郎原井 徹新日本建工ET2023-72
建設業では,限られた工期の中で労働基準法を遵守しつつ工事を完了させることが求められ,安全教育にかかる時間の確保が課題であ... [more] ET2023-72
pp.121-128
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会