お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報論的学習理論と機械学習研究会 (IBISML)  (検索条件: 2018年度)

「from:2018-11-05 to:2018-11-05」による検索結果

[情報論的学習理論と機械学習研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 61件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]一般化ラベルノイズの下での分類に関する漸近評価
安田豪毅須子統太小林 学松嶋敏泰早大IBISML2018-84
分類問題において,正しいラベルが観測されずにノイズを含むラベルが観測される場合も多い.このよう な場合の学習... [more] IBISML2018-84
pp.301-306
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]Disentangledな特徴表現を用いた意図的クラスタリングによる未知ラベルの検出
福馬智生鳥海不二夫東大IBISML2018-85
クラスタリングは元来不良設定問題であり、同じデータセットに対しユーザーが何に着目するかにより妥当なクラスタリ... [more] IBISML2018-85
pp.307-312
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]尤度比検定における差分プライバシーの保証
蓜島 嵐筑波大)・佐久間 淳筑波大/理研IBISML2018-86
ロジスティック回帰において, 交絡因子の影響を差し引いた上でなお, データのある属性が別の属性に有意に影響している
か... [more]
IBISML2018-86
pp.313-320
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]最大次数が未知の多項式回帰モデルに対するスパース推定に関する一考察
井上一磨清水良太郎須子統太後藤正幸早大IBISML2018-87
最大次数が未知の多項式回帰モデルに対してパラメータのスパース推定を行う学習アルゴリズムは,予め対象問題に対する最大次数を... [more] IBISML2018-87
pp.321-328
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]反復再重み付け最小二乗法による正則化モード回帰
山崎遼也田中利幸京大IBISML2018-88
モード回帰では,モーダルEM(modal EM; MEM)もしくは反復再重み付け最小二乗法(iteratively re... [more] IBISML2018-88
pp.329-335
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]X線光電子分光におけるベイズ推論によるハミルトニアン選択
本武陽一東大)・水牧仁一朗高輝度光科学研究センター)・赤井一郎熊本大)・岡田真人東大IBISML2018-89
(事前公開アブストラクト) 内殻を用いたX線光電子分光(XPS)スペクトルは、強相関電子系の電子状態を調べる有用な手段で... [more] IBISML2018-89
pp.337-344
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]テンソル分解を用いた教師無し学習による変数選択のバイオインフォマティクスへの応用
田口善弘中大IBISML2018-90
現在、深層学習を始めとする教師あり学習や、強化学習が大規模データの解析で広範に使用されて大きな成果を上げているが、バイオ... [more] IBISML2018-90
pp.345-352
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]非対称性を利用した悪腕存在チェックアルゴリズム
田畑公次中村篤祥小松崎民樹北大IBISML2018-91
損失版の多腕バンディット問題設定において、与えられた二つの閾値$theta_L$, $theta_U (> theta_... [more] IBISML2018-91
pp.353-360
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]パラメータ未知の一般化ラベルノイズモデルにおける分類法について
須子統太安田豪毅堀井俊佑小林 学早大IBISML2018-92
パターン認識等の分類問題において,ラベルが正確に得られず,意図しないノイズが付加されてしまう場合が多々ある.一般化ラベル... [more] IBISML2018-92
pp.361-366
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]3パラメータGroup Lassoモデルにおける経験ベイズ解の解析
吉田 司渡辺一帆豊橋技科大IBISML2018-93
スパース推定の方法として Lasso や Group Lasso は応用上しばしば用いられる.これらの回帰モデルの正則化... [more] IBISML2018-93
pp.367-372
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]ガウス過程の導関数に基づく極小点の同定のための能動学習
稲津 佑理研)・椙田大輔名工大)・豊浦和明京大)・竹内一郎名工大/理研/物質・材料研究機構IBISML2018-94
材料科学等の多くの分野において, 未知関数の極小点を知ることが複雑な物理化学現象を理解する上で重要となる.
近年, ... [more]
IBISML2018-94
pp.373-380
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]Selective Inferenceに基づくスパース線形回帰モデルにおける能動学習
梅津佑太名工大)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研IBISML2018-95
興味のあるパラメータを効率よく推定するために, 適当な最適性の基準を定めることで, あらかじめサンプリングするデータにつ... [more] IBISML2018-95
pp.381-388
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]非負値行列因子分解とMDL規準によるマーケットプレイスにおける商品推薦手法
荒野洋輔九大)・三宅悠介GMOペパボ)・川喜田雅則竹内純一九大IBISML2018-96
ハンドメイドマーケットminneにおける商品推薦を目的に,
ユーザ行動データに記述長最小規準(MDL規準)により
非... [more]
IBISML2018-96
pp.389-395
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]統計的決定理論に基づいた因果効果の推定法に関する一考察
堀井俊佑須子統太早大IBISML2018-97
本論文では,因果ダイアグラム・構造方程式モデルを用いた統計的因果分析における介入効果の推定問題を扱う.
介入効果は,要... [more]
IBISML2018-97
pp.397-402
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]EXAFS(広域X線吸収微細構造)のベイズ的LARS-OLSを用いたスパースモデリング
五十嵐康彦JST)・岩満一功熊本大)・岡島敏浩佐賀県立九州シンクロトロン光研センター)・赤井一郎熊本大)・岡田真人東大IBISML2018-98
(事前公開アブストラクト) 物質中原子の近距離構造解析に用いられる広域X線吸収微細構造(EXAFS)の解析に対して,近接... [more] IBISML2018-98
pp.403-410
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]3D-Skeleton-Based Human Action Recognition with a Combination of Random Convolutional Networks and Echo State Networks
Zhiqiang TongGouhei TanakaUniv. of TokyoIBISML2018-99
Recognition of human action patterns from sequential data ha... [more] IBISML2018-99
pp.411-417
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]自己テストにより高次素子を追加し学習する自己組織化モデル
伊達 章花井俊介宮崎大IBISML2018-100
画像や音声信号には,さまざまな空間的・時間的規則性が存在している.
その中に潜んでいる構造を抽出しようと,これまでさま... [more]
IBISML2018-100
pp.419-424
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]Transfer Learning Among Time Series Data
Hao NiuKei YonekawaMori KurokawaArei KobayashiKDDI ResearchIBISML2018-101
(事前公開アブストラクト) Time series data are widely used in various fi... [more] IBISML2018-101
pp.425-428
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]アンサンブル学習における弱学習器間の相互性指標に基づく学習法の修正に関する一検討
内海翔太亀山啓輔筑波大IBISML2018-102
アンサンブル学習においては,各弱学習器の分類精度や弱学習器間の相補性が統合学習器の分類精度に影響を与える.本研究では相補... [more] IBISML2018-102
pp.429-434
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]ドメイン敵対的訓練を用いた半教師あり異種転移可能表現学習におけるmixupの効果
米川 慧牛 コウ黒川茂莉小林亜令KDDI総合研究所IBISML2018-103
機械学習の事業応用において障壁となる教師データの不足に対処する方法として,既存データや外部データの異質性を克服して取り入... [more] IBISML2018-103
pp.435-440
 61件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会