お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システムの不具合について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2022-12-08
15:55
愛媛 愛媛大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CoFeB/Sb2Te3の相制御による磁気緩和定数の増大
諸田美砂子齊藤雄太畑山祥吾内田紀行産総研MRIS2022-23
Sb_2Te_3やBi_2Te_3などのカルコゲナイド材料は、結晶とアモルファスの相の違いにより抵抗率が変化する相変化材... [more] MRIS2022-23
pp.28-31
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-20
17:10
愛媛 松山市民会館 小ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Si細線-トポロジカル導波路間の結合効率向上に向けた深層学習による構造設計
坂本 樹雨宮智宏岡田 祥各務 響西山伸彦東工大)・胡 暁物質・材料研究機構OCS2022-25 OPE2022-71 LQE2022-34
通常のSi導波路とトポロジカル伝送路間の高効率な結合を実現するため, 深層学習を用いた構造設計の提案を行った. トポロジ... [more] OCS2022-25 OPE2022-71 LQE2022-34
pp.45-50
ED, THz
(共催)
2021-12-21
13:00
宮城 東北大学・電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]人工構造の立体性に基づくテラヘルツ波制御
大野誠吾東北大/理研ED2021-60
立体的な配置がTHz波の制御性に関わる2種類の人工構造を紹介する。一つ目はモアレ型メタ表面で、金属周期構造を2層ずらして... [more] ED2021-60
pp.58-61
OCS, LQE, OPE
(共催)
2019-10-18
15:30
鹿児島 サンプラザ天文館(鹿児島) 光トポロジーを利用したSi基板上における光渦スプリッタに関する研究
岡田 祥雨宮智宏齋藤孝一各務 響田中真琴西山伸彦東工大)・胡 暁物質・材料研究機構OCS2019-49 OPE2019-87 LQE2019-65
従来のシリコンフォトニクス光回路に集積可能な光渦スプリッタの提案を行う. 素子は, 蜂の巣格子状に配置された C6 対称... [more] OCS2019-49 OPE2019-87 LQE2019-65
pp.113-118
IBISML 2016-03-18
11:30
東京 統計数理研究所 単体測度に基づく位相多様体の次元推定と多様体学習への応用
田崎 元趙 晋輝中大IBISML2015-102
機械学習やパターン認識において画像や音声などの高次元データを扱う場合, 計算量の増大や学習性能の低下といった問題に直面す... [more] IBISML2015-102
pp.59-62
IA 2015-08-25
14:15
東京 IIJセミナールーム (飯田橋グラン・ブルーム 13階) 型を重視した通信ネットワークトポロジー設計手法
大家万明渡辺俊典古賀久志電通大IA2015-22
Star, Bus, Ring等の型を重視した通信ネットワークトポロジー設計手法を提案する. 基本部分は距離と通信量を考... [more] IA2015-22
pp.17-22
QIT
(第二種研究会)
2015-05-25
13:20
大阪 大阪大学 [ポスター講演]一次元一般化クラスター模型の基底状態と動的特性
太田卓見京大)・田中 宗早大)・段下一平戸塚圭介京大
一次元クラスター模型に様々な相互作用を加え, 基底状態と動的特性を解析する. まず, 厳密対角化と無限系に対するtime... [more]
ED, SDM
(共催)
2014-02-27
15:45
北海道 北海道大学百年記念会館 直接ギャップ半導体ヘテロ接合によるトポロジカル絶縁体の実現
鈴木恭一小野満恒二原田裕一村木康二NTTED2013-136 SDM2013-151
直接ギャップ半導体であるInAsとGaSbを用いて、そのヘテロ接合により2次元トポロジカル絶縁体を実現した。非局所抵抗測... [more] ED2013-136 SDM2013-151
pp.25-30
QIT
(第二種研究会)
2013-11-18
- 2013-11-19
東京 早稲田大学 [ポスター講演]エニオン系におけるエンタングルメント・エントロピーの操作論的意味
加藤晃太郎Fabian Furrer村尾美緒東大
非可換な交換統計を持つ非可換エニオンの状態空間は、局所的なヒルベルト空間のテンソル積には分解出来ないことが知られている。... [more]
PRMU 2013-03-14
09:00
東京 電気通信大学 2 次元画像パターン識別における次元削減手法の検討
伊東隼人井宮 淳千葉大)・酒井智弥長崎大PRMU2012-183
画像パターン認識に対し,位相情報を保存する次元削減手法の妥当性を実験的に評価した.画像パターン認識では画像の識別のために... [more] PRMU2012-183
pp.19-24
NS 2013-01-25
11:15
熊本 熊本大学 [奨励講演]残存次数の相互情報量にもとづくトポロジー構造の多様性が設備増設量に与える影響の評価
シン ルー荒川伸一村田正幸阪大NS2012-157
インターネットの社会インフラ化が進み利用形態が多様化するにつれ、トラヒック需要の変動に対する適応性や拡張性の高いネットワ... [more] NS2012-157
pp.93-98
NS 2012-04-20
13:25
高知 高知県立大学 残存次数のエントロピーを用いたトポロジー構造の多様性の評価
シン ルー荒川伸一村田正幸阪大NS2012-13
インターネットの社会インフラ化が進み利用形態が多様化するにつれ、トラヒック需要の変化やネットワーク機器故障に対する適応性... [more] NS2012-13
pp.71-76
NC, NLP
(共催)
2009-07-13
11:00
奈良 奈良先端大 非対称近傍関数の導入による自己組織化マップの学習過程の高速化
太田絵一郎青木高明京大)・倉田耕治琉球大)・青柳富誌生京大NLP2009-16 NC2009-9
大脳一次感覚野には,外部から提示する刺激の特徴を変えると,反応部位が連続的に変化するようなトポグラフィックマップと呼ばれ... [more] NLP2009-16 NC2009-9
pp.13-18
CS, IN, NS
(併催)
2008-09-12
13:40
宮城 東北大学 ソーシャルネットワークのトポロジ構造を用いた開発型オンラインコミュニティの成功度推定手法
津川 翔杉山浩平大崎博之今瀬 真阪大IN2008-61
本稿では、参加者のソーシャルネットワークのトポロジ構造から、開発型オンラインコミュニティの成功度を推定する手法を提案する... [more] IN2008-61
pp.105-110
PRMU, DE
(共催)
2008-06-19
10:30
北海道 小樽市民会館 形式概念分析とラフ集合における位相に関する一考察
三浦博史・○村井哲也生方誠希北大)・工藤康生室蘭工大DE2008-6 PRMU2008-24
表形式のデータを数学的に分析する手法として形式概念分析とラフ集合があり,両者とも位相空間を生成することが知られている.本... [more] DE2008-6 PRMU2008-24
pp.31-34
MoNA, IN
(併催)
2007-11-15
14:55
福岡 福岡工大(福岡市) 複雑ネットワークのトポロジ構造を利用したネットワークマイニングフレームワークとその応用
杉山浩平大崎博之今瀬 真阪大)・八木 毅村山純一NTTIN2007-90
本稿では、さまざまなリンクマイニング手法や従来のデータマイニング手法を統合的に扱うことができるフレームワークNMF (N... [more] IN2007-90
pp.7-12
IN 2007-02-02
13:15
愛知 愛知県立大学 複雑ネットワークのトポロジ構造を用いたノード特性の再帰的推定手法
杉山浩平大崎博之今瀬 真阪大IN2006-175
本稿では、複雑ネットワークのトポロジ構造からノード特性を再帰的に推定する手法RENC (Recursive Estima... [more] IN2006-175
pp.77-82
PRMU, HIP
(共催)
2006-01-20
17:55
大阪 阪大 多次元等値面の位相構造提示手法Contour Nestの詳細評価
小野俊樹水田 忍松田哲也京大
医用画像等の多次元データを解析する上で,並列・包含など等値面間の位相構造理解は重要な役割を果たすと考えられる.近年,この... [more] PRMU2005-179 HIP2005-149
pp.177-182
PRMU, MI
(共催)
2005-05-19
11:00
愛知 名工大,名大医学部 Contour Nest による多次元等値面の位相構造表示とその評価
小野俊樹水田 忍松田哲也京大
医用画像などの多次元データを解析する上で,並立・包含など等値面の位相構造
の理解は重要な役割を果たすと考えられる.近年... [more]
PRMU2005-4 MI2005-4
pp.19-24
PRMU 2004-09-10
- 2004-09-11
京都 京都工繊大学 Region-based Contour Treeによるディジタル画像の位相構造記述とその応用
水田 忍松田哲也京大
画像による観察対象間の位相関係抽出を目的として,我々は先に,多次元スカラ場で
等値面の位相構造を記述するContour... [more]

 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会