お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2024-04-12
13:50
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]高速・大容量ストレージシステムをスケーラブルに実現するブリッジチップの開発
池田真一岩田 彰大友吾一鈴木智明飯島浩晃白石幹雄川上愼也永光正知松岡良樹佐藤聖人土屋滋洋繁田良則青山琢磨キオクシアICD2024-14
高速・大容量ストレージシステムを実現するブリッジチップについて述べる.提案するブリッジチップは,既存NANDインターフェ... [more] ICD2024-14
p.43
WPT 2023-03-16
16:30
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローン搭載無線給電システム
藤原暉雄翔エンジニアリング)・飯島義明拓和)・戸村 崇東工大)・長谷川和雄井田隆行翔エンジニアリングWPT2022-41
 [more] WPT2022-41
pp.58-62
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO, ITE-SIP
(連催) ※学会内は併催
2022-06-17
13:55
ONLINE オンライン開催(Zoom + Slack) SNSにおける意図しない加害者の内省を促すSNS利用状況のフィードバックシステムの検討
川﨑ひな飯島有希鈴木直央東京電機大)・木村 敦日大)・武川直樹東京電機大)・青木良輔NTTMVE2022-7
近年では,歪んだ正義感などに伴うSNSの同調投稿による被害が増えている.本稿では,意図しない 加害者の行動特性,表現の自... [more] MVE2022-7
pp.36-41
MVE 2021-09-18
13:15
ONLINE オンライン開催(国士舘大学でのハイブリッド開催から変更) [ショートペーパー]睡眠時間確保に向けた大学生のためのスケジュール管理支援システムの設計検討
大橋厚郎飯島有希佐藤 連羽尾秀真出口夕里菜武川直樹東京電機大)・青木良輔NTTMVE2021-22
大学生の睡眠時間が少ない原因の一つに授業時間外で取り組む課題の負荷がある.特に,コロナ禍のオンライン授業やハイブリッド授... [more] MVE2021-22
pp.64-65
RECONF, CPSY, VLD, IPSJ-SLDM
(共催)
2008-01-16
13:20
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス FPGAアレイを用いたスケーラブルなReconfigurable HPC
飯島浩晃佐藤一輝関根優年東京農工大VLD2007-107 CPSY2007-50 RECONF2007-53
大規模演算をスケーラブルに行える基盤として,多数のFPGA同士を相互接続したFPGAアレイが提案されている.
我々が提... [more]
VLD2007-107 CPSY2007-50 RECONF2007-53
pp.13-18
CAS 2007-01-30
11:05
愛媛 愛媛大学 hw/sw複合体におけるRemote hwObjectのハードウェア構成について
飯島浩晃岸本 浩関根優年東京農工大
 [more] CAS2006-73
pp.19-24
CAS 2007-01-30
11:30
愛媛 愛媛大学 サーボ制御系のための多階層制御回路のhwObject化
前川裕明飯島浩晃関根優年東京農工大
 [more] CAS2006-74
pp.25-30
ICD, ITE-CE
(共催)
2006-12-15
10:50
広島 (財)広島産業振興機構 広島県情報プラザ ネットワークに対応したhw/sw複合体を実現するRemote-hwObjectSystem
岸本 浩飯島浩晃工藤健慈関根優年東京農工大
 [more] ICD2006-162
pp.109-114
ICD 2005-12-16
11:15
高知 高知工科大 PD-SOIの動的ボディ・バイアス制御を利用したブートストラップ型パス・トランジスタ方式
飯島正章北村雅之濱田健司沼 昌宏神戸大)・多田 章前川繁登ルネサステクノロジ
本稿では,論理回路の高速化と低消費電力化を両立するため,低電源電圧動作に適したブートストラップ型パス・トランジスタ方式に... [more] ICD2005-197
pp.31-36
ICD 2005-12-16
11:40
高知 高知工科大 電荷再利用型動的ボディ電位制御によるSOI-CMOSの高速化手法
北村雅之飯島正章濱田健司沼 昌宏神戸大)・野谷宏美多田 章前川繁登ルネサステクノロジ
本稿では,SOIデバイスの特徴を生かし,トランジスタのボディ電位を動的に制御することで,リーク電流を増加させずに高速化を... [more] ICD2005-198
pp.37-42
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会