お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

短距離無線通信研究会 (SRW)  (検索条件: 2022年度)

「from:2023-03-01 to:2023-03-01」による検索結果

[短距離無線通信研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 79件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
14:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Joint Interference Coordination based on Graph Coloring Algorithm and Deep Reinforcement Learning for Cluster-wise Distributed MU-MIMO
Chang GeSijie XiaQiang ChenFumiyuki AdachiTohoku Univ.RCS2022-258
 [more] RCS2022-258
pp.66-71
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
14:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
端末共同MIMO受信におけるサブバンドベース端末選択による伝送特性改善
神田涼佑村田英一山口大)・須山 聡山田貴之NTTドコモRCS2022-259
周辺端末と共同して受信を行う端末共同MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)受信では
... [more]
RCS2022-259
pp.72-76
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
15:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の判定端末を活用する端末連携MIMOシステムの伝送特性
菅井颯斗村田英一山口大)・村山大輔中平俊朗守山貴庸NTTRCS2022-260
近傍の端末が連携してMIMO信号の受信を行う端末連携MIMO受信を取り上げる.
この方式では,基地局からのMIMO信号... [more]
RCS2022-260
pp.77-81
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
15:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G仮想化端末MIMO伝送における位相雑音の影響
湯田泰明木村知弘眞木翔太郎西尾昭彦パナソニックRCS2022-261
Beyond5G/6Gに向けて仮想化端末システムが検討されている.仮想化端末システムでは,端末近傍の複数のデバイスを中継... [more] RCS2022-261
pp.82-87
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
16:05
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想化端末におけるニューラルネットワークを用いた受信側広帯域非線形歪み補償
渡辺大詩大関武雄天野良晃KDDI総合研究所RCS2022-262
Beyond 5G における上りリンクでの 100 Gbps 以上のスループット実現のため通常のユーザ端末と周波数変換を... [more] RCS2022-262
pp.88-93
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
16:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Dynamic TDDシステムにおけるセルクラスタリング法を用いたクロスリンク干渉低減に関する一検討
立石貴一山田貴之須山 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2022-263
 [more] RCS2022-263
pp.94-99
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
17:05
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
帯域内全二重通信システムにおける適応フィルタを用いた自己干渉キャンセル方式の基礎実装
廖 偉舜趙 欧李 可人川崎 耀松村 武児島史秀原田博司NICTRCS2022-264
将来の無線通信システムにおいて帯域内全二重無線通信(IBFD, In-Band Full-Duplex)は高スループット... [more] RCS2022-264
pp.100-105
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
17:30
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
擬似無線機を用いた怠惰学習による帯域内全二重無線通信の実装に関する一検討
趙 欧廖 偉舜李 可人川崎 耀松村 武児島史秀原田博司NICTRCS2022-265
既存の無線通信システムにおける周波数利用効率を向上させるために,著者らは,怠惰学習を用いて基地局から送信される自己干渉(... [more] RCS2022-265
pp.106-111
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
16:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SVD-Precoded Faster-Than-Nyquist 信号伝送のブロック間干渉を考慮したパラメータ設計
五十嵐勇人梅林健太東京農工大RCS2022-266
限られた時間及び周波数帯域を効率的に活用する方法として,Singular-Value-Decomposition-Pre... [more] RCS2022-266
pp.112-117
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
17:05
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラスマン多様体によるデータ搬送参照信号の提案
遠藤尚輝横浜国大)・飯盛寛貴プラダン チャンダンマロムソキ サボルチエリクソンリサーチジャパン)・石川直樹横浜国大RCS2022-267
無線周波数利用効率の更なる向上が求められている.5G NRではチャネル推定に復調用参照信号 (demodulation ... [more] RCS2022-267
pp.118-123
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
17:30
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波通信のための圧縮センシングに基づいた低演算通信路追従法
内村颯汰石橋功至電通大)・飯盛寛貴クライネ パウロマロムソキ サボルチエリクソンリサーチジャパンRCS2022-268
本稿では,ミリ波通信システムにおける通信路状態情報の時間変動を,通信路推定法より少ないオーバーヘッドで追従する通信路追従... [more] RCS2022-268
pp.124-129
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
09:00
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UAVを用いた中継通信システムにおけるハンドオーバー動作方法の改善に関する検討
西川健一藤尾俊輔尾崎一幸富士通RCS2022-269
大量のデータ通信が可能になるように広帯域の信号を利用できるミリ波やテラヘルツ波などの高周波数帯が利用されている.しかし,... [more] RCS2022-269
pp.130-135
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
09:25
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5.7GHz帯を用いた複数台UAV救助支援システムの設計・開発・実装
梶原健渡ユ タオ阪口 啓東工大RCS2022-270
 [more] RCS2022-270
pp.136-141
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
09:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]マルチセル構成によるHAPSモバイル通信における動的セル制御アルゴリズム
柴田洋平高畠 航星野兼次長手厚史ソフトバンク)・大槻知明慶大RCS2022-271
高度20kmの成層圏から直接地上の携帯端末に超広域の移動通信サービスを提供できるHAPS(High-Altitude P... [more] RCS2022-271
p.142
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
10:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Dynamic Antenna Control in Multi-Cell HAPS System by using Deep Reinforcement Learning Evolution Algorithm
Siyuan YangMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.RCS2022-272
 [more] RCS2022-272
pp.143-148
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
09:00
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層強化学習を用いたビームフォーミング制御手法の性能評価
佐々木大輔周 行王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大SRW2022-47
B5Gネットワークのスモールセル構成における、周波数の利用効率を向上させる一方で、セル間干渉を引き起こす可能性がある。こ... [more] SRW2022-47
pp.19-24
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
09:25
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アップリンクNOMAにおける深層強化学習を用いた送信電力制御に関する検討
澤田海斗王 瀟岩周 行茨城大)・梅比良正弘南山大SRW2022-48
周波数利用効率を向上させるため、非直交多元接続(NOMA:Non Orthogonal Multiple Access)... [more] SRW2022-48
pp.25-30
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
09:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
階層分析法を用いた無線LANにおける動的チャネル割当手法の基礎検討
遠藤茉奈実佐々木重信新潟大)・大宮 陸村上友規NTTSRW2022-49
無線LANでは利用周波数チャネルの不足に対し, 従来の2.4GHz帯, 5GHz帯に加えて6GHz帯の利用が検討されてい... [more] SRW2022-49
pp.31-36
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
10:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VHF帯電波受信電力遷移情報を用いたテンプレートマッチングによる高精度端末位置推定手法
皆木渓夏水谷圭一原田博司京大SRW2022-50
VHF帯公共ブロードバンド無線通信システムであるARIB STD-T103/119を備えた移動端末の位置情報と,当該端末... [more] SRW2022-50
pp.37-42
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
10:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線データ集約におけるデータ間相関を利用したプリコーダ最適化
林 尚之中井彩乃和田山 正名工大RCS2022-273
本研究では, センサネットワーク上の無線データ集約における射影勾配法を用いたプリコーダ最適化アルゴリズムを提案する.
... [more]
RCS2022-273
pp.149-154
 79件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会