お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:15
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) バイナリ特徴量を抽出可能なCMOSイメージセンサーを用いた物体検出システムの検討
黒田慶一朗森角勇大大須賀裕宇立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹吉田康太大倉俊介立命館大
”Society5.0”に向けて画像認識システムの消費電力を削減するため,バイナリ特徴量データを出力可能なCMOS イメ... [more]
UWT
(第二種研究会)
2024-01-29
13:50
東京 東海大学 品川キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中音響通信のためのテーブル選択を用いたOFDM伝送方式
吉村拓真藤田太一久保博嗣立命館大
水中音響通信 (UWAC: underwater acoustic communications) の伝搬環境は,ドップ... [more]
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
14:10
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザのソーシャル性が ICN のコンテンツキャッシングに及ぼす影響 ~ 情報拡散行動とコミュニティに着目して ~
本田紘大立命館大)・中村 遼福岡大)・上山憲昭立命館大CQ2023-48
現代では,X (Twitter) や Facebook に代表されるソーシャルメディアは我々の生活を支える基盤となってい... [more] CQ2023-48
pp.55-60
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]V-High帯屋外通信実験における移動受信電力 ~ 長区間変動特性と瞬時変動特性 ~
池田直希今井元就池亀旅人井家上哲史明大)・石原 進静岡大)・山本 寛立命館大)・加藤新良太梶田宗吾高井峰生スペースタイムエンジニアリング
VHF-High 帯(207.5MHz~222MHz) において, 十分な伝送速度を実現可能な災害対応の準狭帯域無線シス... [more]
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
14:00
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間データ滞留システムにおける位置情報誤差による誤動作車両検出手法の提案
高部達也九工大)・山本 寛立命館大)・野林大起池永全志塚本和也九工大NS2023-48
 [more] NS2023-48
pp.83-88
CQ 2022-07-22
09:55
大阪 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICNにおけるFake型コンテンツポイズニング攻撃の影響分析
工藤多空飛福岡大)・上山憲昭立命館大CQ2022-23
コンテンツを効率的に配信するための新しいネットワークアーキテクチャとして情報指向ネットワーク (ICN: informa... [more] CQ2022-23
pp.36-41
SANE 2022-05-24
14:10
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
準天頂衛星みちびきの擬似測位信号生成についての検討
黒川嵩登朱 岩熊木武志孔 祥博立命館大)・小林正明AOCSANE2022-8
近年,全球測位衛星システム(Global Navigation Satellite System: GNSS)は全世界で... [more] SANE2022-8
pp.38-43
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-09
11:15
ONLINE オンライン開催 MPTCPのサブフロー切断にともなう再送の抑制手法
堤下裕次郎毛利公一鄭 俊俊立命館大)・瀧本栄二広島工大CQ2021-41
現在,公衆無線LANサービスの整備が進められており,端末の移動によるハンドオーバを行う機会が増加すると考えられる.
そ... [more]
CQ2021-41
pp.23-28
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2021-03-04
09:55
ONLINE オンライン開催 精度可変な近似計算回路の高位合成
白根健太西川広記孔 祥博冨山宏之立命館大VLD2020-80 HWS2020-55
精度と遅延が可変な近似乗算器を活用する高位合成技術を提案する.想定する乗算器は,正確な乗算を2サイクルで,近似乗算を1サ... [more] VLD2020-80 HWS2020-55
pp.67-72
EMM 2020-03-06
09:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
フリッカパターンを用いた動画像向け情報埋め込み手法の実装と評価
嶋田拓也下村優太郎桐原瑠也熊木武志立命館大EMM2019-124
近年スマートフォンの機能向上が目覚ましく,その保有率もほぼすべての世代で増加している.カメラ性能も年々向上しており,スマ... [more] EMM2019-124
pp.117-122
CAS, NLP
(共催)
2018-10-19
13:20
宮城 東北大学 EVカート用モデル設計と加速条件最適化実験の一試行
藤井春弥林 磊有馬理仁福井正博立命館大CAS2018-55 NLP2018-90
あらまし 電気自動車(EV)はグリーンエネルギー車として市場を拡大している.グリーンエネルギー車の開発において,モデル... [more] CAS2018-55 NLP2018-90
pp.99-102
VLD, HWS
(併催)
2018-02-28
15:00
沖縄 沖縄県青年会館 2種類の情報をもつ動画像を用いたフレーム補間の前景除去と輪郭抽出による品質向上
井原大文今川隆司立命館大)・上坂浩貴鴻上慎吾筒井 弘宮永喜一北大)・越智裕之立命館大VLD2017-98
無線通信のような限られた通信帯域内での高品位な動画像伝送を実現する手法として,フレーム補間がある.フレーム補間においては... [more] VLD2017-98
pp.55-60
PRMU, SP
(共催)
2017-06-23
10:30
宮城 東北大学 害獣対策のためのアライグマ画像データベースの構築と深層学習による動物画像分類の試行
初田慎弥大野真史孟 林泉 知論立命館大PRMU2017-34 SP2017-10
 [more] PRMU2017-34 SP2017-10
pp.51-56
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2017-01-23
14:30
神奈川 慶大日吉キャンパス 高速カメラを用いた可視光通信のための光源追跡モジュールの並列化の検討
中原 優泉 知論孟 林立命館大)・白木善史鎌本 優守谷健弘NTTVLD2016-73 CPSY2016-109 RECONF2016-54
 [more] VLD2016-73 CPSY2016-109 RECONF2016-54
pp.19-23
VLD, DC
(共催)
CPM, ICD, IE
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2016-11-29
10:05
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス Vivado HLSによる○×ゲーム探索再帰記述のハードウェア化
広江友哉大野真史泉 知論孟 林立命館大RECONF2016-44
 [more] RECONF2016-44
pp.25-28
NLC 2016-02-04
16:20
京都 キャンパスプラザ京都 Wikipediaからの旅行者向け解説文章の推薦
石原有規徳久雅人木村周平鳥取大)・奥 健太立命館大NLC2015-47
旅先でスマートフォンを使用し,観光ガイドを読む代わりとしてWikipediaを閲覧する場合がある.しかし,Wikiped... [more] NLC2015-47
pp.19-23
RCC, ITS, WBS
(共催)
2015-12-17
15:45
沖縄 沖縄産業支援センター 水流音を用いた環境協調通信のシミュレーション性能評価結果
河合渉平山田啓二久保博嗣立命館大WBS2015-66 ITS2015-38 RCC2015-68
 [more] WBS2015-66 ITS2015-38 RCC2015-68
pp.153-156
MI 2013-01-24
15:45
沖縄 ぶんかテンブス館 インタラクティブな肝臓手術支援システムの構築 ~ 肝切除シミュレーション ~
宮脇康介進藤 典立命館大)・海堀昌樹松井康輔津田 匠權 雅憲関西医科大)・陳 延偉立命館大MI2012-86
肝切除手術を安全に行うためには個人によって異なる脈管分布や形状を考慮する必要がある.そのため個人に対応した手術支援が求め... [more] MI2012-86
pp.125-128
PRMU, MI, IE
(共催)
2011-05-20
13:00
愛知 名古屋大学 X線透視画像からの人工膝関節3次元自動動態解析のための初期位置推定
亀井亮吾立命館大)・山崎隆治岡田俊之菅本一臣吉川秀樹阪大)・陳 延偉立命館大)・富山憲幸佐藤嘉伸阪大IE2011-28 PRMU2011-20 MI2011-20
術後人工膝関節3 次元動態解析を目的とした従来の輪郭に基づく2D/3D レジストレーション法では,モデルに適切な初期位置... [more] IE2011-28 PRMU2011-20 MI2011-20
pp.111-116
MI 2011-01-20
11:30
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 X線透視画像からの人工膝関節3次元自動動作解析のための関心領域設定法の改善
亀井亮吾立命館大)・山崎隆治岡田俊之菅本一臣吉川秀樹阪大)・陳 延偉立命館大)・富山憲幸佐藤嘉伸阪大MI2010-95
人工膝関節3次元動態解析を目的とした従来の輪郭に基づく2D/3Dレジストレーション法では,骨部やセメント部に起因する雑音... [more] MI2010-95
pp.77-82
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会