お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

サービスコンピューティング研究会 (SC)  (検索条件: 2023年度)

「from:2024-03-08 to:2024-03-08」による検索結果

[サービスコンピューティング研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SC 2024-03-08
13:10
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ機能追加のためのアプリケーション分割の提案
山登庸次NTTSC2023-34
ヘテロジニアスなハードウェア利用を増やすため,私は一度記述したプログラムコードを,配置先環境を適切に利用できるように,変... [more] SC2023-34
pp.1-6
SC 2024-03-08
13:35
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔認証による預かり保育送迎支援システム実証実験
山田耕嗣髙橋 徹阪産大SC2023-35
こども家庭庁は「こども誰でも通園制度(仮称)」として,2026年度をメドに就労要件を問わず柔軟に利用可能な通園給付創設を... [more] SC2023-35
pp.7-12
SC 2024-03-08
14:00
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メタデータを活用したWeb情報真偽判断支援システムの設計と評価
宮本 亮二村和明富士通)・髙橋容市東北大)・乾 健太郎MBZUAI/東北大/理研SC2023-36
近年,Web 上ではデマやフェイクニュース等の不確かな情報が増加しており,一部の利用者は不確かな情報の真偽を判断できず,... [more] SC2023-36
pp.13-18
SC 2024-03-08
14:25
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人工知能によるスポーツ動作のクオリティ判定システムに関するフィードバックのあり方について
大前佑斗日大SC2023-37
現在のスポーツ指導環境では、アスリートに対するコーチの数が相対的に不足している。このため、人工知能を活用し、アスリートの... [more] SC2023-37
pp.19-20
SC 2024-03-08
15:10
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ChatGPTとLinked Open Dataを用いた試験問題の作成支援手法の提案
廣瀬友美中口孝雄孫 宜蒙今井正治京都情報大SC2023-38
大学入学共通テストや資格試験等では,短文型の複数の選択肢から正答を問う出題形式が用いられる.しかしながら,このような短文... [more] SC2023-38
pp.21-26
SC 2024-03-08
15:35
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D描画ライブラリThree.js学習アプリケーション ~ ChatGPTによる支援 ~
田渕宣行須永 宏阪工大SC2023-39
3D描画ライブラリThree.jsの学習を題材に,生成系AI(ChatGPT)を活用した各個人に合わせた学習を実現する学... [more] SC2023-39
pp.27-32
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会