お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2018-05-31
15:45
千葉 千葉大学西千葉キャンパス アカデミック・リンク・センター [招待講演]安全安心のためのV2X通信におけるQoSと輻輳制御
村瀬 勉名大CQ2018-21
車車間通信をはじめとする交通系モバイルワイヤレス通信システムV2X(Vehicle-to-Everything)通信を実... [more] CQ2018-21
pp.19-24
NS, IN
(併催)
2018-03-02
15:40
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート V2Xを用いた衝突警告アプリケーションにおけるSINR改善手法の実データを用いた通信性能評価
平井健士村瀬 勉名大IN2017-140
V2X(Vehicle-to-Everything)通信を利用した衝突警告アプリケーション(CWA)では、車や歩行者など... [more] IN2017-140
pp.303-308
ITS, WBS, RCC
(共催)
2017-12-15
10:55
沖縄 てぃるる/沖縄県市町村自治会館 V2Xを利用した衝突警告アプリケーションにおける収容台数向上のためのブロードキャストアシスト
平井健士村瀬 勉名大WBS2017-68 ITS2017-45 RCC2017-84
DSRCベースのV2Xを利用した衝突警告アプリケーション(CWA)において、全車両(端末)の通信要求条件を満足させるには... [more] WBS2017-68 ITS2017-45 RCC2017-84
pp.185-190
ITS, WBS, RCC
(共催)
2017-12-15
11:45
沖縄 てぃるる/沖縄県市町村自治会館 米欧における「コネクティッドビークル」の動向 ~ DSRC-V2XとCellular-V2X ~
大西洋文米国アルパイン)・川崎綾也平井健士村瀬 勉名大WBS2017-69 ITS2017-46 RCC2017-85
米国では、前オバマ政権のV2V (車車間通信) 義務化が見送られたが、V2I (路車間通信) も含むV2X (Vehic... [more] WBS2017-69 ITS2017-46 RCC2017-85
pp.191-196
SR, SRW, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2017-10-23
- 2017-10-24
海外 Grand Hotel Palatino, Rome, Italy [ポスター講演]5G V2X Communications for Connected and Autonomous Vehicles
Haesik KimVTT
Automated Vehicles (AVs) support multiple functions such as ... [more]
IN 2017-07-19
10:05
北海道 日赤北海道看護大 車車間・歩車間通信を利用した衝突警告アプリケーションにおける緊急車対応のための適応的な中継方式
平井健士村瀬 勉名大IN2017-22
車車間・歩車間通信を利用した衝突警告アプリケーションにおいて、緊急車のような高速車が存在するときに収容台数が低下してしま... [more] IN2017-22
pp.19-24
NS, IN
(併催)
2017-03-03
09:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 車車間・歩車間通信を利用した衝突警告アプリケーションにおける高速/緊急車対応フレーム中継方式
平井健士村瀬 勉名大IN2016-132
車車間・歩車間通信を利用した衝突警告アプリケーション(CWA)においては、高速車や緊急車は遠方にいる状況でも情報交換を行... [more] IN2016-132
pp.211-216
MoNA, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS, IPSJ-ITS
(連催)
2016-05-26
16:20
沖縄 沖縄産業支援センター 複数車線からなるサグ部における車々間通信を利用した自然渋滞解消支援
渡邊拓哉森野博章芝浦工大MoNA2016-3
高速道路では道路構造上の問題により生じる渋滞(自然渋滞)が頻繁に発生する.自然渋滞はサグ部と呼ばれる区間で特に多く生じる... [more] MoNA2016-3
pp.105-110
IN, RCS
(併催)
2016-05-19
17:35
東京 機械振興会館 [招待講演]「コネクティッドビークル」の米国動向 ~ V2XからX2Xへ ~
大西洋文Alpine Electronics Research of AmericaIN2016-13 RCS2016-35
現在、米国は、官民共同で、「(IEEE-802.11p標準を用いた)コネクティッドビークル」実用化を目指している。本発表... [more] IN2016-13 RCS2016-35
pp.67-72(IN), pp.61-66(RCS)
NS, IN
(併催)
2016-03-04
09:50
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 車車間・歩車間通信におけるクラスタ通信方式による輻輳低減
平井健士名大)・大西洋文Alpine Electronics Research of America)・村瀬 勉名大IN2015-129
現在、車車間・歩車間通信を利用した衝突回避アプリケーションへの期待が高まっている、このアプリケーションの要求として、衝突... [more] IN2015-129
pp.125-130
RCS 2015-04-16
14:55
大分 湯布院・湯布郷館 [招待講演]次世代ITSに関する情報通信技術の標準化動向
千村保文OKIRCS2015-4
自動車がネットワークに接続することによる次世代のITS(Intelligent Transport System)に関す... [more] RCS2015-4
pp.19-24
MICT, ASN, MoNA
(併催)
2015-01-26
13:30
和歌山 南紀白浜温泉 ホテルむさし 自然渋滞緩和を目的とした異種RF併用車々間情報伝播方式の実データを用いた性能評価
稲船喬志森野博章芝浦工大ASN2014-118
高速道路には自然渋滞と呼ばれる道路構造上の問題で生じる渋滞がある.具体的にはサグ区間,トンネルなどで起きるとされ,これら... [more] ASN2014-118
pp.67-72
SR 2014-10-31
13:00
海外 I2R, シンガポール [ポスター講演]WAVEを利用したITSスポット通信の高度化システムの開発と評価
服部有里子筑波技大)・永田剛志家氏 策三菱重工SR2014-85
WAVE (Wireless Access in Vehicular Environments) は,IEEE802.1... [more] SR2014-85
pp.157-160
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-20
15:00
北海道 北海道大学 車載無線通信の市街地における衝突防止ケーススタディ
坪井 務東大)・松本徳博市川広輝山田 出日立情報通信エンジニアリングITS2011-41 IE2011-117
次世代の車載無線通信としてのWAVEシステムは2007年より欧米を中心に実証試験および規格化が行われており、その実用化に... [more] ITS2011-41 IE2011-117
pp.147-152
ITS, IEE-ITS
(共催)
2010-03-09
09:25
京都 京都大学 路車間通信システム評価のためのハードウェアインザループシミュレータの開発
五十嵐雄治濱田悠司伊川雅彦後藤幸夫熊澤宏之山本 彰森田茂樹三菱電機
近年、専用狭域無線通信(DSRC)や近赤外線通信(光ビーコン)などの通信メディアを活用した路車間通信システムの開発が行わ... [more] ITS2009-86
pp.7-11
ITS 2009-07-16
11:30
愛知 名城大学 複数路側機連携サービスのためのDSRCプラットフォームの拡張
伊川雅彦三菱電機/阪大)・五十嵐雄治後藤幸夫小泉 薫三菱電機)・小牧省三阪大ITS2009-10
近年のETCの急速な普及を背景に、次世代ETCとしてマルチサービスが可能なDSRC(Dedicated Short Ra... [more] ITS2009-10
pp.13-17
AP 2008-01-24
14:40
沖縄 てぃるる(那覇) 単一給電マルチバンドアンテナの結合部に関する一検討
張 鵬塩川孝泰東北学院大AP2007-143
本稿は,同心の円形パッチアンテナとリングパッチで構成される単一給電マルチバンドマイクロストリップアンテナにおいて,アンテ... [more] AP2007-143
pp.123-128
AN 2007-12-18
15:55
福岡 福岡システムLSI総合開発センター [招待講演]DSRCシステムの国際標準化情勢について
小山 敏日立AN2007-56
DSRC(Dedicated Short Range Communication; 専用狭域通信)はITSを代表する通信... [more] AN2007-56
pp.39-44
ITS, IPSJ-ITS, IEE-ITS
(共催)
2006-09-28
16:45
北海道 はこだて未来大 ITSアプリケーションマネージメント
岩田武夫・○山田 満道路新産業開発機構
将来、ITSサービスは路車間通信を経由してマルチアプリケーション対応を想定しているが、初期に全てのアプリケーションが一挙... [more] ITS2006-22
pp.41-46
ITS 2005-07-08
16:00
愛知 トヨタ博物館 [変更となりました] 車車間通信のフィールド実験 ~ 第2報 多数装置間の通信におけるパケットサイズ,通信周期に関する考察 ~
加藤 晋産総研)・阿部 智星名 悟浜口雅春徳田清仁OKI)・津川定之名城大/産総研
本報告では,多数の5.8GHz DSRCの車車間通信装置を用いた実フィールドでの相互通信の実験データより,装置台数や情報... [more] ITS2005-13
pp.33-38
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会